大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社三進製作所【営業職】 NEW!!

業種
機械・プラントエンジニアリング
職種
営業
本社
愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満裁量権が大きい直接感謝される仕事
上場企業 入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり
最終更新日:2025/10/10(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業
勤務地
福島県/群馬県/愛知県/大阪府/福岡県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい/直接感謝される仕事
選考の特徴
選考でエントリーシートなし/選考で筆記・適性検査なし

募集概要

採用職種
■営業系
・国内販売
・海外販売
・メンテナンス
など
仕事内容
【営業系(国内販売・海外販売・メンテナンス等)】
お客様の課題に合わせて最適な「水処理技術」を提案する仕事です。

取引先は主に国内外のメーカー。既存のお客さま向けに、モノづくりの現場で使われる液体をきれいにするための装置(ろ過機や排水処理システム)を提案・販売します。

技術本部(設計部門)と連携しながら、仕様検討・設置場所・コストを踏まえて最適なプランを立案。受注後は設計・製造・据付までの流れを把握し、納品後の点検やメンテナンスまでサポートします。

実際の工事や修理はサービスエンジニアが担当しますが、営業はその全体を“お客様の窓口”として支えます。

入社後は先輩に同行しながら製品やお客様の業界知識を学び、半年から1年を目安に自分の担当顧客を持つようになります。技術・製造など他部門と連携しながら進めるため、チームワークを活かしてスケールの大きな仕事ができます。
勤務地
愛知 福島 群馬 大阪 福岡の各拠点
■本社
愛知県名古屋市中村区亀島2-22-2

■本部・犬山工場
愛知県犬山市羽黒貴船浦1-2

■北関東営業所
群馬県高崎市矢中町466-10

■東北出張所
福島県郡山市堤1-88 堤マンション2号棟102

■大阪支店
大阪市東成区中道3-1-14

■九州営業所
福岡市博多区博多駅南3-5-18 ニッシンビル206
勤務時間
8:30~17:30
実働8時間/1日

【休憩時間】
■本部
12時~12時50分、15時~15時10分

■その他各営業拠点
12時~13時

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、その他
大学院修了、大学卒
総合職(院了)(月給)232,500円

総合職(大卒)(月給)222,500円

既卒者(月給)222,500円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
その他:臨時賞与あり
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
家族手当
住宅手当
通勤手当
資格手当
時間外勤務手当
休日休暇
年間休日126日
完全週休2日制(土・日)
祝日
GW休暇
年末年始休暇
夏季休暇
創立記念日休暇(9月1日)
育児・介護休業
子の看護休暇
生理休暇
産前産後の休暇
有給休暇
社会保険
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
各種制度
退職金
社員持株会
自己啓発支援
社員旅行
クラブ活動(フットサル)
誕生祝金
慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、入学祝金、傷病見舞金、被災見舞金、定年退職餞別金等)
表彰制度(1年間で優秀な業績や功績を行った方を対象に表彰し金一封を贈呈。毎年20代の若手社員も多く表彰されています。)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、その他
大学院、大学
2027年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名~5名
前年度採用実績:5名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:3名
2022年度:3名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後の研修では社会人としてのポータブルスキルの習得の他、複数部門を体験する短期間のジョブローテーションも実施しています。
メンター制度の有無
有:新卒入社から各部門で活躍しているメンバーが多数おり、同じスタートラインからキャリアを積み上げている先輩たちがメンターとしてサポートします。業務内容に限らず今後のキャリアやワークライフバランスについてなど、なんでも気軽に相談できます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10日

将来のキャリアイメージ

営業職

社会人としての基礎を固める導入研修からスタートします。当社の持つ独自技術や商材としての強みなどをゼロから教えますので、化学系の知識がない方も安心してください。

営業活動は新規開拓でなく、既存のお客さまフォローが業務となりますので、お客さまと良好な関係を築いていくための営業ノウハウなども教えていきます。

《入社1年目》
研修終了後は、営業部に配属。教育担当であるメンター社員のサポートを受けつつ、営業実務を学んでいきます。最初はメンター社員のアシスタントのような立ち位置で簡単な業務から順次教えていきます。

《入社2年目》
取引先のメーカー各社にメイン担当として提案活動を行っていきます。

自動車メーカー、化学素材メーカー、電機メーカーなどが主な取引先であり、多業界のリーディングカンパニーとの取引に関わっていきます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

1948年の創業以来、。「ろ過」「排水処理」「リサイクル」の3つの事業を軸に事業を継続してきました。

工業用ろ過機を日本で最初に作った企業でもあり、培ってきた技術は各業界を代表するような大手企業の長期取引という形で高い評価をいただけています。

水を適切に扱う当社の技術は、環境問題の注目度が上がっている現代に求められるものであり、今後の事業拡大を見据えた組織強化に継続して取り組んでいます。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させていただき、お互いを理解する場にできればと考えています。

化学系の知識などは入社後にきちんと学べる機会を設けていますので、文系理系問わず幅広い方をお迎えしたいと思っています。

「ものづくりに興味がある」「社会貢献性の高い技術を扱っている企業を探している」など、少しでも興味を持ってくださった方は、まずはお気軽にご応募ください!

先輩社員
先輩の入社理由

大学は文系だったので、特に化学系の勉強はしていませんでしたが、就職活動の際、将来性のある技術を扱っている企業をチェックしている中で当社と出会いました。

ホームページを見ていただくとわかるのですが、東証プライム市場に上場しているような大手企業と多数取引をしており、色々な業界の企業に必要とされていることで、当社であればお客さまに必要とされる仕事ができると思いました。

化学系の専門知識が問われるのではと選考時は不安もありましたが、文系出身の先輩も活躍していましたし、研修制度もしっかりあると伺えたので、入社を決められました。

働き出してから感じたことは意外なほど化学は生活にも身近な存在であることです。きちんと研修を受ければ、難しいように見える技術でも理解できるようになりますし、好奇心を持って仕事に取り組める方であれば、長くキャリアアップしていける職場だと思います。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスからエントリー

説明会に参加

一次選考(グループディスカッション)

最終選考(面接)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)