ITデジタル就職展

  • 1/24(金)、1/25(土)

  • 時間
    11:00~18:00 (10:30 受付開始)
  • 会場
    東京ドームシティ プリズムホール

会場へのアクセス

  • 会場

    東京ドームシティ プリズムホール

  • 住所

    〒112-0004  東京都文京区後楽1-3-61

  • アクセス

    JR「水道橋駅」西口
    都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
    東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
    都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口 各徒歩約5分

イベント概要

◎ITデジタル業界を中心とした企業が参加する就職準備イベント
◎「オープン・カンパニーなど就業体験に関する情報」や「業界・仕事理解につながる話」を直接聞ける!

ITデジタル業界の企業のオープン・カンパニーなど就業体験に関する情報について話を聞ける「企業ブース」のほか、キャリアカウンセラーに相談できる「就職相談コーナー」、企業の業務を一部体験できる「デジタルワーク体験コーナー」など、皆様の業界研究をサポートするコンテンツを沢山ご用意しております。
ぜひご予約の上、ご参加ください。

エリア紹介

セミナーエリア

ゲストによるトークショーやITデジタル業界で活躍する方の声が聞ける!

さまざまなメディアで活躍中のタレント、朝日奈央さんによるトークショーや参加企業の人事担当者、先輩社員の本音に触れるパネルディスカッションなど多様なセミナーを実施します。

プログラム内容
ゲストによるトークショー
1月24日(金)13:00~
「ITデジタル化する社会」と「はたらくこと」

タレントやモデルなど多方面で活躍中の朝日奈央さんが「はたらくこと」に対する思いや、仕事の中で感じる「ITデジタル化する社会」の変化や魅力について、お話しします。
●ゲスト:朝日 奈央さん(タレント)
[プロフィール]
埼玉県出身、1994年4月21日生まれ、30歳、B型。
2007年ファッション誌の特別賞を受賞し、 同年6月号から同誌の所属モデルに。
2008年「アイドリング!!!」2期生 15号として活動、2015年10月卒業。
2017年 某テレビ局の番組の代打MCに就任。その後はバラエティに本格進出し、多数の番組に出演中。
●司会進行:竹内 香苗さん(フリーアナウンサー)

※当日会場内で整理券を配布します。

ITデジタル業界 特別セミナー
1月25日(土)13:00~
ITデジタル業界の未来と求められる人物像

ITデジタル業界の未来とこれからのITデジタル業界で求められる人物像について、ご自身の経験を踏まえてお話しします。
●講師:髙橋 悠人さん[レバテック株式会社 代表執行役社長]
[略歴]
大阪大学卒。2014年、レバレジーズに新卒入社。レバテックに配属され法人営業を担当。2015年、チームリーダー就任。同年末より大阪支店の立ち上げに従事。続けて福岡支店および名古屋支店を立ち上げ、支店統括マネジャーを経て2021年に代表執行役社長就任。

デジタル就職準備セミナー①
両日とも 14:30~
人事担当者のパネルディスカッション

会社の雰囲気や求める人材など、ITデジタル業界に就職・転職するためのヒントになる情報が聞けます。

【登壇企業】
1月24日(金)CVCF株式会社、株式会社スカラコミュニケーションズ、株式会社セプト
1月25日(土)ITカンファー株式会社、株式会社朝日新聞社、ドコモ・データコム株式会社

デジタル就職準備セミナー②
両日とも 15:30~
先輩社会人のパネルディスカッション

仕事のやりがいなどITデジタル業界のリアルに迫ります。

【登壇企業】
1月24日(金)株式会社アピックス、株式会社昭電、株式会社プラン・アンド・ディー
1月25日(土)第一医科株式会社、株式会社メディアネットワーク、リビン・テクノロジーズ株式会社

面接対策セミナー
両日 16:30~17:00
選考を突破するためのチェックポイントを伝授!

ITデジタル業界への面接に臨む皆さんのための「面接対策セミナー」です。
人事担当に好印象を与えるポイント等、選考に自信をもって臨んでいただくためのヒントをお伝えします。

企業ブースエリア

ITデジタル業界やITデジタル技術を活用する企業約100社が参加予定!

システム開発、ソフトウェアインターネット・WEBサービス、ゲーム、セキュリティなどITデジタル業界の企業に加え、製造業、商社、運輸、コンサルティング等ITデジタル技術を活用して成長する企業など、2日間で約100社が参加します。業界や仕事理解につながるお話やオープンカンパニーなど就業体験情報を直接聞くことができます。

また仕事の一部を体験することができる「デジタルワーク体験コーナー」や企業ブースへの訪問をサポートするコンシェルジュ、情報コーナーなど、多様なコンテンツで就職活動に向けた準備をサポートします。

プログラム内容
デジタルワーク体験コーナー
(実施時間は企業により異なります)
仕事の魅力が体験ができる特別ブース

参加企業の仕事の一部を体験できる特別ブースです。
実際の仕事に触れることで面白さや魅力を体感できます。

※希望者が多い場合は整理券を配布します
※実施内容は1月上旬に公式HPで公開予定

[過去に実施した内容]
・ゲーム、アニメーションのプログラミング体験
・WEBサーバーへアクセスさせるためのネットワーク構築体験
・自社システムの開発体験
・仮想サーバー構築体験

情報コーナー
(スマホの充電もOK 終日利用可)
企業探しや面談前の下調べに活用できるコーナー

・訪問先を探すために企業情報を調べたい。
・面談前にホームページを見て下調べをしたい。
・「参加企業PRライブ」や「ITデジタル業界研究セミナー」のアーカイブ動画を見たい。
・スマホを充電したい
皆さまのご要望にお答えして、自由に使えるPC&スマホ用充電スポットをご用意しました。
いつでも自由にご利用いただけます。

コンシェルジュによるサポート
(終日)
お困りごとや分からないことがあれば、お気軽にお声がけください

会場内には皆さんの案内役として黄色の腕章をつけたコンシェルジュが常駐しています。
企業の選び方、各コーナーの参加方法など、分からない事があればいつでも親身になってご案内します。

東京都・東京しごと財団就職支援情報提供ブース
(お気軽にお立ち寄りください)
東京都や東京しごと財団が実施する就職支援プログラムの情報を提供します

東京都では就職を目指す方向けにさまざまな支援を実施しています。
スキルアップや資格取得に向けた講座、就職活動の準備に役立つセミナーなどの実施情報をご提供します。

就職相談コーナー

仕事選び、選考対策、なんでも相談できる!

ITデジタル業界に詳しいコンサルタントなど、豊富な就職支援経験をもつキャリアコンサルタントが皆さんの将来のキャリアに関する疑問や不安、お悩みにお応えします。

来場者特典

「3社以上のブース訪問特典」「予約特典」「2日間参加特典」をご用意しています!

  • 特典1
    ●3社以上のブース訪問特典
    プロのフォトグラファーによる証明写真撮影 (先着順・定員あり・デジタルデータにて提供) 


    プロのフォトグラファーが履歴書用証明写真を無料で撮影します! 
    デジタルデータをその場でご提供しますのでPCでの履歴書づくりにご活用いただけます。
    ※当日、3社以上の企業ブースに訪問された方が対象となります。
  • 特典2
    ●予約特典
    真空ステンレスカラータンブラー350ml

    保温保冷ができる丁度いいサイズのサーモタンブラーです。
    「あさがくナビ2026」または公式イベントサイトで予約してからご参加いただいた方にプレゼントします。
    ※数量に限りがあります(先着順)
    ※ お出口でアンケートと引換えいたします。
  • 特典3
    ●2日間参加特典
    ランタンにもなる!小物収納スタンドライト


    小物入れにもなる便利な置き型ライトです。
    ※数量に限りがあります。
    ※ 1日目の参加者全員にお出口で引換券をお渡します。

参加企業PRライブ

ここでしか聞けない参加企業の魅力をライブ配信!
タイムパフォーマンス良く参加企業のことが分かる!

1社10分。「ITデジタル就職展」の全参加企業(約100社)が3日間にわたり、自社の魅力や特徴、雰囲気をお伝えします。
★入退場自由:見たい会社の配信だけの参加もOKです!
★マイク・カメラ不要:スマホがあればどこからでも参加できます。

■開催日
2025年1月8日(水)~10日(金) 13:00~17:00(予定)※終了しました。
■視聴方法
後日、事業サイトで公開予定!

ITデジタル業界研究セミナー

「ITデジタル業界」での就職を実現するために必要な知識やノウハウを身に付けることができるセミナーです。
未経験者向けプログラム、経験者向けプログラムのそれぞれで5つのテーマをご用意しています。
ご自身に合ったセミナーをご視聴ください!


企業と面談をする上で有益な情報を得ることができます!


▼ITデジタル業界研究セミナーのご視聴はこちら▼

主催・運営・問い合わせ

【主催】東京都【共催】東京商工会議所
【運営】公益財団法人 東京しごと財団
【問い合わせ】
デジタル人材確保・就職促進事業運営事務局
TEL:03-6775-4713
Email:digital-career-fair@gakujo.ne.jp

近くで開催しているイベント