正社員

株式会社デザインフィル

業種
文具・事務機器関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)海外営業営業推進・販売促進企画・商品開発
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満裁量権が大きいジョブローテーションあり
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/08/19(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/海外営業/法人営業(BtoB)/営業推進・販売促進/企画・商品開発
勤務地
千葉県/東京都/渋谷区/大阪府/福岡県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい/ジョブローテーションあり
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
総合職
仕事内容
【企画提案コンサル営業】
配属先:コマーシャルデザイン事業部
「次のキャンペーン、どうしたらバズるかな?」
「うちの会社のファンを増やすグッズを作りたい!」
そんな大手企業の"お悩み"を、あなたのアイデアで解決に導きます。
<具体的な仕事内容>
■ヒアリング:お客様の事業内容や課題、プロモーションの目的などを深くヒアリング。「何を伝えたいのか」「誰に届けたいのか」の本質を探ります。
■企画立案・提案:ヒアリング内容をもとに、「こんなオリジナルノートなら、ブランドイメージが伝わりますよ!」「この付箋は、イベントで配ると喜ばれます!」といった、世界に一つだけのノベルティグッズなどを企画します。
■プロジェクト推進:受注が決まったら、社内の生産チームと連携。「このデザインでいこう」「素材はこれを使おう」とディスカッションしながら、企画をカタチにしていきます。
■進行管理:納品まで、あなたがプロジェクトの司令塔です。お客様と生産チーム間に立ち調整をしながら、最高のプロダクトをお客様のもとへ届けます。

【リレーションシップ・セールス】
配属先:ミドリカンパニー 東日本営業グループ
「売る、だけじゃない。お店と、お客様と、強い"絆"でつながる。」
ロフトやハンズといった大手小売店から、街で愛される文具店まで。すでにお取引のあるお客様(卸企業や小売店)を定期的に訪問し、自社ブランド『ミドリ』のファンを増やしていくお仕事です。
<具体的な仕事内容>
■情報提供・提案:「次の新商品は、こんなストーリーがあるんです!」「この製品は、こう陳列するとお客様の目に留まりやすいですよ」と、商品の魅力を最大限に伝える情報を提供します。
■市場調査・フィードバック:「最近、学生さんはこんな色のペンを探しているみたい」「SNSで、うちのこの商品が話題になってますよ!」など、現場でキャッチした"リアルな声"を社内の開発チームにフィードバックします。

【プロダクト・プロデューサー】
配属先:クリエイティブセンター プロダクトグループ
「ただ作る、じゃない。最高の"品質"と"想い"をカタチにする。」
デザイナーのアイデアや、営業が持ち帰ったお客様の声をもとに、「こんな文具があったら、毎日がもっと楽しくなるはず!」を現実に変える、モノづくりの心臓部です。
<具体的な仕事内容>
■企画:年間販売プランに基づき、「どんな製品ならお客様に喜んでもらえるか」を考え、新商品のコンセプトを企画します。
■工場選定・交渉:デザインや品質、コスト、などを考慮し、自社工場や国内外に数ある協力工場の中から「この製品を作るのに最適なのはどこか?」を選定します。
■生産管理:資材の調達から生産スケジュール、コスト管理、品質チェックまで、製品が完成するまでの全工程をディレクション。海外工場とのやり取りも多く、グローバルな視点が求められます。

その他の配属の可能性のある部署
データサイエンス部/ノックス事業部/タッチアンドフロー事業部/トラベラーズ事業部/海外事業部/マーケティング部/管理本部など

※希望と適性に応じて上記いずれかの部署に配属予定ですが、総合職の採用につき配属先が他部門である可能性もあります。
勤務地
東京/千葉/大阪/福岡
【東京】東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー9F

【千葉】千葉県流山市木2-22-11

【大阪】大阪府東大阪市長田中3-6-17-3F

【福岡】福岡県福岡市博多区豊1-8-20 FKビル3号

※基本的には恵比寿オフィス(本社)での勤務になりますが、将来的には部署によりごく稀に国内転勤になる可能性もございます。転勤の際は必ず事前に相談があります。
勤務時間
09:00~17:45  
【実働時間】07:45(フレックスタイム制度有)
【休憩時間】60分
【コアタイム】11:00~15:00

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
大学院修了 月給:274,000円

大学卒 月給:265,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:あり
賞与:年2回(6月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
通勤手当
住宅手当
残業手当
休日等の割増賃金
住宅手当
└新卒入社社員に対し、遠方にお住まいで転居が必要になる者に対し、入社1年目~3年目の期間に家賃の50%(上限3万円)を支給。4年目家賃の50%(上限2万円)、5年目家賃の50%(上限1万円)、6年目以降支給なし。
休日休暇
【年間休日125日】
完全週休2日制(土日祝休み)
有給休暇
夏期休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
社会保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
各種制度
リモートワーク
(育児/介護)時間短縮勤務制度
社員持ち株制度
社員割引販売制度
レクリエーション補助
資格・技能取得支援制度
自己啓発補助制度
中小企業退職金制度
確定拠出年金制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2027年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、留学経験者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、アンケート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:2名~3名
前年度採用実績:5名
採用実績校
青山学院大学、桜美林大学、大阪大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、北里大学、慶應義塾大学、神戸大学、武蔵野美術大学、東京造形大学、東京女子大学、中京大学、芝浦工業大学、駒澤大学、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、同志社大学、名古屋大学、日本女子大学、日本体育大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:2名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:2名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
11.4年
従業員の平均年齢
38歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■新人研修
■管理職研修
外部講師による階層別研修と社内講師による経験知を伝授する研修を用意しています。
また、気になるテーマをいつでも視聴できるオンライン研修ツールも取り入れています。
自己啓発支援の有無及び内容
有:■外部研修制度
…自身の課題感・学習意欲に応じて、外部機関による研修受講の費用支援をします。(外部機関は自身で選定、申請制)

■資格・技能取得支援制度
…会社指定の資格・技能の合格証に関して、その取得(得点結果)が証明できるものの提示があれば、受験料を全額補助します。

■その他の自己啓発促進制度
…「伝統芸能や美術・デザインに関わる展示会やセミナー」を対象に、参加費用の一部を補助します。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
6時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10日

将来のキャリアイメージ

総合職

当社の総合職の魅力は、様々な部署でのジョブローテーションを通じて自分だけのキャリアを描けるところ。ひとつの分野を極めるも良し、組織を束ねるジェネラリストを目指すも良し、あなたの希望のキャリアを実現させてください。

《入社1年目》
まずは約1ヵ月間の新入社員研修で、社会人としての基礎や当社の事業全体を学びます。その後、本人の適性や希望を考慮して最初の部署へ配属。OJTで先輩と一緒に仕事の基本を身につけます。

《入社3年目》
(入社3~4年目)
ほとんどの社員が主任に昇進し、チームの中核として活躍する時期です。ひとりで責任ある仕事を任されるようになります。

《入社8年目》
大規模のプロジェクトやチームのリーダーを任されるなど、大きな責任とやりがいを感じられる時期です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は一人ひとりの裁量が大きく、自らの成長を実感しやすい環境です。「やってみたい」という気持ちを大切に、興味のある分野に前向きに取り組める方や、主体的に行動できる方は、活躍のチャンスをどんどん広げていけます。実際に、社内には自分の仕事に意欲的に取り組み、自分から積極的に意見を発信する社員が多いため、互いに刺激を受けながら成長できる雰囲気が生まれています。
また、上下の壁がなく、社員同士の距離が近いのも当社の魅力のひとつ。一人ひとりのアイデアや提案にしっかり耳を傾ける風土が根づいているため、「好きなこと」や「興味のあること」に夢中になれる方にとって、やりがいのある職場です。まずはお気軽にエントリーお待ちしております!

選考のポイント

私たちの選考は、皆さんの「これまで」と「これから」を知るための、大切な機会と考えています。そのため、エントリーシートでは、皆さんが幼少期から現在に至るまで、どんなことに夢中になり、どんな経験をしてきたのかをお聞きします。
面接では、その内容をさらに深く掘り下げていきます。私たちが知りたいのは、成功体験そのものよりも、これまでのご経験から何を感じ、何を学んだのか、というプロセスです。困難な状況に直面したとき、どう前向きに捉え、乗り越えようとしたのか。そこに、あなたの個性や価値観が表れると考えています。
また、入社後のビジョンについてもお聞きしたいと考えています。現時点での自分なりの考えや夢を、率直にぶつけてみてください。皆さんに出会える日を楽しみにしています!

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動では、「自分の好きなものに関われる仕事がいい」という想いを軸に、企業探しをしていました。とはいえ、距離が近すぎると逆に嫌いになってしまうのではないかという不安もあり、「ちょうどいい関わり方」を探していました。
そんなとき、長年使っていた手帳が実はデザインフィルの商品だったと知ったんです。熱烈な文具ファンというわけではありませんが、自分の暮らしに寄り添う製品をつくる仕事に惹かれ、文房具業界で働きたいと考えるようになりました。
数ある文具メーカーのなかでも、当社は「デザインを通じて暮らしを豊かにする」という姿勢が強く伝わってきました。単なる“使うための道具”ではなく、自己表現や生活の楽しさにつながるような製品づくりに魅力を感じました。
もともと第一志望ではありましたが、インターンでの交流や、丁寧なやりとりを通じて気持ちは固まり、最終的に内定をいただいたタイミングで入社を決めました。

エントリー方法・選考の流れ

▼STEP1:ご応募
まずはRe就活キャンパスよりご応募をお願いいたします。
ご応募いただいた方に、応募書類のご案内をお送りします。

▼STEP2:書類選考
ご提出いただいた応募書類をもとに、書類選考を行います。

▼STEP3:1次選考(適性検査・学力テスト・1次面接)
適性検査と学力テストを受けていただいた後、1次面接を行います。
※遠方にお住まいの方に限り、Webでの面接も可能です。ご相談ください。

▼STEP4:2次面接
基本的には本社(恵比寿)にて、対面での実施を予定しています。

▼STEP5:最終面接
役員との最終面接です。
あなたの想いやビジョンを、ぜひ直接ぶつけてください。

▼STEP6:内定
※私たちは、直接お会いした時の「手触り感」を大切にしたいと考えているため、二次選選挙以降は対面での実施を基本としています。ご了承ください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)