Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

サンテック株式会社 NEW!!

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連その他ソフトウェア・情報処理
職種
システムコンサルタントシステムエンジニアネットワークエンジニアセールスエンジニアカスタマーエンジニアカスタマーサポートシステム運用・保守
本社
大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満リモートワーク・在宅勤務可
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/28(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
システムコンサルタント/システムエンジニア/ネットワークエンジニア/セールスエンジニア/カスタマーエンジニア/カスタマーサポート/システム運用・保守
勤務地
大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/リモートワーク・在宅勤務可
選考の特徴
グループ面接なし

募集概要

採用職種
■未経験から始める【システムエンジニア】
仕事内容
■システムエンジニア
主に製造業のお客様の基幹システムの開発に携わって頂きます。

≪入社後の流れ≫
マナー研修・IT基礎セミナーなどの新人研修を実施。
「プログラミング研修」を2~3ヵ月行なって頂きます。

↓↓

≪約6ヵ月後≫
お客様の仕事に携わるようになるのは、9ヵ月程度たってから。
お客様のもとに常駐の場合でも、先輩社員と一緒ですので安心して下さい。
その後も、リーダーが一人ひとりのスキルに合って仕事を割り振ってくれますので、一歩ずつ成長していって下さい。

↓↓
≪将来的には…≫
お客様の業務上の課題を見つけ、改善案の提案を行い、具体的なシステム化イメージを作成できるSEを目指して下さい。
勤務地
大阪本社(本町)転勤なし/駅チカ勤務
本社:大阪市中央区瓦町(大阪メトロ 御堂筋線・四つ橋線 本町駅)
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間30分)
※月平均残業時間15時間

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
月給/221,300円


(固定残業代15,000円含む)※固定残業代は10時間分で15,000円、超過分は別途支給
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/夏期、冬期(年2回)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
■住宅手当(月10,000円~)
■食事手当(月10,000円)
■その他手当(月3,000円)
■残業手当
■交通費全額支給
休日休暇
■土曜、日曜、祝日
■年末年始、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇
【年間休日123日(2024年)】
社会保険
■各種社会保険完備
各種制度
■退職金共済制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:2名
前年度採用実績:1名
採用実績校
大阪府立大学、和歌山大学、滋賀大学、九州大学
立命館大学、関西学院大学、関西大学
京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学
桃山学院大学、大阪経済大学、阪南大学、
摂南大学、京都女子大学、京都外国語大学 他

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:2名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:2名
2021年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:0名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
17年
従業員の平均年齢
43歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修
IT基礎スキル研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:会社が認めた資格について取得費用及び報奨金支給

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちサンテックは社員の教育に力を入れていますので、文系理系問わず多くの方にご応募いただきたいと考えております。
ただ、下記のポイントは持っておいてほしいと思います。
◎とにかくこの業界に「興味」がある方
◎人と接するのが好きな方
◎自分で考え調べることができる方
◎「なんで?」と疑問を持つことができる方

そんな皆さんと共に働きたいと考えています。
研修にも力を入れ、じっくり育てる社風が根付いていますので安心して下さい。
一緒に成長していきましょう!!

選考のポイント

まずはみなさんの言葉で学生時代の経験(特にクラブ活動やバイト)などを語ってもらいたいと思います。その中でどんなことに興味を持って取り組んできたか等をお聞きしていきます。難しく言おうとせず、自分を飾らずに自分のことを語って欲しいです。弊社はシステムエンジニアの会社ですので、どのようなシステムエンジニアになりたいか、またその中でどんなふうに自分を成長させていきたいかなどお聞かせ頂きたいと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

私は文系大学の出身で特にシステムの知識があったわけではありませんでしたが、SEという仕事がシステムを軸に人と人とのコミュニケーションによって進行されること、パソコンに向かうだけが仕事ではないということに魅力を感じて志望しました。自分よりコンピュータが得意な方はたくさんいますが、人とのかかわりが好きな方であれば、面白く感じる仕事だと思います。
現在は、お客様にシステムを導入するにあたりコンサルティングから開発、運用保守まで担当しています。そのためお客様の業務を理解する必要があるので、本当にあらゆる分野のスキルが身に付く仕事だと思います。新しいことを吸収したい、いろいろなスキルを身に着けたいという方にはピッタリの会社ではないかと思います。

エントリー方法・選考の流れ

まずはRe就活キャンパスからエントリーをお願いいたします。
追ってこちらからご連絡させていただきます。

【選考の流れ】
一次試験(エンジニア適性診断)

二次試験(面接)

三次試験(面接)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)