- 給与
-
大学院修了、大学卒
月給:236,310円
(月給例)
基本給:236,310円
夜勤手当:25,000円(5,000×5回)
合計:261,310円
短大卒、専門卒、高専卒
月給:229,870円
(月給例)
基本給:229,870円
夜勤手当:25,000円(5,000×5回)
合計:254,870円
大学院修了、大学卒
(固定残業代28,410円含む)※固定残業代は19時間分で28,410円、超過分は別途支給
短大卒、専門卒、高専卒
(固定残業代27,570円含む)※固定残業代は19時間分で27,570円、超過分は別途支給
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(6月、12月、3月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
敷地内すべて禁煙
- 諸手当
-
通勤手当(上限30,000円)
資格手当
└ヘルパー2級・介護職員初任者研修・栄養士(5,000円)
社会福祉主事用資格・保育士(13,000円)
管理栄養士・社会福祉士(15,000円)
介護福祉士(20,000円)
ケアマネジャー(22,000円)
主任ケアマネジャー(18,500円)
特別処遇改善手当(14,000円)
夜勤手当(5,000円/1回※夜勤は月4~5回程度)
住宅手当
└月家賃が10,000円になるよう補助あり
扶養手当(5,000円/1人)
- 休日休暇
-
週休3日制(年間休日156日)
有給休暇
慶弔休暇
など
- 社会保険
-
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
- 各種制度
-
◆職員住宅紹介制度
└職場に近い、生活の便が良いなど、条件を配慮しながら、職員住宅の紹介をしています。
また、月々の家賃が10,000円を超える場合、10,000円になるよう、法人から補助があります。
◆奨学金代理返還制度
└在職中は会社があなたの代わりに、奨学金返還の支援を毎月行います♪(上限30,000円/月)
◆教育制度
└「認知症高齢者への対応」「介護技術講習」「成長できる心の作り方」など
職員のスキルアップを考えた研修をご用意!
資格がない方でも、先輩職員がしっかりとついて教えていくのでご安心ください!
-
-
◆資格取得支援制度
└法人内で、介護職員初任者研修養成講座を開講していますので、働きながら資格取得が可能です。
また、上級資格の介護福祉士やケアマネジャーを目指す方には、
受験対策講座や資格取得の補助制度もご用意しています。
◆給食の提供
└初めての1人暮らしでなかなか自炊ができないといった職員のために、
栄養バランスのとれた美味しい食事(昼食・夕食)を1食200円で提供しています。
◆託児所
└月1,000円で利用ができる職員用の託児所(0~2才児)を完備!
◆病児保育補助制度
└お子様が病気になって病児保育を利用した場合、法人が利用料の補助を行います(上限5,000円/月)
-
-
◆クラブ活動
└フットサル、ソフトボール、バスケットボールなどのスポーツをして楽しんでいます!
◆レクリエーション
└新人歓迎会、バーベキュー懇親会、忘年会、飲み会、旅行など、職員同士の交流も活発に行われています。