株式会社LITALICO UPDATE

業種
教育医療・福祉・介護サービス人材サービス
職種
その他社会福祉士介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
東京都
最終更新日:2025/11/04(火) 掲載終了日:2025/12/10(水)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士/その他/社会福祉士/介護福祉士
勤務地
東京都/その他23区

募集概要

採用職種
支援スタッフ
仕事内容
今回募集している障がい者向けグループホーム「LITALICOレジデンス」は、
2025年度にスタートした新規事業です。
障害のある方がご家族とも近いエリアで安心・安全な生活を送ることができるような社会を目指し
一人でも多くの方に“自分らしく生きられる”
ーーそんな環境をともに届けていきませんか?

<仕事内容>
10~20名ほどの利用者さん(若年層が中心)の笑顔あふれる
「その人らしい暮らし」を届けるサポートをお願いします。

■個別最適なリクリエーションの実施
机上活動、おやつ、散歩、制作などを一人ひとりのその日のご様子や
好きなこと・得意なことに合わせてプランニング/実施

■食事・掃除・洗濯・入浴のサポート
食事はミールキットを用いるので専門資格・知識は不要です!
品数の多いあたたかいご飯を毎日提供

■ご家族や地域に開かれたホームのために
ご家族との交流、イベントの企画・対応、外部機関との連携など
ホームの外に開かれた活動も積極的に

<同性介助が基本!>
LITALICOレジデンスは、男女それぞれの専用棟が分かれています。各拠点に異性が配属された場合、直接的な身体介助(入浴・排泄)業務はなく、生活支援やアクティビティ運営などを中心に担当いただきます。男性スタッフ入社の場合、男性専用棟(26年9月以降開設予定:杉並松ノ木)への異動を前提にご入社を検討いただく形となります
勤務地
東京都三鷹市・狛江市
ご希望や新規拠点の開設状況に合わせて
都内を中心とした配属先の決定となります

転居を伴う転勤なし
※東京都の場合、東京都居住支援特別手当(月2万円)あり!

■LITALICOレジデンス 井の頭公園
東京都三鷹市井の頭5‐10‐15
(アクセス)
京王井の頭線「吉祥寺駅」「井の頭公園駅」より徒歩10分

■LITALICOレジデンス 狛江中和泉
東京都狛江市中和泉3丁目(予定)
※2026年春オープン予定
(アクセス)
小田急線「狛江駅」より徒歩13分

■杉並・練馬・板橋周辺エリア
新築ホームとして26年度以降、順次開設予定
いずれも駅徒歩10分程度
勤務時間
【1ヵ月単位の変形労働時間制/月平均160時間】
夜勤は最低週1回でOK
夜勤明けの日勤なし

<シフト例>
■日勤(実働8時間・休憩1時間)※時間調整可
・8:00~17:00
・9:00~18:00
・10:00~19:00
■夜勤
・16:00~翌10:00(実働16時間・休憩2時間)※時間調整可

《8:00~17:00勤務の1日の流れ》
8:00~10:00 起床後の整容・排泄・更衣などの生活支援、健康状態の確認、支援記録の作成
10:00~11:00 日中プログラム(机上活動、おやつ作り・工作や散歩などの外出支援)
11:00~12:00 休憩
12:00~13:30 昼食の準備と提供、体調確認、服薬管理
13:30~16:00 入浴支援、安心して過ごすための見守り対応
16:00~17:00 支援記録の整理、夜間担当者への引継ぎ
未経験/新卒からでも福祉×対人支援をイチから学んで成長できる!
はじめは研修のみに集中いただき、その後OJT研修期間には先輩社員から1つ1つの業務を丁寧に教わりながら、お仕事や事業全体について学んでいきます。
利用者さまごとの対応マニュアルもご用意しており、基本的に利用者さまの入れ替わりがないため
ご自身がステップアップしてできるようになったことを、一つずつチェック項目ごとに確認していく体制です。
看護師が常駐する体制のため、医療対応についても学びながら、外部研修に参加の機会もあり。スキルアップできる環境です!

▼入社初日:本社にて座学研修
▼2日目~:現場にて座学研修(2日間)
▼4日目~:OJT研修(日勤5日・夜勤2日)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
月給(初任給)253,400円(一律手当を含む)

★上記月給に追加し、対象の方には以下の手当を支給!
・介護福祉士/喀痰吸引研修(2~1号)修了者は、資格取得に関する補助あり
・夜勤1回7,000円の手当を支給!
・通勤手当や住居手当など
・賞与年2回


(固定残業代33,900円含む)※固定残業代は20時間分で33,900円、超過分は別途支給
20時間以上残業する場合は、1分単位で割増賃金を支給いたします。
★残業は月平均5時間程度
昇給・賞与
■昇給 半期に1回
■賞与 年2回(5月、11月)
※想定年収325万円~475万円で、1回につき21万円~62万円の賞与を想定(評価により変動)
試用期間
(試用期間有り) 3か月間 試用期間中でも条件変わらず
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙(喫煙場所なし)

〈特記事項〉
なし
諸手当
■夜勤手当:7,000円(回)
この夜勤手当には、労働基準法に基づく22時~翌5時の深夜割増賃金相当分が含まれております。
深夜勤務時間帯に対する割増賃金を個別に算出・支給するのではなく、手当として一括でお支払いする運用となります。
■通勤手当 上限50,000円まで
■住居手当
・東京都居住支援特別手当 月20,000円 (※支給期間・条件あり)
・引っ越し費用補助 勤務先拠点から5km以内に引っ越す場合、敷金・礼金を含む実費を補助
■時間外手当(超過分を追加支給)
休日休暇
■年間休日120日前後
※規程の休日と有休を合わせると、年間130~140日程度の休暇取得が可能
※年間休日数は事業部が定める年間休日カレンダーに準拠(祝日が多い月は前後の月に振替する場合あり)
■夏期休暇
■年末年始
■特別休暇
■有給休暇 ★入社初月より有給休暇付与
■土日祝を含むシフト制(月8日~9日休み程度)★希望考慮あり!
<1週間のシフト例>
・日勤と夜勤を組み合わせる場合
月:お休み
火:日勤(9:00~18:00/休憩1時間)
水:日勤(9:00~18:00/休憩1時間)
木:お休み
金:夜勤(17:00~翌9:00/休憩2時間)
土:お休み
日:お休み

・夜勤だけで働く場合(夜勤専従)
月:夜勤(17:00~翌9:00/休憩2時間)
火:お休み
水:お休み
木:夜勤(17:00~翌9:00/休憩2時間)
金:お休み
土:お休み
社会保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険完備
各種制度
■社内割引制度
■育産休暇/育産休サポート制度 (最大6年取得可能)★男性の育休取得を奨励!(対象者の56%が育休を取得)
■兼業可能(同業他社もOK/育児休暇中もOK/社内規定あり)
■健康診断(年1回無料/夜勤ありの勤務は年2回無料)
■インフルエンザ予防接種費用一部負担
■健康保険組合(TKJ)の各種優待/保養施設利用
■カウンセリングサポート /健康サポートグループの活用(社員の健康をサポートするための専門部署)
■パートナーシップ制度(同性パートナー、事実婚でも忌引休暇、介護・育児休業の対象)
■社内公募制度(他事業部へのキャリアチェンジが可能)
■社内表彰制度(年に1~2回、実践例の報告や表彰あり)
■カムバックエントリー制度(留学や院進学を理由に一時的に会社を離れても、復帰することが可能)
■各種社内勉強会あり
■社宅制度
■従業員持株制度
■老後資金形成のための支援制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2026年9月までに卒業見込みの方
社会人歴3年未満
卒業・修了後3年以内の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、外国人留学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
アンケート、その他
応募後に勤務条件に関するアンケートのご回答をお願いしています
※それ以降の履歴書・エントリーシートについては選考中にご依頼するケースあり
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名~6名
前年度採用実績:0名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:000名
2023年度:000名
2022年度:000名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:000名
2022年度:000名
2021年度:000名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■座学研修 基礎知識をしっかり学べます。
■現場でのOJT(先輩スタッフがマンツーマンでサポート)
介助の方法や支援記録の書き方など、実際の業務を一つずつ丁寧にお教えします。

3.企業における雇用管理に関する状況

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:12.5%
管理職:50.6%

将来のキャリアイメージ

支援スタッフ入社の場合

支援スタッフとして入社後、さまざまなキャリアパスの可能性があります。LITALICOジュニア(児童発達支援・放課後等でいさーびす)やワークス(就労移行支援)など、対人支援のスキルの幅を広げていくための異動も可能です。

《入社3年目》
■新規拠点の立ち上げリーダー/ホーム長
入社したのち早期活躍できるキャリアです。スタッフのマネジメントや施設・事業運営について学びながら経験をつむことができます。

《入社5年目》
■サービス管理責任者
一人ひとりの利用者さんの個別支援計画やアセスメント・面談などを主に対応。ご家族と相談しながら支援やサービスの質を担保していきます。学生時代に取得した資格があればいかせます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では「障害のない社会をつくる」という大きな目標に向かって、一緒に歩んでいただける仲間を求めています。
経験や専門知識はまだなくても大丈夫。
大切なのは、相手の気持ちに寄り添いながら「どうすればもっと暮らしやすくなるか」を考えられる姿勢です。
例えば、主体性を持って支援を工夫したり、仲間と力を合わせて新しい取り組みに挑戦したり。
新規事業の立ち上げにも携わるチャンスがあり、地域の方々と関わりながら社会課題の解決に挑戦できます。
もちろん、入社後は座学やOJT研修で基礎から学べるのでご安心ください。
人に喜んでもらうことが好きな方、チームワークを大切にしたい方には、きっとやりがいを感じていただける職場ですよ。
私たちと一緒に、新しい未来をつくっていきませんか?

選考のポイント

今回の募集は、新卒1期生として事業の立ち上げから関われる特別なポジションです。
現場での支援だけでなく、運営や仕組みづくりにも携われるからこそ、主体的に考え、動く力が求められます。
選考で重視するのは、これまでの経験や知識よりも「どんな思いでこの仕事に挑戦したいか」という姿勢です。
人の暮らしに寄り添いたい気持ちや、社会課題の解決に関わりたいという想いをぜひ伝えてください。
面接では、皆さん一人ひとりの価値観やチャレンジ精神を大切に拝見しますので、等身大の言葉でお話しいただければ嬉しいです。

先輩社員
先輩の入社理由

◇20代/支援スタッフ
「常に先輩スタッフのレクチャーを丁寧に受けられるので安心して働けています。利用者さんたちと接する時間は楽しいですし、日々のオペレーションをチームで考えられるのも魅力です。」
◇20代/看護師
「医療と福祉の橋渡し役になれることにやりがいを感じています。支援員への研修や育成、現場全体の支援体制づくりにも関わり、0から事業を創る楽しさを実感しています。」
◇30代/サービス管理責任者
「都内の駅近という好立地で、重度障害者向けのグループホームを立ち上げるという業界全体に問いかけるような挑戦に強く惹かれました。大変なこともありますが、スタッフと共に理想の支援を追求できることにやりがいを感じています。」

★インタビューはこちらからもご覧いただけます
https://litalico.co.jp/recruit/recruit_stories/tag/xitarbpxeh

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)