大学1,2年生歓迎

極東証券株式会社【東証プライム上場】 UPDATE

業種
証券投資信託・投資顧問情報・調査・コンサルティング
職種
一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計証券アナリスト
本社
東京都
最終更新日:2025/09/19(金) 掲載終了日:2025/11/04(火)
採用職種
一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/経理・財務・会計/証券アナリスト
勤務地
東京都/神奈川県/愛知県/名古屋市/大阪府

募集概要

採用職種
■総合職(事務職)
■一般職(事務職)
仕事内容
■総合職(事務)
基幹部門(総務・システム・経理・人事)・コンプライアンス部門・調査部門(アナリスト)・投資銀行部門 等

■一般職(事務職)
本支店事務関連業務、内部管理業務、本社管理部門、支店総務課
※原則転居を伴う転勤はありません。
勤務地
東京・神奈川・愛知(名古屋)・大阪(備考:本店及び各支店)

本支店は以下の通り
◎本社/東京
◎支店/大手センタービル、霞が関ビル、新宿、新小岩、蒲田、平塚、名古屋、大阪

極東証券は首都圏を中心とした店舗展開ですが、 総合職については転居を伴う転勤があります。
※転勤については、本人の事情も考慮します。

※一般職は都内勤務のみの募集とさせていただきます。
一般職(事務職)については、原則転居を伴う転勤はありません。
勤務時間
8:30~17:15(実働7.75時間)

※超過勤務手当あり(非管理職に支給)
※一部定時退社推進(一部ノー残業デーの実施)
※育児休業短時間勤務有り(小学校6年終了までの子を養育する社員対象)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
総合職(事務職):月給215,000円(調整手当一律4,000円を含む)
一般職(事務職):月給195,000円(調整手当一律4,000円を含む)
※2025年4月現在


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
本社:屋内禁煙
諸手当
営業手当、家族手当、住宅手当、超過勤務手当、公的資格手当 等
休日休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇(※1)(全日休暇・半日休暇)、制度休暇(連続休暇・四半期休暇・特別休暇)(※2)、永年勤続休暇、その他諸休暇、子の看護休暇、治療休暇、失効年休制度、産前産後休業、配偶者出産休暇、介護休暇、育児・介護休業
(※1)平均有給付与日数・・・18.9日
    平均有給取得日数・・・9.3日
    平均有給取得率・・・・ 49.1%
(※2)年次有給休暇の計画的取得を推進するため、制度休暇を2007年4月より導入しています。
年間休日予定数・・・120日
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、団体生命保険
各種制度
保養施設:安比、白馬、軽井沢、南紀白浜、館山
財形貯蓄制度、社員持株会制度、ストックオプション、確定拠出型年金、確定給付企業年金、通勤交通費全額補助、昼食費補助、各種福利厚生融資、公的資格手当、自己申告制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書、その他
小論文
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:17名
採用実績校
愛知学院大、青山学院大、亜細亜大、跡見学園女子大、茨城大、追手門学院大、桜美林大、大阪学院大、大阪経済大、大阪大、大谷大、大手前大、香川大、神奈川大、金沢大、関西大、学習院大、北九州市立大、九州工業大、杏林大、近畿大、慶應義塾大、甲南大、神戸市外国語大、国学院大、国士舘大、駒澤大、産業能率大、志學館大、滋賀大、静岡文化芸術大、昭和女子大、白百合女子大、実践女子大、上智大、成蹊大、成城大、聖心女子大、専修大、創価大、高千穂大、拓殖大、玉川大、大東文化大、千葉商科大、千葉大、中央学院大、中央大、中京大、中部大、筑波大、帝京大、東海大、東京音楽大、東京経済大、東京国際大、東京農業大、東京大、東京理科大、東洋大、常磐大、獨協大、名古屋外国語大、名古屋商科大、新潟大、日本経済大、日本大、日本福祉大、広島大、福岡大、福島大、福山大、文京学院大、法政大、北海学園大、北海道教育大、北海道大、武蔵大、武蔵野学院大、明治学院大、明治大、桃山学院大、山形大、山梨学院大、横浜商科大、立正大、立命館大、麗澤大、早稲田大

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:10名
2023年度:12名
2022年度:9名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:3名
2022年度:5名
平均継続勤務年数
16.2年
従業員の平均年齢
42.2歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:内定者研修/新人研修
【内定者研修】
内々定者懇談会や支店訪問見学などで先輩方の話を聞き、職場の雰囲気を感じてもらうことができます。 内定式後は、証券外務員資格を取得していただきます。
証券外務員資格は証券会社の社員として必要な資格です。eラーニング研修・勉強会などを実施しますので、金融・証券・経済などに知識がない方でも安心して勉強が進められます。

【新人研修】 入社後2ヶ月間は、同期入社の仲間と集合研修を行います。
新人研修では、ビジネスマナーから金融・経済の基礎知識、守るべき法令やルールなどを学びます。社会人、極東証券の一員、金融のプロとしての第一歩を踏み出すことになります。

■集合研修について
・社内の組織や規則対する理解
・社会人としての基本動作習得
・金融のプロとして必要な知識の習得・実践
自己啓発支援の有無及び内容
有:全営業員に必要なAFP資格取得はもちろんのこと、CFP・証券アナリスト・プライベートバンカーなどの金融に関する資格取得も全面的にバックアップします。中でも、金融に関する資格取得は極東証券が全面的に補助(通信教育受講料・入会金・年会費、等)します。
メンター制度の有無
有:インストラクター制度/フォローアップ研修
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:人事評価面談
社内検定等の制度の有無及び内容
有:eラーニング形式での社内検定

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
8.1日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/2名
女性:3名/3名

エントリー方法・選考の流れ

■9/27(土)東京就職博に参加いたします。
興味を持っていただいた方は、ぜひイベントまでお越しください。

【日時】
9/27(土)
12:00~17:00(11:00~受付開始、11:30~オープニング講演、12:00~企業ブース開始)

【会場】
新宿エルタワー 30階 イベントホール

住所
〒163-1530 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー 30階 イベントホール

アクセス
●東京メトロ新宿駅 A17出口 徒歩2分
●JR新宿駅 西口 西改札出口 徒歩3分

▼イベントの詳細はこちら
https://www.gakujo.ne.jp/campus/events/evt_dtl?p1=evt876&area=tokyo

Re就活キャンパスよりエントリー

エントリーシート提出

面接

小論文

適性検査

面接

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)