Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社アクシスマテリア NEW!!

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属その他メーカー・製造関連
職種
生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
兵庫県
働き方の特徴
転勤なし月平均残業20時間未満
シェアトップクラス事業あり
最終更新日:2025/10/30(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス
勤務地
兵庫県
働き方の特徴
転勤なし/月平均残業20時間未満
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
技術系総合職(生産技術・設備管理)
仕事内容
アクシスマテリアの技術総合職は、
「製造技術」と「設備管理」の2つの分野から、モノづくりを支えています。
どちらの職種も、工場の生産性を高め、より良い製品を生み出すために欠かせない役割です。

【製造技術】
製造工程の立案や改善を行い、製品をより効率的に、より高品質に作る仕組みを考えます。
1.工程設計:製造手順や設備の使い方を検討し、生産性の高いラインを設計。
2.生産改善:作業時間やコストを削減するための改善を実施。
3.品質向上:不良の原因を分析し、再発防止策を立案。
4.技術開発:新製品や新素材に合わせた製造方法を開発。

自分の工夫やひらめきが、実際の成果としてすぐに現場に反映されるのがこの仕事の魅力です。

【設備管理】
工場内の設備を常に最適な状態に保ち、生産を支える役割です。
1.レイアウト設計:工場の配置を見直し、生産効率を高める設計を行う。
2.新設備の導入:新しい機械の選定・設置・稼働確認までを担当。
3.保全業務:機械の点検・メンテナンスを通じて、トラブルを未然に防止。
4.改善提案:現場の声を取り入れ、より使いやすい環境づくりに取り組む。

自分のアイデアが形になり、工場全体の生産力アップにつながるやりがいの大きい仕事です。

\先輩の約6割が未経験スタート!/
入社後の研修で、基礎からしっかり学べる環境が整っています。
「高圧ガス取扱主任者」「エネルギー管理士」などの資格も、会社のサポートで取得可能◎
働きながら着実に“専門性”を身につけられる職場です。
勤務地
兵庫県小野市 <転勤なし!>
【本社】
〒675-1322
兵庫県小野市匠台1番地(小野工業団地)
勤務時間
8:30 ~ 17:30(実働8時間) 

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給/240,800円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
■資格手当
■時間外手当
■役職手当
■家族手当(最大4名まで)
└配偶者:2万円/子ども:1人につき5,000円
■食事手当
■独身寮あり
└レオパレス1棟をまるごと借り上げ!
 家具・家電・エアコン付きで、ネット・水道代も込み。
 入社後すぐに快適な一人暮らしをスタートできます◎
休日休暇
<年間休日118日>
■週休2日制(土、日)
■GW休暇(最低8日)
■夏季休暇(最低8日)
■年末年始休暇(最低8日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得率100%!)
■育児休暇
└男性の取得実績あり◎
■介護休暇
■永年勤続休暇5日
社会保険
■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険)
各種制度
■退職金制度
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■食堂あり(食事補助あり/1食256円)
 └人気店が監修したフェアメニューもあり、「おいしい」と評判です!
■福利厚生補助金(年間4万円)
 └レジャーや旅行などに使えるので、家族旅行などプライベートにも活用できます。

★業績に応じた社員還元も実施!
昨年は、年末に社員全員へ「カタログギフト」をプレゼント。
社員本人だけでなく、家族も含めて喜んでもらえる還元を大切にしています。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~2名
前年度採用実績:2名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
10年
従業員の平均年齢
40.8歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修:住友電工グループの研修に参加し、社会人としての基本マナーやコミュニケーションをしっかり学べます。
製造研修:自社製品への理解を深めるため、本社の製造現場で研修を実施しています。
OJT研修:配属先の先輩社員のもとで、実際の現場を経験しながら学びます。

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格支援制度

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15.8日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では、次代を担う若手社員の採用・育成に力を入れています。
というのも、アクシスマテリアは「働きやすさ」と「社員への還元意識」が高い会社だからです。
たとえば最近では、社員の声をもとに食堂を改修したり、トイレを増設したりと、より快適な職場づくりを進めています。
今後は、皆さんの新しい発想で、現場をさらに良くしていけることを期待しています。

選考のポイント

面接では、これまでに力を入れてきたことや、その中で何を感じ、どう工夫したかを教えてください。
勉強や部活、アルバイトなど、経験のジャンルは問いません。
仕事をする上で必要になってくるのは、「自分で考えて興味を持ち、行動できること」です。
そして、「こうしたらもっと良くなるかも」と考える発想力です。
いくら言葉をつくしても、実際の雰囲気は見てみないとわからないものです。
ぜひ一度、会社に来てみてください。きっと、働くイメージがもっと鮮明になるはずです。

先輩社員
先輩の入社理由

もともと「ものづくり」が好きで、将来はモノづくりに関わる仕事がしたいと考えていました。
そんな中で、地元から通える距離にあり、転勤もないという点に魅力を感じました。
また、住友電工グループという安定した基盤があることも大きな安心材料でしたね。
業界自体はあまり知られていませんが、実際に働いてみると、会社としてどんどん成長していることを実感します。
設備も年々拡充されていて、「これからもっと伸びていく会社だ」と感じています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー

説明会に参加

一次選考(Web面接)

二次選考(Web-SPI)

最終選考(面接/対面)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)