- 給与
- 
                                
                                    大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
 ■総合職
 大学院卒:月給395,745円 年俸4,748,933円
 (時間外45時間分102,994円および深夜5時間分2,289円 一律105,283円を含む)
 四年制大卒:月給370,828円 年俸4,449,933円
 (時間外45時間分96,525円および深夜5時間分2,145円 一律98,670円を含む)
 専門・短大卒:月給344,953円 年俸4,139,433円
 (時間外45時間分89,775円および深夜5時間分1,995円 一律91,770円を含む)
 
 ※年俸制、12分割を支給(百の位を原則切り上げて算出)
 ※時間外及び深夜手当の超過分は別途支給
 
 大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
 ■総合職(販売)
 大学院卒:月給413,953円 年俸4,967,433円
 (時間外45時間分102,994円および深夜5時間分2,289円 一律105,283円を含む)
 四年制大卒:月給388,078円 年俸4,656,933円
 (時間外45時間分96,525円および深夜5時間分2,145円 一律98,670円を含む)
 専門・短大卒:月給361,245円 年俸4,334,933円
 (時間外45時間分89,888円および深夜5時間分1,998円 一律91,886円を含む)
 
 ※年俸制、12分割を支給(百の位を原則切り上げて算出)
 ※時間外及び深夜手当の超過分は別途支給
 
 大学卒、短大卒、専門卒
 ■一般職
 四年制大卒:月給308,328円 年俸3,699,933円
 (時間外45時間80,269円および深夜5時間1,784円分 一律82,053円を含む)
 専門・短大卒:月給298,703円 年俸3,584,433円
 (時間外45時間77,738円および深夜5時間1,728円分 一律79,466円を含む)
 
 ※年俸制、12分割を支給(百の位を原則切り上げて算出)
 ※時間外及び深夜手当の超過分は別途支給
 
- 昇給・賞与
- 
                                
                                    昇給:年2回(4月・10月 ※評価による)
 賞与:年俸制の為なし
 
- 試用期間
- 
                                
                                    (試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
                                 
- 受動喫煙対策
- 
                                
                                    〈対策〉
 東京本社・大阪本社:敷地内すべて禁煙
 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
 
- 諸手当
- 
                                
                                    超過勤務手当
 通勤交通費全額支給
 資格手当(ex.1級建築士、マンション管理士、不動産証券化協会認定マスター等)
 
- 休日休暇
- 
                                
                                    【本社勤務】
 土日祝日
 夏季休暇
 年末年始休暇
 その他特別休暇などあり
 年次有給休暇(初年度10日)
 ◆2025年度年間休日127日(予定)◆
 
 【本社以外拠点勤務】
 商業施設勤務:1週2日以上(2025年度年間休日:112日(予定))
 販売部門勤務:1週2日以上(2025年度年間休日:112日(予定))
 年次有給休暇(初年度10日)
 
- 社会保険
- 
                                
                                    健康保険
 厚生年金保険
 雇用保険
 労災保険
 
- 各種制度
- 
                                
                                    評価制度(年2回)
 報奨金制度
 社員持株会制度
 借上社宅制度(※条件あり)
 確定拠出年金制度
 永年勤続表彰
 社内ベンチャー制度
 職場積立NISA制度
 海外研修ツアー(2015年・2017年イタリア、2018年イギリス・フランス)
 社員旅行(2016年九州、2017年沖縄、2018年グアム、2019年宮崎、2023年北海道)
 ベネフィット・ステーション
 
- 研修制度について
- 
                                
                                    ・入社前eラーニング研修
 入社約3カ月前より実施。
 入社前の準備として、社会人に必要な基本的なマナーや知識を身に付けてもらうことを目的に実施。
 
 ・新入社員研修
 入社式後、約10日間から2週間実施予定。
 社会人としてのマナー研修や、基礎から学べるパソコン研修、外部講師による講習はもちろん、現場見学や各部署の仕事内容等も1からお教えします。また、この研修を通して同期の絆を深めていただく場にもしています。
 
 ・フォローアップ研修等
 入社半年後、新入社員フォローアップ研修を実施。
 入社後の経験談、失敗談等を同期で共有し合い、それぞれの今後の目標を明確に定めます。
 また、2年目には、キャリア研修の実施、3年目には問題解決研修を実施いたします。