結果とプロセスの両軸で評価を行っており、特に若手のうちは「何件提案したか?」「何件トライしたか?」など、結果よりもプロセスが重視されます。評価の結果は昇給・賞与・昇格にしっかり反映され、10~15年後くらいには役職に就き、部下をマネジメントする立場で活躍するようになります。
《入社1年目》
入社後は約3週間の研修(社内研修・社外研修)を行った後、所属部署へ配属となります。配属後は先輩に同行しながらOJTで仕事を覚え、入社半年後を目安に顧客を引き継ぎ、一人で営業にまわるようになります。
↓
《入社2年目》
製品知識が身につき、顧客の課題やニーズに合わせた提案ができるようになります。また、スキルに応じて徐々にスケールの大きな取引先の担当も受け持つようになります。
↓
《入社3年目》
営業としてのスキルを磨きつつ、後輩の指導・育成にも携わるようになります。新入社員を連れて、一緒に営業同行にまわるなど、先輩社員として担う役割が少しずつ増えていきます。