大学1,2年生歓迎
正社員

大森機械工業株式会社 UPDATE

業種
機械・プラントエンジニアリング食品医薬品・化粧品・バイオ
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
埼玉県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/06/13(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)

インターンシップ&キャリア

【対面/東京ビックサイト】最先端技術! 展示会見学ツアー

イベント出展 27卒

開催期間:1日

特徴

エンジニアスキルが身につく/服装自由/大学1・2年生の参加歓迎

インターンシップ&キャリアの特徴

  • ・食品製造の現場を支える様々な機械・装置が出展する世界最大級の展示会です
  • ・当社の代表機種や最新技術、働く社員の雰囲気をご覧いただけます
  • ・ビジネス向け展示会のため、通常は参加できない超レアな機会
※先着順となります。
※展示会場場所(東京ビックサイト)にて対面実施です。エントリーいただいた場合は、集合場所などの詳細を改めてメールでご案内いたします。

●○●○● FOOMA JAPAN2025 見学ツアー ●○●○●
当社を含めて「食品にかかわる会社」が勢ぞろいする、世界最大級の食品製造総合展です!
1年に1回のビジネス向けの展示会ですので、業界のトレンドや最新技術まで幅広く見学できる、
「大森機械工業の理解」&「業界研究」を兼ねたイベントです◎

通常はお客様(各メーカー様)の工場で稼働する
当社の「包装機械」も複数展示しますので、
リアルサイズの実機を隅々まで見学いただけます◎

当社の代表機種から最新技術まで、余すところなくご覧いただき、
展示会に参加している社員(営業や設計、役員まで)の雰囲気も知ることができる貴重な機会です!!!

包装機械って初めて知る方でも、社員が解説しながら自社ブースを周りますので、
包装機械がどんな動きをするのか、どんな構造になっていて、
どんな制御をしているのか、是非ご自身の目でご覧ください◎

募集概要

イベント名
【対面:東京ビッグサイト/1day】展示会招待!動く包装機械/コア技術を近距離見学
実施場所
※展示会場(東京ビックサイト)にて対面実施です。エントリーいただいた場合は、集合場所などの詳細を改めてメールでご案内いたします。

●場所:東京都江東区有明3-11-1 東京ビッグサイト*東京ビッグサイト駅から徒歩3分/国際展示場駅から徒歩7分
●内容:会社概要
    FOOMA JAPAN 2025に出展の当社機械見学
参加対象/参加人数
【参加対象】
学部・学科・学年・文理不問
※2027年卒(大学3年生・修士1年生以上)大歓迎!
※大学1・2年生の方もお気軽にご参加ください

【参加人数】
1回10名ほどの参加数を想定しています
FOOMA JAPAN 2025とは
食品製造の現場を支える様々な機械・装置が出展されている世界最大級の食品製造総合展です
内容
・包装機械業界&会社概要説明
・FOOMA JAPAN 2025 当社ブースにて動く機械の近距離見学(解説付き)
服装
自由
※当社は服装自由化しておりますので、社員もラフな格好で参加します。
お問い合わせ先
大森機械工業 管理本部人事課 
TEL:0120-211-024(人事課フリーダイヤル)
E-mail:saiyou@omori.co.jp

エントリー方法・選考の流れ

まずはRe就活キャンパスよりエントリーの上、「コース一覧・予約」ページよりご都合の合う日程でセミナーエントリーをお願いいたします。
今後のスケジュールについては、各種イベント(カジュアル面談、1dayワークショップなど)にご参加いただいた方にご連絡いたします。
お問い合わせは下記までご連絡ください。

【問合せ先】
大森機械工業 管理本部人事課 
TEL:0120-211-024(人事課フリーダイヤル)
E-mail:saiyou@omori.co.jp

エントリーを行うには、ログインする必要があります。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)