東京電力ホールディングス株式会社 UPDATE

業種
電力・ガス・水道・エネルギー
職種
応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木設計・測量・積算施工管理評価・検査、研究・開発、特許システムエンジニアシステム運用・保守
本社
東京都
最終更新日:2025/04/30(水) 掲載終了日:2025/07/02(水)

インターンシップ&キャリア

【技術系職】オープン・カンパニー ※理系限定

オープンカンパニー&キャリア教育等 27卒

開催期間:2、3日程度

特徴

理系学生にオススメ

インターンシップ&キャリアの特徴

  • ・持続可能な社会実現に向けて信頼され続ける秘訣が知れる
  • ・理系限定コース!現在学んでいる知識を活かせる
  • ・参加無料・服装自由!4/26(土)オンラインイベントへ参加します!
<各コース日程>
■原子力発電コース:8/25(月)~8/29(金) [5日間]
■原子力建設コース:8/25(月)~8/29(金) [5日間]
■原子力発電・建設オンラインコース:8/25(月)~8/27(水) [3日間]
■原子力廃炉コース(5日間):8/25(月)~8/29(金) [5日間]
■原子力廃炉コース(2日間):8/19(火)~8/20(水)または9/4(木)~9/5(金)[2日間]
■再生可能エネルギーコース:9/1(月)~9/5(金) [5日間]
■エナジーパートナーコース:8/18(月)半日(13:00-17:00)+いずれか1日(8/19(火)、8/20(水)、8/21(木)、8/22(金))[1.5日間]
■関東の電力を支えるコース:8/25(月)~8/29(金) [5日間]
■システムコース:8/4(月)~8/8(金)[5日間]
■土木コース(5日間):8/25(月)~8/29(金)[5日間]
■土木コース(1日間):9/16(火)または9/18(木)
■建築コース:8/25(月) ~8/29(金) [5日間]
■技術開発A スマートグリッドコース:8/25(月)~8/29(金)[5日間]
■技術開発B 次世代電力インフラコース:8/25(月)~8/29(金)[5日間]
■技術開発C 材料・化学コース: 8/18(月)~8/20(水)[3日間]
■技術開発D 電力設備水理・流体解析技術コース:8/4(月)~8/8(金)[5日間]
■技術開発E AI・デジタル技術適用・データ解析コース:8/25(月)~8/29(金)[5日間]
■技術開発F エネルギーソリューションコース:8/25(月)~8/29(金)[5日間]
■技術開発L 電力系統解析コース:8/18(月)~8/29(金)[10日間]
■【高専生限定】東京電力まるわかり!コース:9/8(月)~9/12日(金)[5日間]

募集概要

プログラム内容例(原子力発電コース)
原子力発電コース(社員座談会、発電所設備見学、運転員訓練見学、福利厚生施設見学他)
[実施型式]オンライン+対面
[実施期間]8/25(月)~8/29(金) [5日間]
[受入人数]30名
[開催場所]柏崎刈羽原子力発電所等(新潟県)
[体験内容]
本コースでは、前半の2日間で当社の原子力発電事業・建設事業やそれらを支える業務に関する全般的な理解を深めるためのプログラムをオンラインにて実施します。(原子力発電コース・原子力建設コース・オンラインコース共通)後半の3日間では、世界最高水準の安全性を有する原子力発電所の実現に向けた安全対策を行う現場視察や訓練体験、その第一線で活躍する若手技術者との懇談会等を通じて、原子力発電事業を体感します。
参加条件
・理系対象
・全日程参加可能である方
(対面のコースをご選択の場合、学校・研究室指示により、実施場所への移動制限や長期セミナーへの参加制限が設けられていないか事前にご確認ください)
エントリー方法
まずはRe就活キャンパスよりエントリーをお願いします。
追って当社マイページのURLをお送りするので、そちらから期日までに履歴書とエントリーシートをご提出ください。

■応募期間
2025年5月1日(木)~2025年6月22日(日)23:59
交通費・宿泊費
■交通費
支給あり
現住所からの当社規定額を支給します。

■宿泊費
支給あり
・宿泊が必要な場合、当社規定額を支給します。
(一部、当社で宿泊施設を手配することもあります。詳細は参加決定後にご案内します)
・遠方から対面実施のコースにご参加の際、実施期間の前・後泊となる場合がございますことをあらかじめご了承ください。
このオープンカンパニーのポイント
■体験できる内容※コースにより異なります
業界研究や職種研究、社員交流会を実施し、就活準備にはばっちりな内容です。
また、課題解決プログラム・ビジネスコンテストを実施するプログラムも!
対面開催はオフィス・電力設備・研究所の見学会も予定しており、当社の雰囲気を肌で感じられます。
現在学んでいる“理系知識”を活かしていただける内容をご用意しています。

■参加社員
部長・課長など管理職、主任・チームリーダーなど中堅社員、若手社員・新入社員
受入人数
各コース数十人程度
お問い合わせ先
〒100-8560
東京都千代田区内幸町1-1-3
東京電力ホールディングス株式会社
人財・組織開発センター
プログラム事務局

E-mail:saiyo@tepco.co.jp

社員に聞く!インターンシップ&キャリアの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

IT技術の進歩、脱炭素化へのシフト、エネルギー構造改革等、電力業界を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。この変革期の中、東京電力グループは「電気の安定供給」に留まらず、新たな事業領域へ果敢に挑戦しています。

インターンシップでは、東京電力グループの事業や業務に対する理解を深めていただけるコース内容となっております。皆さまとお会いできることを楽しみにしております!

先輩社員
先輩のオススメポイント

東京電力グループは、国内トップの送電設備量を有しながらも、安定した電力供給を担う高い技術力を有しています。
生活不可欠なものだからこそ、当たり前に電気を使用できる生活を自身も守っていきたいと考えました。

エントリー方法・選考の流れ

まずは「Re就活キャンパス」よりエントリーをお願いします。
追って当社マイページのURLをお送りします。

■■■■■■■■■■■
\日本最大級規模/
<新2~3年生対象>業界・企業研究イベント
『Web Career Design Forum』に当社が参加いたします!
■■■■■■■■■■■
将来の就職活動に向けてイチ早くスタートダッシュを切りたい方におすすめ!
様々な業界を代表する大手・優良企業が集結する、業界・企業研究イベントです。

《日時》
4/26(土)10:00~12:15
当社は【A6】理系ルームに参加します!

《開催方法》
オンライン
※事前予約必須です

▼ご予約はコチラ
$$$リンク始$$$https://www.gakujo.ne.jp/campus/events/evt_dtl?p1=evt633&area=online
$$$リンク終$$$

現在受付中のセミナー

開催地
会場/内容・対象など
開催日時
終了日時
空席状況
受付締切
会場までの地図
新潟県
理系限定 ※マイページのURLは追ってお送りします
開催日時 随時
終了日時
まだ余裕あり
受付締切: -
なし

エントリーを行うには、ログインする必要があります。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)