営業職では、1年目は基礎基本、インプットの期間。
しっかりと上司について、学んでください。
2年目以降は、営業としてアウトプット開始。
もちろん、一人一人の成長速度にあわせて、キャリアアップのペースは変わります。
プレイヤーとしての経験、実績を積んでもらいます。
4年目以降は、部下をけん引して、組織的に業務に取り組む事も可能。
ゆくゆくは、営業部門のトップを目指すなんてのもありです。
《入社1年目》
基礎マナーから、営業の知識、ロールプレイングなど。
OJT形式で営業スキルを身に付けます。
上司に同行して、クライアントを訪問、商談。
仕事に慣れる、仕事を覚える、徐々に挑戦をしていく期間です。
↓
《入社2年目》
目標に向かって挑戦。上司、先輩にサポートをしてもらいながら、基本的には単独で訪問、商談。
必要に応じて、まわりの協力をうけながら、自分の担当する顧客を獲得していきます。
↓
《入社4年目》
早い人では、主任として部下を率いる事もあり。部下の顧客対応で要所をサポート。
部下の成長が自分の成長。プレイヤーからマネイジメントへステップアップ。
もちろん、収入もステップアップ。