Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

社会福祉法人巡音会

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満直接感謝される仕事
教育制度・研修が充実 女性管理職20%以上 家賃補助あり
最終更新日:2025/06/02(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士/介護福祉士
勤務地
愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事
選考の特徴
選考でエントリーシートなし/選考で筆記・適性検査なし/選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
介護スタッフ
仕事内容
2021年4月にオープンした特別養護老人ホーム「パレット」にて、施設内で生活をされている入居者様の日常生活の支援や身体介助、レクリエーションの企画・開催などを行います。入居者様に安心して充実した生活を送っていただけるよう、看護師などの他職種と連携を取りながら、協力してサービスを提供します。

【主な業務内容】
■入居者様の食事、排泄、入浴などの介助
■日常のレクリエーションや季節イベントの企画・開催
■趣味や生涯学習教室の企画・開催(実施予定) など

<パレットについて>
パレットは10名の少人数グループを生活単位(ユニット)として区分けしたユニット型の特別養護老人ホームです。計100名の受け入れ体制を整えており、介護スタッフは約6名(正職員4名、パートさん2名)のチームで1つのユニットを担当します。また、パレットは職員の負担を軽減するため、積極的にDX化を推進。スタッフ全員がiPhoneを持ち、入居者様の情報をスマホで共有することで事務作業の負担を軽減しています。他にもiPhoneと連携した見守りシステムや介護ロボットなどを導入しています。

【入職後の研修教育について】
入職後は介護保険の仕組みやさまざまな職種(ケアマネ、看護師、栄養士など)の役割を学ぶ座学研修、介護技術を学ぶ技術研修を計1週間行います。その後は先輩職員についてOJTで実務を学んでいきます。また、交換日記のような連絡ノートを導入しているため、日々の業務で疑問に感じたことは連絡ノートで先輩に質問。他にも月1回、勉強会を開催しており、介護についてじっくり学べる環境を整えています。
勤務地
愛知県刈谷市
【特別養護老人ホーム パレット】
〒448-0007 愛知県刈谷市東境町大池27番地1
※マイカー通勤OK(駐車場完備)
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制(実働40時間以内/週平均)

※下記【1】~【4】の交替制勤務です。
【1】07:00~16:00(実働8時間/休憩60分)
【2】09:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
【3】12:00~21:00(実働8時間/休憩60分)
【4】21:00~07:00(実働8時間/休憩60分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
月給183,000~198,000円(一律手当含む)
・福祉以外の専門・短大卒:182,000円
・福祉以外の4大、福祉系専門卒:188,000円
・福祉系4大卒:197,000円
※既卒者は学歴に応じて決定

【一律手当の詳細】
■衣服手当(1,000円)/仕事着を各自で用意していただく為の衣服代(制服なし)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月) ※昇給額は評価・規程による
賞与:年2回(7月・12月) ※令和6年実績3ヶ月分
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙/敷地内(屋外)に喫煙スペースあり
諸手当
■資格手当(介護福祉士:20,000円)
■役職手当
■家族手当
■通勤手当
■シフト手当(早番・遅番・夜勤をやっている介護職員が対象:20,000円)
■夜勤手当(1回8,000円)
■家賃補助(25,000円~35,000円)
休日休暇
【年間休日】120日
■シフト制(4週8休)
■夏季休暇(2日)
■冬期休暇(4日)
■有給休暇(6ヶ月経過後に8日間付与、その1ヶ月後に2日間付与)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
各種制度
■退職金制度
■施設内託児所
■資格取得支援制度
■職員割引(美容クリニックなど)
■時短勤務制度あり
月収例
【モデルA】 ※福祉系4大卒入社1年目(介護福祉士、家賃6万円以上、通勤距離5km)
月収317,200円+処遇改善手当
<内訳>
197,000円(基本給)
20,000円(資格手当)
1,000円(衣服手当)
20,000円(シフト当)
40,000円(夜勤5回)
4,200円(通勤手当)
35,000円(住宅手当)

【モデルB】 ※福祉以外専門卒(無資格、家賃6万円未満、通勤距離12km)
月収275,100円+処遇改善手当
<内訳>
182,000円(基本給)
1,000円(衣服手当)
20,000円(シフト手当)
40,000円(夜勤回)
7,100円(通勤手当)
25,000円(住宅手当)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2026年3月卒業予定の方、既卒者
積極採用対象
文系学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:2名
採用実績校
【大学】
愛知学院大学、愛知学泉大学、岐阜聖徳学園大学、東海学園大学、同朋大学、南山大学

【短大・高専・専門学校】
慈恵福祉保育専門学校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、中日本航空専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:5名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:2名
2021年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:0名
2022年度:4名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
2.8年
従業員の平均年齢
39.9歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:介護技術研修・接遇マナー研修など様々な研修を実施。配属後も定期的に座学や自己啓発のための勉強会を実施しています。また、資格取得支援制度もあり、施設内で行う喀痰吸引研修、実務者研修をはじめ外部研修も法人としてバックアップ。施設内に研修のチラシの掲示板あり、希望する研修に参加できます。
自己啓発支援の有無及び内容
メンター制度の有無
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
社内検定等の制度の有無及び内容

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
8.9時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15.5日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/1名
女性:2名/2名

将来のキャリアイメージ

介護スタッフ

介護スタッフとして介護現場での業務からスタートしますが、施設内には介護主任、ケアマネジャー、生活相談員など、さまざまな仕事があり、目指すキャリアは人それぞれ。自分に合ったポジションで活躍することができます。
※福祉系の学校を卒業し、介護福祉士の資格をお持ちの方は2年目くらいでユニットリーダー、3~4年目くらいからフロアリーダーを目指すこともできます。

《入社1年目》
1週間の研修を行った後、OJTで仕事を覚えていきます。初めは日勤からスタートし、定期的に面談を行いながら半年くらいかけて一人立ちを目指していきます。一人立ち後は夜勤の業務も担当するようになります。

《入社4年目》
介護福祉士の資格を取得し、ユニットリーダーとして担当ユニットのマネジメントを担当するようになります。勤務表の作成や職員の面談・指導などを行いながらチームをまとめていきます。

《入社6年目》
年齢・社歴に関係なく、頑張っている人をどんどん重要なポジションに抜擢。6年目くらいになるとフロアリーダー、介護主任、ケアマネジャー、生活相談員など、さまざまなキャリアを目指すことができます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

パレットはまだ新しい施設だけあって、若手職員がたくさん活躍しています。そのため、そもそも固定概念というものがなく、「面白そうなことは何でもやっていこう」というのが私たちの考え方です。私たちが目指しているのは地域のシンボルのような施設になること。入居者様やそのご家族だけでなく、地域の方々が気軽に訪れる地域コミュニティの場でありたいと考えているため、1Fのカフェスペースを開放して介護について話をするイベントも開催しています。また、今後は職員が講師となり、さまざまな教室も開催していく予定です。音楽、絵画、スポーツ、ダンス、語学など、それぞれの特技を生かして活躍して欲しいですね。

選考のポイント

私たちが求めているのは、ひとことで言えばラガーマンのような方。もちろんラガーマンといっても、決して屈強な体格の人を求めているわけではありません。ラグビーの世界で使われる言葉「One for All, All for One」の精神を体現してくれる方を求めています。専門的な知識・技術は入職してから学んでいけるので、学部・学科は一切問いません。先輩職員も「昔からお年寄りと関わるのが好きだった」「身内で介護が必要な人がいて興味を持った」など、志望動機はさまざまでが、知識や技術の有無よりも、仲間を大切にできる、仲間と信頼関係を築いていける、目標に向かって頑張っていける、そんな方に来ていただきたいですね。

先輩社員
先輩の入社理由

福祉系の専門学校に通っており、パレットで働いている先輩から紹介されたのが入職のきっかけです。パレットは他の施設と比べて施設内が綺麗で、施設見学をしたときの職員の方々の雰囲気がとても良く、それが決め手になって入職を志望しました。
私は身長が低く、小柄なタイプなので、最初は入居者様を移乗できるか不安でした。でも、入職後は移乗の練習や排泄介助、食事の介助、バイタルなど簡単なことからスタートし、できるまで練習や見守りをしてもらえたので心強かったです。また、専門学校時代に他の施設へ実習に行ったときは、手書きでの記録に苦戦しましたが、パレットはスマホやパソコンで記録入力ができるので助かっています。
まだ、入職して1年目ですが、入居者様から「ありがとう」と言ってもらえることにとてもやりがいを感じています。また、入居者様同士のお話も、私にとっては新鮮な話ばかりで、お聞きしているだけでも楽しいですね。

エントリー方法・選考の流れ

【Step1】Re就活キャンパスからエントリー
 ▼
【Step2】会社説明会(対面にて実施)
 ▼
【Step3】面接1回(対面での個別面接)
 ▼
【Step4】内々定

※説明会参加後に、そのまま選考を希望される場合は同日に面接を行います。
※希望されない場合は、改めて選考希望の連絡をいただいた後に面接日程を調整します。

セミナー・説明会情報

  • 説明会・見学会

    【開催地/開催日時】 愛知県:6/19 10:00、6/23 10:00、6/26 10:00、6/30 10:00 

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)