Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社デルタエンジニアリング

業種
人材サービス設計・開発・アウトソーシング
職種
営業法人営業(BtoB)人材コーディネーター応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス評価・検査、研究・開発、特許製造スタッフ(電気、電子、機械)化学、素材系食品、化粧品、香料系医薬品、医療機器、バイオ系製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)施設・設備管理、警備、清掃系技能工(整備・製造・土木・電気・工事)プログラマシステムエンジニアネットワークエンジニアカスタマーエンジニアカスタマーサポートシステム運用・保守
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/09/30(火) 掲載終了日:2025/11/18(火)
採用職種
営業/法人営業(BtoB)/人材コーディネーター/応用研究・技術開発/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/評価・検査、研究・開発、特許/製造スタッフ(電気、電子、機械)/プログラマ/システムエンジニア/ネットワークエンジニア/カスタマーエンジニア/カスタマーサポート/システム運用・保守/化学、素材系/食品、化粧品、香料系/医薬品、医療機器、バイオ系/製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)/施設・設備管理、警備、清掃系/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/千代田区/神奈川県/横浜市/山梨県/静岡県/滋賀県/京都府/大阪府/大阪市/奈良県/福岡県/福岡市/熊本県/熊本市/大分県/鹿児島県
働き方の特徴
年間休日120日以上

募集概要

採用職種
エンジニア総合職
仕事内容
■機械設計技術職・設計
CADを使った製品や設備の設計をはじめ、構造や強度の解析、治具(作業をサポートする道具)の設計、完成品の評価などを担当します。

■電気電子設計技術職・設計
マイコン回路や無線回路、電源回路などの設計をはじめ、LSIや生産設備の開発にも挑戦できます。
構想設計から解析・評価まで幅広く関わり、次世代の製品やシステムを支える役割を担います。

■ITエンジニア・各種アプリケーション開発
PCやWeb、スマホアプリなどの開発をはじめ、データベース・ネットワーク・サーバーの構築・運用・管理まで、IT社会を支える幅広い領域で活躍できます。
現代社会で欠かせない「デジタルの基盤」を担う仕事です。

■化学系技術職・工業化学素材などの研究開発
環境技術やEV(電気自動車)、液晶パネルなどに関わる素材研究をはじめ、有機合成、分析、評価などを担当。
新しい素材や技術を生み出し、未来の産業を支える研究開発に挑戦できます。
勤務地
各プロジェクト先
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡、大阪、京都、奈良、滋賀、福岡、熊本、大分、鹿児島

※プロジェクトによって配属先は異なります。

▼事業所
■本社・東京営業所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル3F

■横浜営業所・テクノロジー能力開発センター
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル401-B

■関西営業所
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-5 御堂筋ビル8F

■福岡営業所
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル9F
勤務時間
実働8時間/日
9:00~18:00(休憩12:00~13:00)
※勤務時間は配属先企業による

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
その他:既卒

■大学院卒
月給:230,000円

■高専卒(5~7年)
月給:220,000円

■理系大学学部卒
月給:215,000円

■文系大学学部卒
月給:205,000円

■短大・専門卒
月給:200,000円

※月給には、一律配属手当を含む。
※既卒者は最終学歴と同給与になります。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(一時金を支給、7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中で雇用条件に変更はございません。
受動喫煙対策
〈対策〉
全拠点:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
※配属先企業により異なります。
諸手当
通勤交通費(月上限3万円)
配属手当
技術手当
休日休暇
年間休日120日
完全週休二日制(土日祝)
※配属先により変動あり
夏季休暇、冬季休暇、GW等
有給休暇(入社半年後に10日付与)
慶弔休暇、産休育休
社会保険
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度
完備単身アパート借り上げ制度(敷・礼・更新料100%会社負担/毎月3万円まで家賃補助あり)
引越し費用一部負担 (上限5万円まで)
資格取得バックアップ制度(資格取得により5,000円~15万円を支給)
通信教育講座
eラーニング受講制度
エンジニア紹介制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2026年3月卒業予定の方または既卒の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~10名
前年度採用実績:3名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:9名
2022年度:3名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:4名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:8名
2022年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:1名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
7.4年
従業員の平均年齢
39.0歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:内定者研修、新入社員研修、定期フォロー面談、OJT研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
7.8時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.8日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/2名
女性:0名/2名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「派遣」という言葉に少し不安を感じる方もいるかもしれませんが、皆さんには当社の【正社員】としてご入社いただきます。安定した雇用と待遇のもとで、安心してキャリアを築くことができますよ。
また、ひとつの配属先での業務が終了しても、正社員の立場はそのまま。次の配属先をご紹介し、経験を積み重ねていけます。

さらに、配属後もエンジニア経験や業界知識を持ったキャリアカウンセラーがしっかりサポート。困ったときやキャリアに迷ったときも、気軽に相談できる環境が整っています。
一生モノの技術を手に入れて、日本のものづくりに貢献できる仕事をしませんか?

選考のポイント

キャリアプランがまだはっきりしていなくても大丈夫◎
「エンジニアが気になっている」「やってみたいかも」「まずは話を聞いてみたい」
そんな気持ちでエントリーしていただいて構いません。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー
 ▼
書類選考
 ▼
Web面談1回
 ▼
適性検査
 ▼
最終面接(1回)
 ▼
内 定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)