大学1,2年生歓迎
正社員

FTEC株式会社

業種
機械・プラントエンジニアリング建設・住宅関連電力・ガス・水道・エネルギー
職種
機械・電機・電子機器設計
本社
福井県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/08/27(水) 掲載終了日:2025/11/18(火)

インターンシップ&キャリア

プラントエンジニアリングを丸ごと体験!

インターンシップ(汎用型・5日以上) 27卒

開催期間:5日~1週間程度

特徴

エンジニアスキルが身につく/社会人マナーが身につく/交通費支給/理系学生にオススメ/服装自由

インターンシップ&キャリアの特徴

  • ・5日間で「6職種」を体験できるから可能性が広がる!
  • ・SPI(適性検査)を受検⇒結果を全て返却します!
  • ・参加者限定のお得な特典を案内します!
当社の主要作業は文部科学省が所管する原子力発電所「高速増殖原型炉もんじゅ」の廃止措置作業です。
高速炉の廃止措置は日本では初めての作業となり、とてもやりがいのあるお仕事です★

「原子力」「放射線」と聞いてどのようなイメージを持ちますか?その認識は本当に正しいですか?
あなたの常識・認識が変わるかもしれない。是非一度体験してみませんか?

当社のインターンシップでは職種を限定せず、「プラントエンジニアリング」全般を体験できることから、あなた自身の可能性も広がります!
今後の企業研究に役立つコンテンツもご用意しています♪

★★参加者特典あります★★

1日目 今後の活動対策講座 安全体感研修
    ~リアルな裏側を採用担当者が赤裸々に教えます~
2日目 機械系エンジニアリング体験
    ~モックアップ施設での組立・試運転・解体~
3日目 電気系エンジニアリング体験
    ~電気制御版を用いたリアルな経験を~
4日目 放射線/化学系エンジニアリング体験
   ~放射線測定・化学分析のお仕事~
5日目 ナトリウム取扱/設備運転エンジニアリング体験
   ~金属ナトリウムを切って燃やしてみよう~
※全日程終了後、懇親会も計画しています

■今回体験できる職種
技術総合職(機械/電気/放射線管理/化学管理/設備運転保守)

■各プログラム詳細
■適性検査(SPI)を活用した自己分析
 当社でも活用している適性検査を模擬体験。
 面接官にはどのような資料を見て、どこを注目しているのか
 フィードバックします。同時に自身の自己分析も可能です。

■原子力業界に関するご説明
 当社設立以来支え続けて来た高速増殖原型炉もんじゅ廃止措置
 や政府が掲げたエネルギー基本計画による原子力再活用の方針に関する
 今後の業界展望など、ニュースでは語られない現場の声をお伝
 えします。

■今後の活動対策講座
 何からはじめていいのかわからない。周りは進んでいる
 けど、自分だけ取り残された気が…。そんなあなたでも大丈夫。
 普段は見ることの出来ない裏側まで教えます。
 プログラムの内容は拡散禁止でお願いします★

■機械系エンジニアリング体験
 実際の作業現場を模擬施設を用いてリアルに再現しています。
 大きなプラモデルを組み立てるイメージをしてみてください。
 また元請企業として協力会社の方々の管理も大切な仕事の一つ
 になりますので、施工管理についても分かりやすく伝えます。

■電気系エンジニアリング体験
 電気制御盤を用いた電気/計装体験。
 電気系エンジニアリングは難しい?電気電子工学の専攻じゃ
 ないから…。心配いりません!プロフェッショナル社員が
 丁寧に指導します。

■放射線/化学系エンジニアリング体験
 「放射線」「放射能」「化学」ってなに?なんか怖い…。
 正しい知識で正しく扱えば怖くありません。自然界にも沢山の
 放射線があるのは知っていますか?そんな入門講座です。
 実際に測定作業や化学分析作業も体験できます。

■ナトリウム取扱/設備運転エンジニアリング体験
 「もんじゅ」では冷却材に「ナトリウム」を使用しています。
 「ナトリウム」について知っていますか?放射線と同様で
 皆さんの身近な物にも「ナトリウム」は使用されています。
 「ナトリウム」を触ったことありますか?切ったことがあります
 か?燃やしたことはありますか?
 全て体験して頂けます!

募集概要

1日のスケジュール例
・8:30 指定場所に集合~当社車両にて会場まで移動

・9:00 インターンシップ午前の部スタート!【実習・座学】

・12:00 昼休み

・13:00 インターンシップ午後の部スタート!【実習中心】

・16:00 1日の振り返り フィードバック 帰宅
会場(アクセス)
FTEC株式会社 もんじゅ事務所(原子力事業本部/事業推進本部)

福井県敦賀市白木1丁目
日本原子力研究開発機構 敦賀総合研究開発センター3階

JR敦賀駅から車で約30分

※自家用車にて通勤を希望される場合は事前にご相談ください
受入期間
2025年12月15日(月)~22日(金)の5日間
9:00~16:00(休憩1h)
募集期間/応募方法
募集期間:2025年11月30日(日)〆切
応募方法:まずはRe就活キャンパスからエントリー ※詳細は別途ご案内します
対象
2027年3月卒業見込学生
大学院・大学・高専

上記以外の場合、ご相談ください
受入人数
5名程度(先着順)
応募者多数の場合、調整いたします
持ち物
・筆記用具
・印鑑
・交通費に係る領収書
報酬等
報 酬:なし
交通費:全額支給
宿 泊:希望者には市内ホテル等を当社で手配します【宿泊費は当社負担】
昼 食:各自にて準備をお願いします
こんな人におすすめ
いずれかに当てはまる人は即エントリーを!
■原子力業界に興味がある
■まだ自分のやりたい仕事が決まっていない
■専攻以外の分野にも興味がある
■何から就職活動を始めたらいいのかわからない
■福井県、敦賀市に興味がある
■転勤したくない
■福利厚生、ワークライフバランスを重視したい
■大きなやりがいのある仕事がしたい
■現在の自身の立ち位置をしりたい
フィードバック
口頭と書面でのフィードバックあり、プログラム期間中、毎日フィードバックあり、個人へのフィードバックあり
皆さんの企業研究へ役立つように、丁寧にフィードバックいたします。
毎日各プログラムの担当講師が評価を行い、インターンシップ終了後にまとめて評価結果にアドバイスなどを添えてお渡します。

これから進む活動中には絶対に返却されない適性検査の結果もお返し、自分の現在の立ち位置や企業側(あくまでも当社)がどの項目を重要視しているのか、この結果をどう活用しているのかを赤裸々にお伝えします!
過去インターンシップへの参加実績
2023年度:7名参加
2024年度:6名参加
2025年度:8名参加(9月時点の参加者数)

福井県はもちろんのこと、東京、神奈川、埼玉、石川、新潟、福岡、宮崎など全国津々浦々から参加頂いています。
参加するメリット
5日間の参加者限定で超お得な特典をご案内★
詳細はWEB説明会やオリエンテーションにてご案内いたします。
お問合せ先
業務管理部 人事課
インターンシップ担当 千葉/湊

FTEC株式会社 本社
福井県敦賀市木崎6-1

社員に聞く!インターンシップ&キャリアの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社のインターンシップは「プラントエンジニアリング」を広く浅く体験してもらいます。
可能な限り実習を中心としており、毎日異なるプログラム(職種)を体験できるのであっという間の5日間です。

過去参加学生では自身の専攻とは異なる職種に興味を持ってくれた学生もいました★
また文系学生も一見ハードルが高く感じてしまいがちですが、入門編の内容となっていますのでご安心ください。
(2024年度1名、2025年度2名の文系学生の受け入れ実績もあります)

また初日の就活対策講座では普段は絶対に表に出ない、採用側のリアルも赤裸々に教えちゃいます。

先輩社員
先輩のオススメポイント

福井工業大学工学部機械工学科卒 K口さん(2023年度入社)

当社のインターンシップのウリは色々な職種を体験することによって、自分に合う又は合わない職種を見極められることだと思います。
私は機械専攻ですが、放射線管理や電気系エンジニアリングなど、大学で学んできたこととは異なる内容のプログラムも楽しく受けることができました。
結果的に、私は「やっぱり機械がやりたい」と思い、機械系エンジニアリングを志望して入社しました!

参加してみて損は絶対にさせませんので、是非気楽に参加エントリーしてください!
皆さんに会えることを楽しみにしています★

エントリー方法・選考の流れ

●まずは「Re就活キャンパス」にエントリーをお願いします
●エントリー頂いた学生に別途詳細についてご案内いたします

現在受付中のセミナー

開催地
会場/内容・対象など
開催日時
終了日時
空席状況
受付締切
会場までの地図
福井県
FTECもんじゅ事務所/2027年3月卒業見込
開催日時 2025/12/15(月)
09:00
終了日時 2025/12/19(金)
16:00
まだ余裕あり
受付締切: 2025/11/30(日)
23:59

エントリーを行うには、ログインする必要があります。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)