グループ関連病院・施設にて開催する職員採用説明会・インターンシップの司会・進行や資料準備を行います。《入社1年目》4月:南東北グループ本部で研修。社会人マナーの基礎を学ぶ。その他にも研修あり。1年間:先輩社員から指導を受けて、業務内容を習得する。担当を持ち、プロジェクトを進める(先輩社員のサポート有) ↓《入社3年目》当法人関連施設に出入りする中でコミュニティが構築される。法人関連施設のスタッフと連絡を取り合い、採用業務を行う ↓《入社5年目》各施設の管理職の人とコミュニケーションを取りながら採用業務等を行う。
一般社団法人STRヘルスケアグループは職員数8500人の南東北グループの1法人として、南東北グループ関連法人を横断的に改善させる役割を担っています。「すべては患者さん、利用者さんのために」のグループ理念のもと、南東北グループ関連法人が行っている様々な業務の随時見直しや新たな業務を設けるなど、業務の効率化に力を注いでいます。より良いサービスを提供し続けていくためには南東北グループ職員約8500人の総合力の底上げが必要であり、職員の総合力を十分に発揮させるためには風通しの良い環境が不可欠です。そこで「人に優しくできる人」を採用基準にしています。
選考において一番重視するのは誠実さをもって行動できるかどうかです。より良いサービスを続けていくためには、職員全員の総合力と総合力を存分に発揮することができる職場環境が不可欠であり、風通しの良い職場を築き維持していくためには、仕事や人に対して誠実に向き合うことのできる人物が必要だと考えています。また、当社は新規事業を次々と立ち上げています。そのため、新しいことに挑戦することができる人材を求めます。当社で活躍している社員に共通するのは仕事に対して真摯に取り組んでいる点と相手を尊重することができる点です。面接では飾ることなく、ありのままのあなたを売り込んでください。
就活イベントに参加した際、先輩社員の方々が緊張している私に対して暖かく接してくださり、また、業務内容を丁寧に説明してくださったりなど先輩社員の方々の雰囲気の良さ、誠実さに惹かれて当社に興味を持ちました。後日、当社が開催している説明会に参加した際に幅広い業務に携わることができるということがわかり、やりがいのあるお仕事であると感じました。また、社会で必要不可欠な医療を支えることができるお仕事であり、私は社会に貢献することができる仕事に就きたいと考えていたので、ぜひとも入社したいと思いました。入社後も説明会等で感じた風通しの良さや業務の幅広さを実感しており、魅力があり、やりがいのあるお仕事だと感じています。
【開催地/開催日時】 東京都:5/8 10:30、5/10 10:30
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。