正社員

エバークリーン株式会社 NEW!!

業種
環境・リサイクル石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミックス電力・ガス・水道・エネルギー
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計法務・審査・特許評価・検査、研究・開発、特許化学、素材系施設・設備管理、警備、清掃系システム運用・保守宣伝・広報
本社
東京都
働き方の特徴
ジョブローテーションあり
シェアトップクラス事業あり 家賃補助あり
最終更新日:2025/08/29(金) 掲載終了日:2025/10/23(木)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/経理・財務・会計/法務・審査・特許/宣伝・広報/評価・検査、研究・開発、特許/システム運用・保守/化学、素材系/施設・設備管理、警備、清掃系
勤務地
岩手県/千葉県/東京都/千代田区/神奈川県
働き方の特徴
ジョブローテーションあり
選考の特徴
選考で筆記・適性検査なし/選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
総合職正社員
仕事内容(職種)
【営業職】
大口顧客を中心に、産業廃棄物の新規取引、増品目等の提案営業。
将来的にはエリアを担当し、既存顧客・新規開拓の両方をお任せします。
当社の営業は歩合制ではないため、じっくり落ち着いて営業ができます!

【事務職】
本社管理部門では、人事・労務・総務を担当しています。
カスタマーサポートセンターでは、データ入力、契約書管理、経理、社内IT部門(広報含む)を担当しています。
専門的な部署でも一からしっかりと業務を身に着けられます。

【技術職(工場)】
各拠点のリサイクルプラントで産業廃棄物の、受け入れ(分析・選別)から、処理、出荷に携わっていただきます。最も「リサイクル」を実感できる部署です。

【技術職(分析・研究開発)】
廃棄物の回収前後の分析、製品出荷前の分析、水質検査、作業環境測定などを行っています。
新しいリサイクル技術の研究開発に携われる可能性もあります。

みなさんの希望、選考での適正、受け入れ部署の状況を総合的に判断して、配属は決定します。
(概ね希望通りの配属が可能です。)
勤務地
東京、千葉、神奈川、岩手
本社、北関東カンパニー・CSセンター、南関東カンパニー、東北カンパニーのいずれかに配属。(将来的に異動の可能性あり)
勤務時間
本社・CSセンター:9:00~18:00 (実働8時間/休憩60分)
上記以外:8:00~17:00 (実働8時間/休憩60分)
※配属先によりシフト勤務あり
※時差出勤あり

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
大学卒:月給230,000円(一律手当含む)
大学院卒:月給240,000円(一律手当含む)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:随時(年二回の成果評価・行動評価等による)
賞与:年2回(夏季・冬季、業績に準じて支給)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
諸手当
時間外手当 (残業発生時全額支給、固定残業代はありません)
住宅手当 (当社規定による)
通勤手当 (公共交通機関は定期代全額支給、その他は距離により支給)
役職手当
休日休暇
営業職・事務職、技術職(分析・研究):年間休日121日
技術職(工場):年間休日106日

完全週休2日制(営業職・事務職、技術職(分析・研究))
週休2日制(月8~10日の休暇/技術職(工場))

有給休暇(入社6ヶ月経過時10日付与、以降毎年4/1付与)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
リフレッシュ休暇
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
各種制度
確定拠出年金(退職金制度)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
提出書類なし
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:1名
採用実績校
秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川工科大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、北見工業大学、九州工業大学、杏林大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学大学院、静岡大学、芝浦工業大学、実践女子大学、上智大学、創価大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京科学大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、東邦大学、東洋学園大学、東洋大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、弘前大学、文京学院大学、文教大学、法政大学、北海道大学大学院、武蔵野大学、武蔵野大学大学院、室蘭工業大学、明治学院大学、山形大学、横浜国立大学大学院、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学大学院、麗澤大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
8.1年
従業員の平均年齢
48歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:内定者研修、新入社員研修、産業廃棄物講習(外部)、総合職研修 など
自己啓発支援の有無及び内容
有:無料英語研修プログラム(マンツーマンで社内講師による、英会話やTOEIC対策)
メンター制度の有無
有:SB制度(シスターブラザー制度)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
21.0時間

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

【9月26日・27日に新宿エルタワーで開催されるイベントに参加いたします。】
少しでも気になったら、ぜひブースにお立ち寄りください。
直接お話しできるこの機会を通じて、皆さんの「知りたい」にお応えできればと思っています。
あなたの一歩を、イベント会場でお待ちしています!

選考のポイント

当社の業界は理系が中心と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
文系・理系や学生時代の専攻を問わず、様々な学部出身の先輩社員たちが活躍しています。
私たちが最も何よりも大事にしているのは、「未来の地球環境を想う心」があることです。私たちの会社での業務は、どの部署にいても環境問題の解決に直結していると考えています。環境問題の解決やSDGsに興味がある方は是非、その点をアピールしてもらえると嬉しいです。

エントリー方法・選考の流れ

説明会に参加(合同企業説明会、またはWEB)
 ▼
最終選考(面接)
 ▼
内 定 

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)