Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社ヨドコウ UPDATE

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属商社(住宅・建材・エクステリア関連)建設・住宅関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)経理・財務・会計法務・審査・特許基礎研究生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス施工管理システム運用・保守経営企画
本社
大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満ジョブローテーションあり
上場企業 入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/10/06(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/経営企画/経理・財務・会計/法務・審査・特許/基礎研究/生産・製造技術開発/生産管理・品質管理・メンテナンス/施工管理/システム運用・保守
勤務地
北海道/札幌市/岩手県/宮城県/仙台市/群馬県/千葉県/東京都/中央区/富山県/愛知県/名古屋市/大阪府/大阪市/広島県/広島市/香川県/高知県/福岡県/福岡市/鹿児島県/沖縄県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/ジョブローテーションあり
選考の特徴
グループ面接なし

募集概要

採用職種
■事務系総合職
営業・生産管理・管理部門など、幅広い分野で活躍できる仕事です。
主な取引先は、大手家電メーカーや建材を扱う商社・代理店など、長年お付き合いのある安定したお客様です。

◎法人営業部門 既存のお客様を訪問し、ニーズに合わせたご提案を行うルート営業
◎生産管理部門 製品の生産計画を立て、製造工程を管理
◎管理部門 総務・経理・法務・経営企画・PRなど、会社運営を支える仕事

■技術系総合職
製品開発から生産、施工、システム運用まで、多様な技術分野に関われます。

◎研究開発 新製品の研究・設計・開発
◎生産技術 生産ラインの管理や効率化
◎設備メンテナンス 工場設備の点検・整備・メンテナンス
◎工事設計 建築物の屋根や壁の設計
◎施工管理 建材工事の進行管理、安全管理
◎情報システム 社内システムの設計・運用
仕事内容
■事務系総合職
■技術系総合職
勤務地
北海道・岩手・宮城・群馬・千葉・東京・富山・愛知・大阪・広島・香川・高知・福岡・鹿児島・沖縄
■事務系総合職
北海道・岩手・宮城・群馬・千葉・東京・富山・愛知・大阪・広島・香川・高知・福岡・鹿児島・沖縄

■技術系総合職
千葉・東京・大阪・広島
勤務時間
■本社、支社、営業所
9:00~17:30(実働7.75時間/休憩12:15~13:00)

■工場
8:30~17:00(実働7.75時間/休憩12:00~12:45)

※平均残業月10時間ほど

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給296,000円(基本給296,000円)

大学卒
月給270,000円(基本給270,000円)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中、一部制約あり。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
諸手当
時間外勤務手当
住宅手当
家族手当
通勤手当
外務手当
皆勤手当
役付手当
休日休暇
完全週休2日制
年間休日122日(別途5日間は一斉有給休暇取得制度あり)
有給休暇20日 ※初年度20日、以後毎年20日加算、最大40日まで積立可
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
リフレッシュ休暇
特別休暇
命令休暇
ボランティア休暇
社会保険
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
各種制度
寮・社宅制度
企業年金
財形貯蓄
慶弔
持株会
住宅資金融資
教育融資
共済制度
社員食堂
提携福利厚生サービス(全国宿泊施設、スポーツクラブ等を割引料金で利用可能)
育児短時間勤務制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科指定
【事務系総合職】全学部・全学科
【技術系総合職】
◎研究開発・生産技術・設備メンテナンス・情報システム 機械系、電気系、建築系、化学系、材料系、情報系、その他各理系の学部・学科を専攻されている方
◎工事設計・施工管理 建築系、機械系の学部・学科を専攻されている方
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書、その他
卒業または修了見込み証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:20名~25名
前年度採用実績:21名
技術系10名/事務系11名
採用実績校
青山学院大学、岩手大学、愛媛大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知工科大学、高知大学、甲南大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸大学、滋賀県立大学、滋賀大学、芝浦工業大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、東北大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島大学、福井大学、福山市立大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、三重大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
20.7年
従業員の平均年齢
42歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、若手社員研修、中堅社員研修、管理職研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:英会話、中国語などの語学
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:フィードバック面談制度
上司とのキャリア面談(年2回)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.9日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:12名/26名
女性:3名/3名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

ヨドコウは日々変化する世の中で、ともに成長市長選を重ねながら、知識や技術を磨き続けることができる方を求めています。
また、幅広いフィールドがある当社は、自分の得意や個性を活かし、成長できる環境が整っており、「自分らしく働きたい」「仲間と連携し、一丸となって新しことに挑戦したい」という方にピッタリです。

選考のポイント

選考では、経験してきたことや、物事への向き合い方を自分の言葉で発信できているか、を重視します。

また、当社はチームワークをとても大事にしています。
面接では「自分の強みをどう発揮できるか」だけでなく、「周りとどう協力してきたか」もぜひ聞かせてください。

堅苦しく考えず、ありのままのあなたを伝えていただくことが一番大切です。
自分の言葉で「どんなことに挑戦したいか」を話していただければ十分です。

先輩社員
先輩の入社理由

私がヨドコウを選んだ一番の理由は、「人の良さ」と「技術力の高さ」です。
就職活動のときに感じた温かい社風は、実際に入社してからも変わらず、先輩や上司に相談しやすい環境があります。
安心して自分らしく働ける社風があるからこそ、日々の仕事に挑戦できると思っています。

また、長く働く上ではワークライフバランスや福利厚生も大切です。
その点でもヨドコウは、残業が少なく(平均月10時間程度)、しっかりと自分の時間を確保できるのが魅力。
新入社員研修やOJTなど、成長を支えてくれる制度も整っていたので、入社後の不安もすぐに解消できました。

エントリー方法・選考の流れ

●まずはRe就活キャンパスよりエントリーしてください。追って詳細をご連絡いたします。

※推薦応募を希望する場合(技術系総合職のみ)
別途、当社採用担当にご連絡をお願いいたします。
選考フローをご案内いたします。(06-6245-1111)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)