Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

社会福祉法人おおとり福祉会

業種
医療・福祉・介護サービス専門・その他サービス人材サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満直接感謝される仕事
教育制度・研修が充実 女性管理職20%以上 家賃補助あり
最終更新日:2025/03/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事
選考の特徴
選考でエントリーシートなし/選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
介護職員
仕事内容
特別養護老人ホーム、老人保健施設などにおいて、ご利用者様の生活援助全般を行っていきます。

ご利用者様の中には、本当の孫のように笑顔で声をかけてくださる方や、
気にかけてくださる方、あなたに会えると嬉しいと言ってくださる方など、様々な方がいらっしゃいます!

そして、介護職員の本来の仕事は、そんな「ご利用者様、一人ひとりに幸せになっていただくこと」です。
そのためには、ご利用者様一人ひとりと親身になって向き合い、その時々に合わせた支援をすることが大切になってきます。
そうすることで自然と、毎日たくさんの「ありがとう」をいただけるようになってきますよ♪

\1年目からイベントの企画に参加できます/
季節のイベントは、ご利用者様の生活を彩る大切なものです。
当法人では、様々な意見を発信してほしいという想いから
年次関係なく、イベントの企画を行うことができます。
最初は無理のないようにユニット内の小グループ行事の企画から開始!
あなたの素敵なアイデアをどんどん発信してください◎
勤務地
大阪府堺市
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳東町6-659-1
勤務時間
変形労働時間制(実働10時間/1日)週平均40時間

◆シフト例
【日勤】8:00~19:00(休憩1時間)※業務の都合により1時間程度の変動あり
【早出】7:00~18:00(休憩1時間)
【遅出】9:00~20:00(休憩1時間)
【夜勤】20:00~翌8:00(休憩2時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給:236,310円

(月給例)
基本給:236,310円
夜勤手当:25,000円(5,000×5回)
合計:261,310円

短大卒、専門卒、高専卒
月給:229,870円

(月給例)
基本給:229,870円
夜勤手当:25,000円(5,000×5回)
合計:254,870円


大学院修了、大学卒
(固定残業代28,410円含む)※固定残業代は19時間分で28,410円、超過分は別途支給
短大卒、専門卒、高専卒
(固定残業代27,570円含む)※固定残業代は19時間分で27,570円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(6月、12月、3月)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙
諸手当
通勤手当(上限30,000円)
資格手当
└ヘルパー2級・介護職員初任者研修・栄養士(5,000円)
 社会福祉主事用資格・保育士(13,000円)
 管理栄養士・社会福祉士(15,000円)
 介護福祉士(20,000円)
 ケアマネジャー(22,000円)
 主任ケアマネジャー(18,500円)
特別処遇改善手当(14,000円)
夜勤手当(5,000円/1回※夜勤は月4~5回程度)
住宅手当
└月家賃が10,000円になるよう補助あり
扶養手当(5,000円/1人)
休日休暇
週休3日制(年間休日156日)
有給休暇
慶弔休暇
など
社会保険
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
各種制度
◆職員住宅紹介制度
 └職場に近い、生活の便が良いなど、条件を配慮しながら、職員住宅の紹介をしています。
  また、月々の家賃が10,000円を超える場合、10,000円になるよう、法人から補助があります。

◆奨学金代理返還制度
 └在職中は会社があなたの代わりに、奨学金返還の支援を毎月行います♪(上限30,000円/月)

◆教育制度
 └「認知症高齢者への対応」「介護技術講習」「成長できる心の作り方」など
   職員のスキルアップを考えた研修をご用意!
   資格がない方でも、先輩職員がしっかりとついて教えていくのでご安心ください!
 
◆資格取得支援制度
 └法人内で、介護職員初任者研修養成講座を開講していますので、働きながら資格取得が可能です。
  また、上級資格の介護福祉士やケアマネジャーを目指す方には、
  受験対策講座や資格取得の補助制度もご用意しています。

◆給食の提供
└初めての1人暮らしでなかなか自炊ができないといった職員のために、
 栄養バランスのとれた美味しい食事(昼食・夕食)を1食200円で提供しています。

◆託児所
 └月1,000円で利用ができる職員用の託児所(0~2才児)を完備!

◆病児保育補助制度
└お子様が病気になって病児保育を利用した場合、法人が利用料の補助を行います(上限5,000円/月)
 
◆クラブ活動
└フットサル、ソフトボール、バスケットボールなどのスポーツをして楽しんでいます!

◆レクリエーション
└新人歓迎会、バーベキュー懇親会、忘年会、飲み会、旅行など、職員同士の交流も活発に行われています。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、その他
内定決定後:成績表、資格証明書(該当者のみ)
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:13名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:8名
2023年度:13名
2022年度:10名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:2名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:4名
2023年度:5名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:4名
2023年度:8名
2022年度:8名
平均継続勤務年数
8.8年
従業員の平均年齢
33.9歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:◆新人研修(介護技術研修、法令順守、認知症の特性など)
◆2、3年目研修(救命講習、認知症基礎研修、3年目合宿など)
◆リーダー研修(理念研修、リーダー研修、ユマニチュード研修、認知症実践者研修など)
◆バイザー研修(理念研修、管理者研修、ユマニチュード研修、認知症実践者研修など)

入社後のフォローだけでなく、職員のステップアップに応じた研修もご用意しています!
自己啓発支援の有無及び内容
有:◆介護技術向上のための勉強会
おおとり福祉会では、介護技術に加え「ユマニチュード」という新しい手法を用いた、コミュニケーションスキルを磨く勉強会を実施しています。

◆理念勉強会
先輩の失敗談や、同僚の仕事への想いなどを対話していきます。
仕事で壁にぶつかった際「前向きな成長としてとらえられるコツ」などを勉強していきます!

◆資格取得支援制度
介護職員初任者研修、介護福祉士、ケアマネジャー受験対策講座などをご用意しています。
他にも、資格取得について各種法人補助制度があります。
メンター制度の有無
有:◆プリセプター制度
入社後は、先輩社員が仕事のアドバイスや悩みごとなどの相談にのってくれます。その場では聞きづらい質問も、交換ノートなどを通じて聞くことができるので、安心ですよ♪
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
無:-
社内検定等の制度の有無及び内容
有:◆だんケア
「だんケア」(=段位型ケア技術習得制度)という独自の社会検定制度があります。初段は、「介護技術チェックシート」と呼ばれる、基本介護技術が記載されたテキストを用いて、仕事の疑問を解決していきます。テキストに沿って進んでいくため、わかりやすく確実に技術の習得ができます。
二段以降は技術検定も行いながら、自分たちの技術レベルの到達を確認することができます。
これにより、介護職員に起こりがちな我流のケアに陥ることがなく、職員の成長をしっかりサポートすることができています。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
2時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
12.2日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/2名
女性:3名/3名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:37.5%
管理職:59.0%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

おおとり福祉会は、福祉を学んでいない一般学部の方々にも採用の門戸を広げています。1年間の先輩によるマンツーマンのサポートはもちろん、初任者研修や実務者研修といった介護に携わるうえで重要な資格の取得支援、年間約72日実施している人間力を育む研修など、人財育成にはとても力を注いでいますので、福祉に興味のある方なら誰でも大歓迎です。
若手職員のアイデアと行動力にはいつも驚かされます。たとえば、亡くなったご主人との思い出を語られる女性利用者様に対して、「思い出の場所を訪ねましょう!」と、ご主人と初デートした551の蓬莱レストランに行ってみるとか。利用者様は涙を流して喜んでおられました。それまで利用者様のお話を聞くことに留まり、それが当たり前だと思っていました。そんな当たり前を変えていける感性を持ったあなたに来ていただきたいです。そして法人として新しい考えをどんどん取り入れていきたいと考えています。

選考のポイント

選考については、個別面接と適性検査になります。

個別面接:「あなた自身について」をメインに面接を行います。オンラインでの面接も可能です。
適性検査:30分程度のテストです。自宅のPCでの受験も可能です。

選考後、内定までの期間は約1週間です。

先輩社員
先輩の入社理由

(先輩A)“頼られている”実感を持てるのが介護の魅力です。どんなに些細なことでも、お手伝いをすると利用者様から感謝されます。そして、当法人には職員同士も感謝し合う文化があり、年齢や役職に関係なく、何かすれば「ありがとう」の言葉が返ってきます。このように職場全体があたたかい雰囲気で包まれているので、とても居心地よく働くことができています。

(先輩B)介護の仕事は食事や入浴の支援だけではありません。利用者様と料理をしたり、外出したりする機会も多いです。もちろん、お部屋でのんびり時間を過ごすこともあります。イメージしていたよりも変化がある仕事ですね。介護に大切なのは人と接することが好きという気持ちです。口下手でも全然問題ありません。会話でなくとも一緒にいる、目線を合わす、触れるだけでもきちんと想いは伝わります。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー下さい!

【選考の流れ】
1. まずはいずれかのセミナーへご参加をお待ちしております。
〇【大阪】職場の雰囲気を感じよう/年間休日156日
〇【Web】じっくりコース/先輩の話も聞ける/年間休日156日
〇【Web】タイパコース/仕事&業界説明/年間休日156日
※参加者限定の職場見学の特典あります♪

2. 選考は、個別面接と適性検査になります。
〇個別面接:リアル/Zoomの選択ができます。
〇適性検査:検査のURLを登録のアドレスに送りますので受験ください。個別面接時にリアルで受験も可能です。

3. 採否については1週間以内に通知します。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)