- 給与
-
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
月給(初任給)253,400円(一律手当を含む)
★上記月給に追加し、対象の方には以下の手当を支給!
・介護福祉士/喀痰吸引研修(2~1号)修了者は、資格取得に関する補助あり
・夜勤1回7,000円の手当を支給!
・通勤手当や住居手当など
・賞与年2回
(固定残業代33,900円含む)※固定残業代は20時間分で33,900円、超過分は別途支給
20時間以上残業する場合は、1分単位で割増賃金を支給いたします。
★残業は月平均5時間程度
- 昇給・賞与
-
■昇給 半期に1回
■賞与 年2回(5月、11月)
※想定年収325万円~475万円で、1回につき21万円~62万円の賞与を想定(評価により変動)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3か月間 試用期間中でも条件変わらず
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
敷地内禁煙(喫煙場所なし)
〈特記事項〉
なし
- 諸手当
-
■夜勤手当:7,000円(回)
この夜勤手当には、労働基準法に基づく22時~翌5時の深夜割増賃金相当分が含まれております。
深夜勤務時間帯に対する割増賃金を個別に算出・支給するのではなく、手当として一括でお支払いする運用となります。
■通勤手当 上限50,000円まで
■住居手当
・東京都居住支援特別手当 月20,000円 (※支給期間・条件あり)
・引っ越し費用補助 勤務先拠点から5km以内に引っ越す場合、敷金・礼金を含む実費を補助
■時間外手当(超過分を追加支給)
- 休日休暇
-
■年間休日120日前後
※規程の休日と有休を合わせると、年間130~140日程度の休暇取得が可能
※年間休日数は事業部が定める年間休日カレンダーに準拠(祝日が多い月は前後の月に振替する場合あり)
■夏期休暇
■年末年始
■特別休暇
■有給休暇 ★入社初月より有給休暇付与
■土日祝を含むシフト制(月8日~9日休み程度)★希望考慮あり!
<1週間のシフト例>
・日勤と夜勤を組み合わせる場合
月:お休み
火:日勤(9:00~18:00/休憩1時間)
水:日勤(9:00~18:00/休憩1時間)
木:お休み
金:夜勤(17:00~翌9:00/休憩2時間)
土:お休み
日:お休み
・夜勤だけで働く場合(夜勤専従)
月:夜勤(17:00~翌9:00/休憩2時間)
火:お休み
水:お休み
木:夜勤(17:00~翌9:00/休憩2時間)
金:お休み
土:お休み
- 社会保険
-
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険完備
- 各種制度
-
■社内割引制度
■育産休暇/育産休サポート制度 (最大6年取得可能)★男性の育休取得を奨励!(対象者の56%が育休を取得)
■兼業可能(同業他社もOK/育児休暇中もOK/社内規定あり)
■健康診断(年1回無料/夜勤ありの勤務は年2回無料)
■インフルエンザ予防接種費用一部負担
■健康保険組合(TKJ)の各種優待/保養施設利用
■カウンセリングサポート /健康サポートグループの活用(社員の健康をサポートするための専門部署)
■パートナーシップ制度(同性パートナー、事実婚でも忌引休暇、介護・育児休業の対象)
■社内公募制度(他事業部へのキャリアチェンジが可能)
■社内表彰制度(年に1~2回、実践例の報告や表彰あり)
■カムバックエントリー制度(留学や院進学を理由に一時的に会社を離れても、復帰することが可能)
■各種社内勉強会あり
■社宅制度
■従業員持株制度
■老後資金形成のための支援制度