正社員

株式会社ホンダファイナンス UPDATE

業種
信販・クレジット・リース・レンタルその他金融・ベンチャーキャピタル
職種
人事・総務・労務サポートデスク・コールセンター関連経理・財務・会計
本社
東京都
最終更新日:2025/10/06(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
人事・総務・労務/サポートデスク・コールセンター関連/経理・財務・会計
勤務地
宮城県/埼玉県/東京都/愛知県/大阪府/岡山県/福岡県

募集概要

採用職種
総合職
仕事内容
●クレジット・リース関連の審査、債権管理、カスタマーサービスなど
●Honda販売会社への金融商品提供を通じた営業支援
●金融商品開発
●管理部門 (財務・経理・総務など)
●システム部門(開発・運用管理)
勤務地
宮城、埼玉、東京、愛知、大阪、岡山、福岡
【本社】 東京都千代田区
【本店】 東京都武蔵野市
【地区営業部】 仙台市、和光市、名古屋市、大阪市、岡山市、福岡市
勤務時間
【フレックスタイム制】
標準労働時間(1日):8時間
コアタイム:11:00~14:00

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
月給:254,500円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(6・12月)※2025年度は5.85ヶ月分
試用期間
(試用期間有り) 2ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙(喫煙場所あり)
諸手当
家族手当、通勤手当、時間外勤務手当、都市手当他
休日休暇
完全週休2日制(会社カレンダーによる)
年間休日:121日
有給休暇:10日~10日
※有給休暇カットゼロ / 初年度10日、最大20日付与
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
各種制度
福利厚生:確定給付企業年金、ホンダ企業年金基金、ホンダ健康保険組合加入、ホンダ互助会、ホンダグループ従業員持株会、ホンダ住宅共済会、ホンダファイナンス財形貯蓄制度、転勤社宅、選択型福利厚生制度 など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:11名~15名
前年度採用実績:17名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:17名
2023年度:14名
2022年度:17名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:2名
2021年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:9名
2023年度:8名
2022年度:9名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:8名
2023年度:6名
2022年度:8名
平均継続勤務年数
14.1年
従業員の平均年齢
41.2歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:社員一人ひとりのキャリアアップのため、様々な研修・教育講座が設けられています
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度(JCA資格等)
・選択型福利厚生制度(自己啓発や健康増進等に関する諸費用を年間65,000円まで自由に受けられる制度)
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年に数回、社員と上司1対1で「2WAY」を実施します。
社員と上司が、相互認識・相互信頼のもと、業務やキャリア等について双方向で確認・整合をする機会です。
社内検定等の制度の有無及び内容
有:日本クレジット協会の資格を始め、業務知識向上における様々な資格取得のための講座を受講できます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
16.6時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
17.5日

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)