正社員

株式会社ONO plus UPDATE

業種
化学その他メーカー・製造関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業人事・総務・労務経理・財務・会計生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス化学、素材系プログラマシステムエンジニア企画・商品開発経営企画
本社
京都府
働き方の特徴
裁量権が大きいリモートワーク・在宅勤務可
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/06/26(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/人事・総務・労務/企画・商品開発/経営企画/経理・財務・会計/生産・製造技術開発/生産管理・品質管理・メンテナンス/プログラマ/システムエンジニア/化学、素材系
勤務地
埼玉県/京都府
働き方の特徴
裁量権が大きい/リモートワーク・在宅勤務可
選考の特徴
選考でエントリーシートなし/選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
■機械オペレーター
■営業職
■事務職
仕事内容
■機械オペレーター:
フィルムに加工を施す仕事で、当社にとってなくてはならない存在。
機械を操作し、そのフィルムに適正な設定を行い、機械を運転します。
ただ決まった設定を入力して機械を動かすだけの仕事ではなく、状況に応じて設定値を変えたり、素早くトラブルに対処することもあります。
(1日のスケジュール)
08:00 朝礼、現場清掃、スケジュール確認
08:40 加工依頼書、加工設定確認など、
09:00~顧客A・顧客Bの加工、加工報告書作成、包材準備、次の加工依頼書確認
11:50 顧客Cの立会い加工準備
12:00 昼休憩
13:00 顧客C立会い加工開始
16:30 立会い加工完了、加工報告書作成
17:00 終業

■営業職:(※テレアポや飛び込みは一切ございません!)
お客様に当社の豊富な設備や加工技術を紹介し、当社の製品を営業をしています。
また、フィルムのスリット加工に関してお客様の抱える課題に寄り添い新たな提案をする仕事。
他社へ依頼予定だった案件を当社にお任せいただくことや、直接感謝の言葉をいただくことが多くやりがいに繋がります。
(1日のスケジュール)
07:50 出勤
08:00 スケジュール・メール確認
09:00 見積もり作成
10:30 メール・電話対応
11:00 工場移動
12:00 昼食
13:00 工場立会い加工(お客様ご案内)
16:00 メール確認
17:00 直帰

■事務職:
ONO plusの事務は、主に当社で加工した製品を正しく納品されるように準備をする仕事。
弊社のシステムを使用することも多く、デスクワークが中心です。
わからないことがあっても気兼ねなく相談できる環境なので、安心して働くことができます。
(1日のスケジュール)
08:00 朝礼
08:15 メールの確認、出荷する製品の確認
09:00~運送便手配、加工報告書の確認
10:00~伝票作成、伝票を倉庫に渡す
11:15 メールの返信、確認
12:00 休憩
13:00 依頼書の確認
14:00 次の日の便の手配
15:00 売確(システム作業)
16:00 メールの確認、返信
16:30 依頼書の確認
17:00 退社


包装用途から光学用途まで、幅広い分野で使用される様々なフィルムの加工に対応しています。
大手フィルムメーカー様からお預かりしたフィルムをお客様の希望に沿って加工し、大手ユーザー様へ…
BtoB企業としてサプライチェーンの根幹を担う当社は、フィルム業界でなくてはならない存在です。
勤務地
京都(京都市/宇治田原町/八幡市)または 埼玉(本庄市)
(京都勤務)
Kyoto-Office
〒612-8035 京都市伏見区常盤町34番地1

Factory-I
〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川金井谷19-15

Factory-Ⅱ
〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川金井谷19-22

Yawata-Factory
〒614-8176 京都府八幡市上津屋中堤112

(埼玉勤務)
Honjo-Factory
〒367-0206 埼玉県本庄市児玉町共栄406-3
勤務時間
8:00~17:00(実働7時間45分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
基本給月給:190,600円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年3回
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
Kyoto-Office→屋内原則禁煙(喫煙場所有り)
各Factory→屋内原則禁煙(喫煙場所有り)
諸手当
住宅手当:20,000円/月(※28歳以上5,000円/月)※自身で家賃またはローンを負担している社員対象
資格手当
通勤手当
残業手当
休日休暇
日曜、祝日
土曜(第2・第3・第5)
年末年始
夏季休暇
慶弔休暇
介護休暇
看護休暇
育児休業
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
各種制度
財形貯蓄、退職金制度(4年以上)
永年勤続表彰
メンター制度(入社1年目)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:2名~3名
前年度採用実績:7名
7名中(大学新卒者:5名、高校新卒者:2名)
採用実績校
茨城大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大谷大学、京都産業大学、京都橘大学、京都文教大学、摂南大学、千葉工業大学、花園大学、龍谷大学、京都産業大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:7名
2023年度:5名
2022年度:3名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:4名
2022年度:2名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:6名
2023年度:4名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
10.9年
従業員の平均年齢
44.0歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修/管理職研修/等級別に定められた通信教育の受講
自己啓発支援の有無及び内容
有:会社が認めた資格についての取得費用を全額補填
メンター制度の有無
有:入社1年目の新入社員に他部門の先輩がメンターとしてつき、毎月1回面談を行い1年間フォロー
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:希望者によるキャリア等に関する相談を実施

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
23時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.9日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:2名/2名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:0%

将来のキャリアイメージ

機械オペレーター

当社では、機械オペレーターはエース的な存在です!お客様からの厚い信頼も、機械オペレーターの活躍あってこそ!
オペレーターは1つの仕事の終わりが明確で、割と黙々と作業できるのですが、分からないことがあれば先輩が優しく教えてくださいます。人間関係のギスギスした感じが一切なく、働きやすい雰囲気です!

《入社1年目》
入社後3ヶ月で、ONO plusの機械オペレーターとして一人前に育つことを目指し、先輩について機械操作や仕事内容を覚えていきます。

《入社3年目》
上司や先輩と相談しながら、一人前の機械オペレーターとしてバリバリと仕事をこなし、中核を担う社員として活躍!

《入社7年目》
機械オペレーターとして機械操作を完璧にこなすだけでなく、チームを率いるリーダーとして活躍する人も!
通常業務以外の全社的なプロジェクトにも参加するなど、部門や職種の垣根を越えて活躍しています!!

営業職

大手企業様からパートナーとして信頼を得る当社にとって、営業職のメンバーはONO plusの「要」的存在です。
幅広いフィルムを扱う当社の営業は知識もピカイチ!お客様から絶大な支持を得ています。
ONO plusは『人』の良さが働きやすい雰囲気をつくっているように感じます。
業務内容や仕事内容にギャップがなかったので、安心して働くことができます!

《入社1年目》
入社後3ヶ月で、ONO plusの営業として一人前に育つことを目指し、先輩についてフィルムや業界についての知識など、幅広い仕事内容を覚えていきます。

《入社3年目》
上司や先輩、他部署と連携を取りながら、一人前の営業としてバリバリと仕事をこなし、お客様からも信頼を得て、中核を担う社員として活躍!

《入社7年目》
営業として一人前に仕事をこなすだけでなく、全社的なプロジェクトにも中核メンバーとして参加し、部門や職種の垣根を越えて活躍しています!!

事務職

お客様とのやり取りも多く、営業に変わって納期対応をすることもあり、お客様からの信頼も非常に厚く頼もしい存在です。
通常業務以外にも、当社の情報誌「ちょっとひといき」の編集を積極的に行うなど、ONO plusの顔として活躍しています♪
分からないことがあれば気兼ねなく相談できる環境が、当社のいいところです!

《入社1年目》
入社後3ヶ月で、ONO plusの事務として一人前に育つことを目指し、先輩についてフィルムや事務処理の知識などを覚えていきます。

《入社3年目》
上司や先輩と連携を取りながら、一人前の事務としてバリバリと仕事をこなし、お客様からも信頼を得て、中核を担う社員として活躍!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は中小企業ですが、時代の流れのさらに先をいくために毎年新しいことに挑戦している会社です。
新しいことをするのに『ワクワクできる人』、新しいことにチャレンジしたいと思う方は、将来、会社の中核を担う人材として、是非当社で私たちと一緒に働いてみませんか?
役職や年齢や性別、社歴にかかわらず、成長意欲のある社員にはどんどん重要な仕事を任せ、活躍できる環境が整っていますので、是非あなたの力を存分に発揮してください!
学びたいという意欲の高い方には、積極的に学びの機会を持ってもらえるように、各種資格取得のサポートや、資格手当も充実しています。
学びの好循環が生まれる環境を整え、充実した教育制度で、入社後も全面的にサポートします!

選考のポイント

『変化を恐れず、何事も前向きに取り組むことができるか』という点を一番重視しています。
学部は一切問いません。当社で活躍する従業員は出身学部も様々です。
偶然にも声楽専攻のオペラ歌手が二人もいます♪
…でも、歌えなくても全く問題ありません。
面接では、あなたの熱意を思い切りぶつけてください!

先輩社員
先輩の入社理由

入社の決め手は、食品の梱包包材から液晶パネルに使われるような光学フィルムまで、多種多様な幅広い製品に関わりのあるフィルムを扱っているという点が興味深かったということ。
そして、同じ業界の中では高い地位にあるという点を魅力に感じたことです。
また、入社後安心して働ける環境が整っている点も魅力でした。
資格取得制度を利用し自分で給料アップを実現できたり、入社後一年間のメンター制度があったりと、制度が充実しています。
さらに、大らかな方が多く風通しの良さそうな雰囲気を感じたのも、入社の決め手となりました。
会社訪問の際に、率直でシンプルな質問から仕事の状況やこれからの会社の話など、笑顔でたくさんお話をし、面白かったのを覚えています。

エントリー方法・選考の流れ

●まずはRe就活キャンパスよりエントリーをお願い致します!

《エントリー後の流れ》
会社説明会への参加
(日程が公開されていない場合は、別途メールで日程を調整いたします。)

一次面接・SPI(※一次面接までに書類提出いただきます。)
面談のような雰囲気なので、リラックスして挑んでください!

二次面接

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)