正社員

株式会社ブライハワークス【事務職】

業種
放送・新聞・広告・出版印刷関連商社(その他)
職種
一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計
本社
大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満裁量権が大きい直接感謝される仕事
家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/10/01(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/経理・財務・会計
勤務地
大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
■事務職
仕事内容
■受注管理
■納品書・請求書発行
■勤怠管理
■備品管理 など

会社の運営を支える、バックオフィス業務を中心にお任せします。
ほかの職種のメンバーが業務に集中できるように支えるポジションとして、
多彩な業務に携わっていただきます。

「いつもありがとう!」と社員から感謝されることも多く、会社全体を
縁の下から支えている実感を得られるポジションです。

【入社後の流れ】
入社後は2週間の研修からスタート。座学を中心に、当社で働くための基礎を固めていただきます。
\具体的には/
■名刺交換・電話対応などのビジネスマナー
■事業内容について
■社内ルールについて
■パワーポイント、Excel等の使用方法 など

研修期間終了後は、指導担当の上司がマンツーマンで皆さんをサポートします。
まずは、上司の業務補助を中心に少しずつ業務に慣れていきましょう!

★面倒見が良い先輩ばかり
当社の一番の魅力は"人"。社員同士の距離が近く、気軽にコミュニケーションが取れます。そのため、指導担当以外の先輩社員も「困ったことない?」と気にかけてくれる社員ばかり。温かい社風が根付いているので、一人で不安や悩みを抱える心配はありません。

「人間関係を重視した企業選びをしている」という方にピッタリの職場です!

★グループ採用も実施中!
当社は、創業60年の歴史を持つ、パッケージ製造に欠かせない「抜き型」メーカーの【F&A】、関東エリアで「抜き型」事業を展開する【ヤシオ】、パッケージの企画・デザインを行う【東京チャネルデザイン】の3社とともにグループ企業としての関係を築いています。

今回、このグループでの採用も実施しており、ほかの職種の選考へ進むことも可能です。
事務職は、ブライハワークスとF&Aで募集しているので、興味のある方は説明会でお気軽にご相談ください!
勤務地
★転勤なし★ 大阪府大阪市/大阪メトロ「本町」駅が最寄りです
<拠点>
〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3-3-11 河﨑ビル6F

<アクセス>
大阪メトロ「本町」駅1番出口より徒歩5分
勤務時間
9:30~18:30(実働8時間/休憩60分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
■月給190,000円


(固定残業代10,000円含む)※固定残業代は7時間分で10,000円、超過分は別途支給
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(8月・12月) ※入社2年目より業績に応じて支給
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 ※試用期間終了後に昇給あり。
※試用期間中は固定残業(7時間)を超える残業はありません。
受動喫煙対策
〈対策〉
原則屋内禁煙
諸手当
■通勤手当(~20,000円/月)
■役職手当
■住宅手当(~10,000円/月・条件あり)
■出張手当
休日休暇
■完全週休2日制(土日祝)
■年間休日125日

■年次有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
社会保険
各種社会保険完備
各種制度
■冷蔵庫・電子レンジ完備
■社内イベントあり(自由参加)
■交通費支給(上限2万円/月)
■家賃補助
■ネイル自由

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書
選考時に履歴書(キャンパスに登録いただいているデータ)と入社時に成績証明書、卒業証明書の提出をお願いします。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:3名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
5.1年
従業員の平均年齢
29歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後約2週間の新入社員研修があり、その後OJTで業務をレクチャーします。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15.5時間

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

広告のイメージやアイデアをカタチにするとき、いちばん大切なのは高い技術やセンス…ではありません。当社が大切にしているものは、「失敗してもくじけない心」です。どんな仕事にも言えますが、最初から何でもできる人はいません。皆さんには、失敗を重ねながら成長し、少しずつできることを増えていく楽しさを味わっていただきたいです。
成長するためには「人の話をよく聞き、実践する」ことが重要です。先輩の仕事をよく観察し、わからないことは素直に質問しましょう。それを積み重ねることでおのずと自分らしいスタイルが確立されていきます。
どれも一見当たり前のように思えることばかりですが、やってみると意外に難しいもの。「できない自分」から「できる自分」になるために何が必要か?どのような行動すべきか?など、『結果』を求めて行動できる方にエントリーいただきたいと考えています。皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

選考のポイント

入社してすぐに活躍できる人はいません。私も例にもれず失敗を繰り返しながら成長してきたひとりです。広告に興味を持っている方であれば、その想いや考えをいかせる場面もあると思います。また、選考という場は、求職者の皆さんが自分の働く会社を決めるために選ぶ場でもあります。自分がここで働くとしたら?働きやすいか?納得のいくまで質問をしてください。皆さんが気になることにお答えします。まずは、気楽にお話できる環境づくりを心がけていますので、緊張しすぎず、素の皆さんをお見せください。形式的なやり取りだけでなく、皆さんの趣味や興味のあることについても伺えると嬉しいです。文章や写真、説明会だけではお伝えしきれないと思いますので、しっかりとコミュニケーションを取ってお互いに納得のいく結果を求めていきたいと考えています。

先輩社員
先輩の入社理由

入社理由は、会社の雰囲気です。就職活動当時、複数の会社を見ていたなかで、当社の人事担当の方の気さくで柔らかい雰囲気に惹かれ、次の選考へ進みました。その後の面接でも、純粋に会話している感覚が強く、楽しみながら時間が過ぎたことを覚えています。趣味の話など、面接の内容から話が逸れてしまうこともありました(笑)。選考を通じて、そうした当社で働く社員の雰囲気の良さを感じられたことが、入社を決めた一番の決め手になりました。入社した現在も、選考時に抱いた印象は変わっていません。気さくで話やすい方が多く、お昼休みや終業後に趣味やプライベートの話で盛り上がることも。また、教育担当の先輩社員が隣にいるので、分からないことがあればすぐに質問できる環境で安心して働けています。仕事上の関りはもちろん、社員同士が比較的近い距離感で働ける環境を求めている方にぜひオススメしたい職場です。

エントリー方法・選考の流れ

Reキャンパスよりエントリー

会社説明会

一次選考(履歴書・ワークシートご提出)

二次選考(対面)+筆記課題

内定

※面接の回数は前後する可能性があります。ご了承ください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)