【インターンシップ】自動制御機器メンテナンス基礎を学ぶ
インターンシップ(汎用型・5日以上)
27卒
28卒
29卒
特徴
エンジニアスキルが身につく/社会人マナーが身につく/交通費支給/インターン生受入実績あり/理系学生にオススメ/服装自由/大学1・2年生の参加歓迎
インターンシップ&キャリアの特徴
- ・40時間のうち31.5時間が実技!
- ・講師は若手の技術社員のためリアルな声を聞ける!
- ・宿泊費と交通費を全額支給!必要なのは時間だけ
■インターンシップのオススメポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・実際の業務である「計器調整」「制御弁メンテナンス」などを体験できる!
・機械、電気、電子、物理、化学など学んだ知識の活かし方がわかる!
■自動制御機器メンテナンス基礎を学ぶ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ボタン一つでお湯が沸くお風呂の仕組みを理解できていますか?
あらゆるプラントで必ず必要な「自動制御」に関する工業計器の動作原理や仕組みなどを、実際に使われていた工業計器を用い、実作業を体験しながら理解していきます。
工業計器の原理原則は物理の知識が具現化されたものであり、物理の原理がどのように工業会で使われているのかが感じられます。
最終的にはそれらを組み合わせて水槽に水を張って水位制御を行います。
制御工学で学ぶPID制御などが実際どのようなものであるか感じることで、制御工学の学びの理解促進に非常に役に立つプログラムとなっています。
実際の社会では、電気、機械、物理、化学など、あらゆる知識を融合して最適なアウトプットをしていくことが求められます。
今後勉強していくにあたり、それがどのように役に立つのか、また、他に何を学んでいかないといけないのか、実践的なプログラムであるからこそ、肌で感じることができるでしょう。