メーカーの顔も持つ商社のオープンカンパニー/模擬面接も実施
オープンカンパニー&キャリア教育等
27卒
28卒
29卒
特徴
社会人マナーが身につく/少人数限定/大学1・2年生の参加歓迎
インターンシップ&キャリアの特徴
- ・商社なのに、製造部門と研究開発部門を持つ独自の強みを徹底解説!
- ・模擬面接も実施。就活の事前準備もこれで安心!
- ・参加者には、役員が直接案内する「自動車メーカーの資料館見学ツアー」に後日ご案内!
■槌屋ってどんな会社?
こんにちは!私たち槌屋株式会社は、化成品を扱う専門商社です。
「化成品って何?」と思った方も多いですよね。塗料や接着剤ならイメージしやすいと思いますが、実際にはさらに多種多様な製品があり、幅広いモノづくりの現場で使われています。
当社は自動車をはじめ、九州で注目の半導体やエレクトロニクス、住宅設備など、1,000社以上の企業とお付き合いしています。自動車業界では、トヨタ自動車やダイハツ工業と直接取引しており、「あの新車の、このパーツも実は槌屋が関わっている」そんなケースも多くあります。学生の皆さんも、自分の仕事が世の中で目に見える形になるのを想像するとワクワクしませんか?
■ほかの商社とは、ちょっと違う
一般的な商社は仕入れて売るだけですが、槌屋は少し違います。グループに製造部門と研究開発部門があり、お客様が「こんな商材欲しいけど、世の中にない…」というときでも、自分たちで作ることができます。価格ではなく、独自性やアイデアで勝負できる、そんな高付加価値のビジネスモデルが当社の面白いところです。
≪業界・企業研究、面接対策もバッチリ!≫
オープンカンパニーでは、槌屋が属する化成品業界や代表的な製品、関連するさまざまな製造業界の理解を深めることができます。もちろん、メーカー機能を併せ持つ槌屋独自の強みもしっかりご説明します。
また当日は模擬面接も実施。就活が本格化する前の準備ができる機会です。プログラムの終盤には若手社員との座談会もあり、年齢の近い先輩とのざっくばらんなトークを通して、社内の雰囲気も感じていただけます。
"≪特別プログラム:自動車メーカー 資料館の見学≫
オープンカンパニーとは別に、当社が取引を行っている自動車メーカーの資料館を見学するプログラムも予定しています。クルマ一台を製造する際にどれほどの部品が使われているのか、その中で槌屋が担う役割は何かなど、自動車にフォーカスして当社の事業理解を深める内容です。