\大阪府庁の技術職公務員は、どんな仕事をしているの?/
その疑問を解消する説明会を実施します!なんでもご質問くださいね!
<大阪府庁のPOINT>
・2025年の大阪・関西万博を皮切りに大規模プロジェクトが次々と進行している
・土木・建築・機械・電気など学んできた専門分野を活かせる
・時短勤務やフレックスタイム、テレワークなど、柔軟な働き方を取り入れている
日常生活に欠かすことのできない道路や公園・下水道・住宅などのインフラ整備を行うことを通してまちを支え、
その成長発展に寄与するとともに、老朽化した施設の維持管理、災害時の緊急対応など、住民の安全・安心を守る魅力ある仕事を行っています。
この魅力を広くお伝えするために、大阪府と府内市町村が合同で技術職公務員の説明会を開催決定!
しかも今年度は公益財団法人等も参加!
業界研究のみでも大歓迎ですので、
技術職公務員等に少しでも興味のある方はお気軽にご参加ください!
【内容】
大阪府と参加団体がブースごとに分かれて個別説明や質疑応答を実施します。
※対象職種
土木・建築・機械・電気・環境・農学・農業工学・林学
(団体によって名称が異なる場合や、募集がない職種もございます。)