当社の主要作業は文部科学省が所管する原子力発電所「高速増殖原型炉もんじゅ」の廃止措置作業です。
高速炉の廃止措置は日本では初めての作業となり、とてもやりがいのあるお仕事です★
「原子力」「放射線」と聞いてどのようなイメージを持ちますか?その認識は本当に正しいですか?
あなたの常識・認識が変わるかもしれない。是非一度体験してみませんか?
当社のインターンシップでは職種を限定せず、「プラントエンジニアリング」全般を体験できることから、あなた自身の可能性も広がります!
今後の企業研究に役立つコンテンツもご用意しています♪
★★参加者特典あります★★
1日目 今後の活動対策講座 安全体感研修
~リアルな裏側を採用担当者が赤裸々に教えます~
2日目 機械系エンジニアリング体験
~モックアップ施設での組立・試運転・解体~
3日目 電気系エンジニアリング体験
~電気制御版を用いたリアルな経験を~
4日目 放射線/化学系エンジニアリング体験
~放射線測定・化学分析のお仕事~
5日目 ナトリウム取扱/設備運転エンジニアリング体験
~金属ナトリウムを切って燃やしてみよう~
※全日程終了後、懇親会も計画しています
■今回体験できる職種
技術総合職(機械/電気/放射線管理/化学管理/設備運転保守)
■各プログラム詳細
■適性検査(SPI)を活用した自己分析
当社でも活用している適性検査を模擬体験。
面接官にはどのような資料を見て、どこを注目しているのか
フィードバックします。同時に自身の自己分析も可能です。
■原子力業界に関するご説明
当社設立以来支え続けて来た高速増殖原型炉もんじゅ廃止措置
や政府が掲げたエネルギー基本計画による原子力再活用の方針に関する
今後の業界展望など、ニュースでは語られない現場の声をお伝
えします。
■今後の活動対策講座
何からはじめていいのかわからない。周りは進んでいる
けど、自分だけ取り残された気が…。そんなあなたでも大丈夫。
普段は見ることの出来ない裏側まで教えます。
プログラムの内容は拡散禁止でお願いします★
■機械系エンジニアリング体験
実際の作業現場を模擬施設を用いてリアルに再現しています。
大きなプラモデルを組み立てるイメージをしてみてください。
また元請企業として協力会社の方々の管理も大切な仕事の一つ
になりますので、施工管理についても分かりやすく伝えます。
■電気系エンジニアリング体験
電気制御盤を用いた電気/計装体験。
電気系エンジニアリングは難しい?電気電子工学の専攻じゃ
ないから…。心配いりません!プロフェッショナル社員が
丁寧に指導します。
■放射線/化学系エンジニアリング体験
「放射線」「放射能」「化学」ってなに?なんか怖い…。
正しい知識で正しく扱えば怖くありません。自然界にも沢山の
放射線があるのは知っていますか?そんな入門講座です。
実際に測定作業や化学分析作業も体験できます。
■ナトリウム取扱/設備運転エンジニアリング体験
「もんじゅ」では冷却材に「ナトリウム」を使用しています。
「ナトリウム」について知っていますか?放射線と同様で
皆さんの身近な物にも「ナトリウム」は使用されています。
「ナトリウム」を触ったことありますか?切ったことがあります
か?燃やしたことはありますか?
全て体験して頂けます!