社会福祉法人長岡京せいしん会 NEW!!

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
最終更新日:2025/10/16(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)

インターンシップ&キャリア

【対面】2時間制 施設見学ツアー

オープンカンパニー&キャリア教育等 27卒

開催期間:1日

インターンシップ&キャリアの特徴

  • ・≪業界研究≫介護現場の意外な一面が発見できる
  • ・≪スキルアップ≫様々な年代とのコミュニケーションの取り方が学べる
  • ・≪働く準備≫先輩との座談会で、社会人のリアルな声が聴ける
皆さんの介護施設のイメージってどんなものですか?
「力仕事で大変そう」
「しんどそう」
「休みが取りにくそう」

当法人では今回のセミナーで、今皆さんが頭に浮かべたイメージを払拭したいと考えています。
これまで多くの先輩たちが、実習や見学で実際に当法人の施設を体感し、たくさんの魅力を感じてくれました。
例えば、、、
★【医療福祉建築賞】介護施設のイメージを覆す明るく温かな施設
★【きょうと福祉人材育成認証法人】
★自宅にいるように自由に暮らせる「ユニットケア」を実践

皆さんにも、ぜひそういった様々な魅力を体感し、少しでもリアルな介護の世界を知ってほしいと思っています。
皆さんとお会いできることを、職員一同楽しみにしています!

募集概要

内容(プログラム)
≪福祉業界について学べる!先輩職員と話せる!施設見学会あり!≫
▼13:00~13:45 法人説明会
・長岡京せいしん会について
・介護スタッフのお仕事について
・福祉業界について
▼13:45~14:30 施設見学
・第一天神の杜
・第二天神の杜
▼14:30~15:00 先輩職員との座談会
会場(アクセス)
社会福祉法人 長岡京せいしん会
京都府長岡京市天神2-3-10
持ち物
筆記用具
お問い合わせ先
社会福祉法人 長岡京せいしん会
京都府長岡京市天神2-3-10
業務課

社員に聞く!インターンシップ&キャリアの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

「介護や福祉の知識がないと難しいのでは?」そう考える学生さんも多いようですが、私たちが一番大切にしているのは、知識や経験ではなく、“人に対する思いやり”。
福祉の勉強をしていなくても、「人が好き!人とかかわる仕事がしたい!」そんな想いを持った皆さん、ぜひ一度、実際の施設に足を運んでいただき、その雰囲気を体感してください。当法人の施設は、皆さんが思っている介護施設とは全く異なるイメージだと思いますよ。明るく清潔で、親しみやすく、利用者さんやご家族だけでなく、見学に来た学生さんたちもそういった印象を持つ方が多いようです。

2日間の職場体験では、実際に利用者さんとコミュニケーションを取る時間や、若手職員のリアルな話も聞ける座談会も予定しています。皆さんの介護のイメージが変わる2日間になると思いますので、気軽に参加してみてくださいね!

先輩社員
先輩のオススメポイント

私の場合は、幼い頃から身近でお世話になっていた高齢者の皆さんに、「恩返しがしたい」と考えたことがきっかけで、介護の専門学校に進みました。専門学校では3ヵ所の施設で実習させてもらいましたが、その中でも一番明るく穏やかな雰囲気だったのが、当法人でした。さらにユニットケアの施設の中でも、特に職員と利用者さんとの距離が近く、家族のようなイメージ。「自分がやりたかったケアだ!」と感じて、入職を決めました。
現在入職6年目となり、ユニットのサブリーダーも任せてもらえるように! 入職してから感じているのは、職員同士がとても仲が良いということ。そして、ユニットが別であっても、ほとんどの職員が、全利用者さんと少しずつでもかかわることができ、つながりができているということ。人とかかわることが好きな方には天職だと思います。ぜひ当法人で、介護職の魅力に触れてみてください。

現在受付中のセミナー

開催地
会場/内容・対象など
開催日時
終了日時
空席状況
受付締切
会場までの地図
京都府
長岡京せいしん会(京都府長岡京市)
開催日時 随時
終了日時
まだ余裕あり
受付締切: -
なし

エントリーを行うには、ログインする必要があります。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)