正社員

阿部興業株式会社 UPDATE

業種
建設・住宅関連商社(住宅・建材・エクステリア関連)商社(インテリア関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上
最終更新日:2025/07/30(水) 掲載終了日:2025/08/31(日)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)
勤務地
宮城県/仙台市/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/千葉市/東京都/新宿区/その他23区/神奈川県/横浜市/山梨県/静岡県/静岡市/浜松市/愛知県/名古屋市/大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし

募集概要

採用職種
営業職(ルート営業)
仕事内容
◎既存のお客様への【ルート営業】です!
◎提案から納品まで一貫して担当するため、お客様との信頼関係も◎
◎「こんな空間にしたい」という声をもとに、ぴったりのドアや家具を提案

お客様のニーズを聞きながら、職人や設計チームと協力して、一点ものの木製ドアや家具をつくります。
最初は地域の工務店・建具店などを担当し、経験を積んだあとは、大手ゼネコンや設計事務所などの案件にも挑戦可能!
将来的には、日本トップクラスの大手建設企業を担当できるチャンスも!
勤務地
本社:新宿/各営業拠点:宮城・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・静岡・愛知・大阪

【本社】
東京都新宿区新宿1-7-10

【営業拠点(支店・営業所)】
仙台営業所(宮城県仙台市)
土浦支店(茨城県土浦市)
水戸支店(茨城県ひたちなか市)
ホーム課 北関東営業所(栃木県鹿沼市)
前橋支店(群馬県前橋市)
川口支店(埼玉県川口市)
狭山支店(埼玉県狭山市)
ホーム課 埼玉営業所(埼玉県狭山市)
千葉支店(千葉県千葉市)
城西支店(東京都杉並区)
城東支店(東京都葛飾区)
小金井支店(東京都小金井市)
営業三課(神奈川県横浜市)
横浜支店(神奈川県横浜市)
秦野支店(神奈川県秦野市)
甲府営業所(山梨県甲斐市)
静岡支店(静岡県静岡市)
浜松支店(静岡県浜松市)
沼津支店(静岡県沼津市)
名古屋営業所(愛知県名古屋市)
大阪支店(大阪府大阪市)
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間/1日)※休憩60分

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給259,300円(一律諸手当49,300円含む)

※一律諸手当は固定残業代30時間分が該当(30時間を超える分は追加で支給)
※既卒者については、最終学歴に従い設定いたします


大学卒
月給250,800円(一律諸手当47,800円含む)

※一律諸手当は固定残業代30時間分が該当(30時間を超える分は追加で支給)
※既卒者については、最終学歴に従い設定いたします

短大卒、専門卒
月給242,300円(一律諸手当46,300円含む)

※一律諸手当は固定残業代30時間分が該当(30時間を超える分は追加で支給)
※既卒者については、最終学歴に従い設定いたします


大学院修了
(固定残業代49,300円含む)※固定残業代は30時間分で49,300円、超過分は別途支給
大学卒
(固定残業代47,800円含む)※固定残業代は30時間分で47,800円、超過分は別途支給
短大卒・専門卒
(固定残業代46,300円含む)※固定残業代は30時間分で46,300円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年3回(4月、8月、12月)→ 前年支給実績:4.3ヵ月分
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

〈特記事項〉
屋外喫煙可
諸手当
通勤手当全額支給(マイカー通勤の場合は、距離に応じてマイカー通勤手当支給)
単身赴任手当
資格手当
時間外手当
休日休暇
【年間休日122日(2024年実績)】
完全週休2日制(土日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
結婚休暇
忌引休暇
社会保険
各種社会保険完備(健康保険・介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
各種制度
社内Web会議/在宅勤務/時差出勤 対応
慶弔見舞金
報奨金制度
財形貯蓄制度
退職金制度
確定拠出型年金
北軽井沢ログハウス、ラフォーレ倶楽部 会員
借り上げ社宅制度(引越を伴う配属先の場合は、引越代・家賃の8割を会社負担。年齢により家賃負担割合の変更あり、家賃の限度額あり)
 例)横浜支店勤務の場合:上限48,000円を会社が負担します
海外MBAプログラム留学制度
世界TOP30クラスのビジネススクールにおいてMBA課程を履修し、経営・戦略・イノベーションの最前線を学ぶ機会を得ることができます。
イベントに参加します!
■日時
7/8(火),7/9(水)
12:00~17:00(11:00~受付開始、11:30~オープニング講演、12:00~企業ブース開始)

■会場
新宿NSビル 地下1階 イベントホール

アクセス
●各線「新宿」駅(南口・西口)より徒歩約7分
●都営地下鉄新宿線・京王新線「新宿」駅(新都心口)より徒歩約6分
●都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅(A3出口)より徒歩約3分

「もっと自分にあった企業を探したい」
「これで就活を終えていいのか不安」
「最近就活を始めたけど、なにをしたらいいかわからない」

そんな方必見のイベント就職博 内定直結編[東京]への出展が決定しました!
当社にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひイベントへご参加ください。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方、あるいは卒業後3年以内の方
※要普通運転免許(営業車を運転する必要があるため)
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
アンケート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:16名~20名
前年度採用実績:7名
採用実績校
【大学】
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、関西学院大学、関東学院大学、共立女子大学、近畿大学、工学院大学、甲南女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉工業大学、佐賀大学、相模女子大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、実践女子大学、秀明大学、城西大学、信州大学、成蹊大学、星城大学、成城大学、西武文理大学、専修大学、洗足学園音楽大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、獨協大学、長岡造形大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、富士大学、文教大学、法政大学、宮城学院女子大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、
明治大学、明星大学、目白大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、和光大学

【短大・高専・専門学校】
大妻女子大学短期大学部、大原簿記学校、中央工学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京デザイナー・アカデミー、東京YMCA国際ホテル専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、ルネサンスデザイン・美容専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:5名
2023年度:7名
2022年度:6名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:2名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
16.9年
従業員の平均年齢
46.4歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■新人研修(ビジネスマナー、商品基礎知識、社内ルール 等)
■社外研修
■新入社員グループワーク(入社半年間)
■所属内研修
■若手営業員研修
■CAD研修
■工場見学会
■現場研修会 
■業務上必要な資格・許可の取得推進 等
■海外MBAプログラム留学制度:世界TOP30クラスのビジネススクールにおいてMBA課程を履修し、経営・戦略・イノベーションの最前線を学ぶ機会を得ることができます。


通年を通して研修会を開催しております。
自己啓発支援の有無及び内容
有:■公的資格取得奨励(業務に関わる資格取得に対して社内表彰あり)
■特定の資格取得者に対し手当支給あり

3.企業における雇用管理に関する状況

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:2名/2名

エントリー方法・選考の流れ

【2026卒6月より募集開始!!積極エントリー中】

選考フローは下記2パターンからお選びいただけます。

~スピード内定コース~
WEB会社説明会へ参加
 ▼
ショールーム見学会
人事面接
※新宿本社対面での実施です。
 ▼
役員面接(WEB)
 ▼
内定

ーーーーーーーーーーーー
~オンラインから気軽にスタートコース~
WEB会社説明会へ参加
 ▼
履歴書提出
人事面接(WEB)
 ▼
ショールーム見学会
※新宿本社対面での実施です。
 ▼
役員面接(WEB)
 ▼
内定


【\ショールーム見学とは何をするの?/】
当社の製品に実際に「触れて・体感」いただけます。
直接社員の説明を聞きながら、
製品の使い心地や工夫を五感で感じていただけます。

例えば…
● 指を挟んでも痛くない扉を実際に手で体験
● 防音性を体感できる遮音ドアの開閉実験
● 手をかざすだけで切り替わる調光ガラスの操作体験
● 自由に製品を開閉・通り抜けできるワクワク空間!

「働くイメージが持てた」「製品の魅力が伝わった」
と学生からも大変好評です。
阿部興業のモノづくりを、ぜひ体験してください!

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)