正社員

三菱地所ハウスネット株式会社 NEW!!

業種
不動産建設・住宅関連
職種
営業コンサルティング営業一般事務・秘書・受付
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上裁量権が大きい直接感謝される仕事リモートワーク・在宅勤務可
教育制度・研修が充実 女性管理職20%以上 家賃補助あり
最終更新日:2025/07/17(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/一般事務・秘書・受付
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/横浜市/川崎市/愛知県/名古屋市/京都府/大阪府/兵庫県/広島県/福岡県
働き方の特徴
年間休日120日以上/裁量権が大きい/直接感謝される仕事/リモートワーク・在宅勤務可
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし

募集概要

採用職種
■総合職
■実務職
仕事内容
■総合職
┗職務等級基準に相応する専門知識を基礎とした総合的な判断能力を発揮し、非定型で非限定的な幅のある業務を担当するポジションです。
(業務内容)
売買仲介・賃貸受託・賃貸仲介・賃貸管理などの営業及び、営業支援をする企画・管理業務、総務・人事・経理などのコーポレート業務

※将来的に担当業務の変更の可能性があります。
※勤務地域は限定されていません。

■実務職
┗職務等級基準に相応する専門知識を基礎とした能力を発揮し、原則として定常的、支援的業務群を担当するポジションです。
(業務内容)
賃貸事業及び売買仲介に関わる業務及び、営業支援をする企画・管理業務、総務・人事・経理などのコーポレート業務

※将来的に担当業務の変更の可能性があります。
※住居の移転が伴わない勤務地域に限定される働き方です。
勤務地
東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、広島
※首都圏・関西圏以外の配属は総合職のみ

■本社
東京

■首都圏
新宿、番町、西新宿、荻窪、経堂、三鷹、門前仲町、勝どき、有楽町、上野、春日、池袋、浦和、赤羽、津田沼、横浜、みなとみらい、東戸塚、武蔵小杉、渋谷、恵比寿、麻布、自由が丘、五反田、品川

■西日本
神戸、梅田、千里中央、心斎橋、京都、西宮北口、芦屋、住吉、神戸三宮、名古屋、広島、福岡
勤務時間
9:30~18:00(実働7.5時間)

フレックスタイム制(フレックスタイム制度規程による)
┗営業時間 9:30~18:00
▼コアタイム
11:00~16:00(12:00~13:00は休憩時間)
▼フレキシブルタイム
始業時間 7:00~11:00
終業時間 16:00~21:00
▼清算期間・起算日
1日から月末までの1ヵ月
▼標準となる1日の勤務時間
7時間30分
▼月の所定労働時間の算定方法
(月の暦日数-月の所定休日数)×7.5時間(1日の所定労働時間)=1ヵ月の所定労働時間

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
■総合職
月給:22万円

■実務職
月給:19万円

※別途、時間外勤務手当を支給いたします。

▼モデル月収
大学卒1年目/一人暮らし:30万9,000円
(若年層家賃補助35,000円、30時間分の超過勤務手当54,000円含)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

〈特記事項〉
就業時間中は原則禁煙となります
諸手当
住宅手当
若年層家賃補助
通勤手当
家族手当
時間外勤務手当 など
休日休暇
年間休日122日
┗夏季休暇、年末年始などをあわせた日数(2024年度実績)
週休2日制
年次有給休暇
特別休暇
特別有給休暇
社会保険
社会保険完備(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険)
各種制度
寮制度(総合職のみ)
時短勤務制度
リモートワーク・在宅勤務
フレックスタイム制度
ベネフィットステーション
資格取得費用補助制度
研修充実
┗宅建取得研修/社内業務知識研修/三菱地所G合同ビジネススキル研修/三菱地所住宅事業G合同研修 など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:36名~40名
前年度採用実績:37名
採用実績校
■大学
青山学院大学、亜細亜大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:27名
2023年度:23名
2022年度:16名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:10名
2023年度:13名
2022年度:18名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■階層別研修
┗新入社員導入研修、2年目グループ合同研修、3年目研修、新任主任研修、新任マネジャー研修など
■職務別研修
┗売買・賃貸ベーシックプログラム、営業実務研修など
■宅建取得研修
┗通学補助、社内模擬試験など
自己啓発支援の有無及び内容
有:■資格取得費用補助制度
┗宅地建物取引士、不動産コンサルティングマスター、ファイナンシャルプランナーなど
■eラーニングによるビジネススキルアップ制度
┗語学、資格取得講座、電子書籍の閲覧など
メンター制度の有無
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
社内検定等の制度の有無及び内容

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
34.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:3名/9名
女性:7名/7名

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー
 ▼
会社説明会(対面/Web)
 ▼
職種選択・エントリーシート提出 ※随時
┗希望職種ごとに選考を行います
 ▼
一次選考(グループ面接)※Web
 ▼
二次選考(適性検査+個別面接)
┗適性検査受験後に面接を行います
 ▼
面接数回
 ▼
最終選考(個別面接)
 ▼
内々定

※説明会参加から内々定までは最短で1ヵ月半程度を予定しております。
選考参加のタイミングはご自身で選択可能です。選考の実施時期によっても前後いたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)