当社のオープンカンパニーに決まったプログラムはありません。
皆さんの「知りたい」「やってみたい」という想いに合わせて、内容を一緒につくり上げていく。それが、私たちのスタイルです。
例えば…
■技術の深みに触れる仕事体験
「ものづくりが好き」「クルマの仕組みに興味がある」そんなあなたにオススメ!
自動車から取り外された本物の部品に触れ、工具の使い方からレクチャーを受けながら、簡単な分解に挑戦します。普段見ることのできないクルマの内部構造や、精巧な部品の一つひとつに、きっと知的好奇心が刺激されるはずです!「オンリーワン」と呼ばれる技術の奥深さを、その手で感じてください。
■組織運営を考えるプログラム
「会社づくりに興味がある」「経営や組織運営を学びたい」そんなあなたにオススメ!
「会社を一緒に創る」という当社のコンセプトを、まさに体感できるグループワークです。テーマは『未来のながおテクノの働きやすさを考える』。アイデアを出し合うだけでなく、「実現するにはいくら費用がかかる?」「どう運用すれば社員が公平に使える?」といった、現実的な視点まで踏み込んで考えます。あなたのアイデアが当社の未来の制度をつくるかも!
などなど、上記はあくまでプログラムの一例です。皆さんのご希望に合わせて「こんなことが知りたい」「こんな体験がしてみたい」といったご要望に柔軟にお応えしますので、お気軽にご相談ください。
これら体験を通じて、「ものづくりの面白さ」や「ひとつの道を究める仕事のやりがい」、そして「組織運営の基本」を肌で感じることができるハズです!
また、各プログラムでは皆さんと年齢の近い先輩も登場します。
「リビルド業界って何?」「文系でも大丈夫?」「どうやって就活を進めればいいの?」など、どんな些細なことでもどんどん質問してください!
≪この仕事体験で得られること≫
・自動車部品の奥深い世界と、リビルドという仕事の魅力の理解
・「オンリーワン」の技術を支える、リアルな仕事現場の体感
・年の近い先輩社員との交流で、会社の本当の雰囲気がわかる
・自分の「好き」を仕事にするというキャリアの面白さ
◆ながおテクノについて改めてご紹介◆
私たちは、自動車の壊れた部品を再生する「リビルドパーツ」の専門メーカーです。他社にはない独自の技術力を武器に、急速に成長を続ける会社です。
◆「製造職」の仕事とは?◆
部品が壊れた原因を突き止め、修理やテストするといった一つひとつの部品に真剣に向き合う、職人のような仕事です。現時点で必要なのは、「やってみたい」という好奇心と、素直に学ぼうとする姿勢だけ。私たちと一緒に、プロの技術者を目指しませんか?