- 給与
-
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
初年度想定年収:250~350万円
■事務員、技術員
・修士課程修了の場合:月給244,000円~
・上記以外の場合:月給232,000円~
■消防士
月給238,000円~
■専門職(獣医師、保健師、学校事務など)
月給215,000円~
※固定残業代制は採用しておりません。
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回(原則4月)
賞与:年2回 (6月・12月)※令和6年度実績:4.6ヵ月分/年
- 試用期間
-
(試用期間有り) 6か月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
【対策内容】
敷地内全面禁煙
〈特記事項〉
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
職場敷地内の屋内・屋外問わず、全面禁煙。
(特定屋外喫煙場所が設置されている施設もあります。)
- 諸手当
-
通勤手当、扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当、時間外手当など
- 休日休暇
-
休日:土、日、祝日、年末年始が休みとなっています。
(勤務場所により一部異なります)
休暇:年次有給休暇は4月採用の場合20日です。最大20日を翌年に繰り越せます。
その他、忌引や産前産後、ボランティアなどの特別休暇、
子育てのために子どもが3歳に達するまで休業できる制度、
小学校就学前まで勤務時間を短縮できる制度があります。
★時間単位の年次有給休暇制度あり★
お昼休みに1時間足してゆったりランチしたり、週末1時間だけ早めに退社したり。
- 社会保険
-
健康保険、厚生年金
- 各種制度
-
定期健康診断や人間ドック、健康相談・カウンセリングなどの健康維持事業、
病気やけがの治療のための健康保険、老後の生活を支える年金、ライフスタイルに合った
各種保険や資金貸付など、職員が安心して仕事に取り組むことができるよう、
さまざまな福利厚生制度が充実しています。