大学1,2年生歓迎

株式会社中川政七商店 NEW!!

業種
日用品・生活関連機器アパレル・ファッション食品
職種
販売・接客店長・店舗運営
本社
奈良県
最終更新日:2025/09/24(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
販売・接客/店長・店舗運営
勤務地
北海道/宮城県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/石川県/静岡県/愛知県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/岡山県/広島県/福岡県/長崎県/熊本県/大分県/鹿児島県

募集概要

採用職種
販売職
仕事内容
直営店でお客様と直接向き合いながら、「日本の暮らしの心地好さ」を届ける役割を担っています。
単なる接客ではなく、ブランドの世界観や価値観を体感していただく“伝え手”としての存在です。
入社後は、店長や先輩スタッフのサポートのもと、「接心好感(せっしんこうかん)」という考え方を体現するための基本スキルを身につけていきます。
これは、「お客様の心に寄り添い、心地よい体験を通じてブランドを好きになってもらう」という、私たちが大切にしている価値観です。

★充実した研修制度で安心スタート
□ ビジネススキル研修(入社直後)
 報連相など社会人としての基本を3日間のワークショップで学びます。
□ 全社業務研修
 ものづくりの流れを座学で学び、実際に倉庫を訪れて流通の現場も体験。
□ 入店前研修
 接客・マナー・包装・商品知識など、店舗業務に必要なスキルを習得。
□ 3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月研修
 それぞれの節目で集合研修を実施。ロールプレイングや振り返りを通じて、自身の成長を確認します。

さらに、毎年産地を訪れる「さんち修学旅行」や、気になる地域を自ら学びに行ける「産地視察支援金」など、工芸や日本文化への理解を深める制度も充実しています。

★店長候補としてのキャリアステップ
まずは店長補佐として店舗運営をサポートしながら、時間帯責任者としてマネジメント経験を積み、ゆくゆくは店舗経営を担う店長へとステップアップしていきます。
勤務地
全国の直営店舗
北海道、宮城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、静岡県、愛知県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県
勤務時間
変形労働時間制(1ヵ月単位)
実働39.5時間以内/週平均

★月平均所定外労働時間【6.5時間】※前年度実績

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
月給245,000円

(内訳)
基 本 月 額:204,000円
諸手当(一律):36,000円/月


(固定残業代36,000円含む)※固定残業代は23.7時間分で36,000円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給 年2回(毎年11月5月)※給与の見直し時期が年2回です。
賞与 年1回(毎年5月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
住宅手当
時間外手当
休日休暇
シフト制(公休8日/月)
有給休暇(10日※入社1年目)★入社初月より付与
┗年間の有給休暇平均取得日数:13.3日
リフレッシュ休暇(4日間/年)
特別有給休暇(慶弔等)
育児介護休暇
社会保険
社会保険完備
各種制度
交通費支給(上限:月44,000円)
引越支援金
習い事支援制度(業務に関わる内容であれば半額補助)
資格取得祝い金制度
社員割引制度
地域限定社員制度
短時間社員制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:21名~25名
前年度採用実績:11名
採用実績校
(大学院)
大阪大学、九州大学、東京大学、東北大学、武蔵野美術大学、早稲田大学、芝浦工業大学
(大学)
愛知県立芸術大学、青山学院大学、岩手大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大手前大学、神奈川大学、金沢美術工芸大学、関西学院大学、神田外語大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都女子大学、京都精華大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、共立女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、神戸女学院大学、佐賀大学、札幌市立大学、滋賀県立大学、尚美学園大学、実践女子大学、上智大学、女子美術大学、成安造形大学、多摩美術大学、筑波大学、都留文科大学、帝塚山大学、東海大学、東京大学、東京芸術大学、東北芸術工科大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、長岡造形大学、奈良県立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、新潟県立大学、日本女子大学、阪南大学、福井県立大学、佛教大学、文化学園大学、北海道教育大学、宮城大学、武蔵野美術大学、明治大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学
(専門学校)
織田きもの専門学校 他

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:11名
2023年度:14名
2022年度:16名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:1名
2021年度:5名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新卒新入社員向け研修
■ビジネススキル研修
■全社業務研修
■入店前研修
■3カ月研修
■6カ月研修
■12カ月研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:■習い事支援制度
■資格取得祝い金制度
■産地視察支援金
メンター制度の有無
有:メンター制度
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:■社内公募制度
■人事考課制度

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
6.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.3日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:3名/3名
女性:12名/12名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

1716年、奈良で高級麻織物「奈良晒(ならざらし)」の卸問屋として創業した当社。現在では全国800のつくり手と協業しながら自社ブランドのものづくりに取り組み、約60の直営店を通じて、工芸の魅力を伝え続けています。「日本の工芸を元気にする!」という当社のビジョンをこれからも実現していくためには、次世代を支える皆さんの力が必要不可欠です。そのため、Re就活キャンパスにて新たな仲間の募集を行う運びとなりました。

選考のポイント

選考では「当社に興味を持った理由」や「チームで何か成し遂げた経験」など、様々なことをお伺いしたいと考えています。堅苦しい面接ではなく、素直にご自身のことをお話しいただけるようリラックスできる面接を目指していますので、肩の力を抜いて臨んでください!皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

先輩社員
先輩の入社理由

「日本の工芸を元気にする」というビジョンに向かって社員全員が目の前の仕事に取り組めている点がこの会社の魅力であると思います。店舗はお客様と接点を持つことができる最前線の場所です。そのため商品の良さやその背景にある工芸の豊かさを直接お伝えできることが仕事のやりがいにつながっていますね。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー

会社説明会

面接(グループ)

面接(個別)

面接(個別)

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)