システムエンジニアではまずはしっかり研修を行った後、定期的な1on1を経て各個人にあった部署への配属を行っています。エンジニアからの営業や総務、事務へのキャリアチェンジも可能です。《入社1年目》3ヶ月間の研修期間を設けています。1ヶ月目:社会人研修・社内研修(部署紹介や基礎研修)2ヶ月目:実務を少し混ぜての顧客対応や技術研修3ヶ月目:所属部署での技術研修、以降はOJTとなります。 ↓《入社3年目》上司と一緒にプロジェクト開発を進めつつ、新人のサポートも行ってもらいます。顧客との打合せにも上司と同席し説明する機会も増えます。社内幹部候補としての研修への参加や社内優秀賞の受賞を目指す事も可能です。 ↓《入社5年目》チームリーダーを任され、部下との面談を行ったりプロジェクトへのメイン技術者としての参加も増えていきます。技術者のプロフェッショナルまたはマネージャーとしての自身のキャリア形成を意識した研修も実施!
3ヶ月の研修後、先輩社員と共にお客様訪問をしてもらいます。すでにサンレックスのEDIユーザー先がほとんどですので安心して、コンサル活動がスタートできます。小さな単位でプロジェクトを作って、活動をしてもらいます。その中で、リーダーを経験していきながらのキャリアアップが実現できます。また、開発から販売までを手がけているシステム会社になるので色々な工程を社内で学べます。《入社1年目》3ヶ月間の本社研修を実施。その中で基本的なシステム知識や社会人マナーを学びます。それから先輩社員と一緒にお客様へ訪問。早い人で2週間ほどで一人で訪問をしてもらいます。 ↓《入社3年目》自分だけのお客様ができてくる時期です。それに伴い、提案ができる幅も広がります。もちろん先輩コンサルやエンジニアがバックアップしますので安心して実績を積めます。 ↓《入社5年目》小さなプロジェクトリーダーを担ってもらう時期となります。決まったスケジュールの中で成果を出さないといけないというプレッシャーもありますが、その分達成感も大きいです!
当社では、開発から販売、サポートまでをサンレックス社員が行っています。入社後は間違いや失敗を恐れずに是非、色々な事に積極的に挑戦して欲しいと考えています。自身の力を存分に発揮したい、幅広いフィールドで活躍したいという気持ちをお持ちの方とまずはカジュアルなWEB面談からお話できたら嬉しいです。
選考ポイントは「ハッキリと自身の意見を述べる」事です。1回目の面談では志望動機や入社後のキャリアプラン等をお伺いする予定ですが、後半は雑談ベースで気楽にお話させて頂く予定です。活躍している社員の共通点は「自分から発信するできる」所です。是非、質問事項に対しては自身の考えをお答えいただきたいと思っております。
IT系専門学校卒、2024年にサンレックスへ入社。システム開発部に所属。システムエンジニアの仕事ができる企業に就職したいと考えていました。暮らしに身近な流通業を支えるIT企業という点に惹かれ、サンレックスへの入社を決めました。丁寧な研修制度で、安心して仕事に取り組めています。
【開催地/開催日時】 オンライン:9/3 11:00、9/10 11:00、9/17 11:00
【開催地/開催日時】 近日公開予定
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。