※現在、応募受付を停止しています。

Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社コスモ計器

業種
精密機器・計測機器その他メーカー・製造関連
職種
生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス施工管理製造スタッフ(電気、電子、機械)製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満語学力を活かせる仕事裁量権が大きいジョブローテーションありリモートワーク・在宅勤務可
入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 女性管理職20%以上 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/10/10(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/施工管理/製造スタッフ(電気、電子、機械)/製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
勤務地
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/語学力を活かせる仕事/裁量権が大きい/ジョブローテーションあり/リモートワーク・在宅勤務可
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
【理系総合職】
入社後、生産本部アフターメンテナンス部門の研修を経て適性を鑑みて下記、部署に配属となります。 
■計測技術部
■技術本部
■生産本部
・アフターメンテナンス部門
・工程設計部門
■品質計量本部
仕事内容
【入社後は……】
1~2週間単位で各部署を研修し、組織の仕組みや会社全体の流れを学んでいただきます。
座学だけでなく、生産本部では実際の製品に触れて学ぶ実技を通じて、製品理解を深められるカリキュラムをご用意。
その後は、アフターメンテナンスの部門で、製品知識を身につけていただきます。

【研修を終えると……】
希望や適性をみて各部署にて業務を行っていただきます。

■計測技術部
顧客の声を形(製品化)する部署になります。
顧客から受けた要望を製品に反映させたり、市場の動向をいち早くキャッチして製品化を図るための部署になります。

■技術本部
計測技術部で開発された製品を量産化するための開発設計をします。
その他顧客要望の治具の作成や製品改良も施します。
4つの設計室に分かれていますが横断的な活動も行っているので、スペシャリストを目指すもよし、ゼネラリストを目指すもよし、柔軟に自分のスキルを高めていける環境があります。

■生産本部サービス課
製品の修理や点検を行うサービスエンジニアです。
コスモ計器製品の古い物から新しいものまで一番多くの種類の製品を取り扱います。
顧客先に訪問し、修理や点検を行うので出張も多いです。
実際に工場でエアリークテスターを見る機会が多いので、製品の活躍を直に感じられ、お客さんからの声を直接聞ける部署になります。

■生産本部工程設計課
主に生産設備の設計や開発を行います。
コスモ計器の生産環境を整えるスペシャリストです。

■品質保証部
開発した製品の機能検証を行ったりクレーム内容に対する再発防止の施策を講じたりと製品の品質を保証するための業務を幅広く行います。
勤務地
【在宅勤務制度あり】本社(東京都)※借り上げ社宅・社員食堂完備
〒192‐0032
東京都八王子市石川町2974-23
※入社後3年間は本社配属
※生産本部(アフターサービス部門)については、全国転勤の可能性があります。
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)

☆月平均残業5.4時間!
残業がほとんどないので、仕事終わりには、自分の時間をしっかり楽しめます。

☆フレックスタイム勤務制度(月内所定労働時間は1営業日あたり8時間で算出)
試用期間6ヵ月終了後に、フレックスタイム制への変更が可能です。
コアタイム 10:00~15:00
フレキシブルタイム 始業時刻6:00~10:00、終業時刻15:00~19:30

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、その他
月給:23万3,800円

大学卒、その他
月給:22万8,050円

高専卒、その他
月給:22万3,050円

短大卒、専門卒、その他
月給:21万750円

※その他:既卒者


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与(3月)
┗7.0ヵ月分(2024年実績)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
通勤手当
外勤手当(外勤を主とする営業員には外勤手当として支給)
家族手当
役職手当
公的資格手当
時間外勤務手当
休日勤務手当
生産手当
休日休暇
年間休日128日
完全週休2日制(土日)
祝日
年次有給休暇(入社6ヵ月後10日付与)
GW休暇
夏期休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
GW休暇
特別休暇(不妊治療休暇)
育児休暇
┗男女とも取得率100%!
社会保険
健康保険、介護保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
各種制度
社内貸付・補助金制度
退職金制度(確定拠出年金制度)
財形預金
借り上げ社宅
社員食堂完備
┗定食・麺類・丼ものなどから日替わり400円で食べられます!また、ご飯・味噌汁もおかわり自由◎
在宅勤務制度
フレックスタイム勤務制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
■2026年3月卒業予定の方 または 既卒者
■普通自動車免許取得または取得予定の方
積極採用対象
理系学生、理系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
計測技術部/技術本部/生産本部サービス課/生産本部工程設計課/品質保証部:電気電子工学・総合工学・機械工学・応用物理学・物理学
その他:文理・専攻不問
☆社内の36%が文系です!
応募・選考時の提出書類
提出書類なし
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:0名
採用実績校
千葉工業大学、拓殖大学、東海大学、東京農工大学、帝京大学、同志社大学、日本大学、神奈川大学、文教大学、中央大学、法政大学、東京都立大学、多摩大学、明星大学、創価大学、工学院大学、東京電機大学、城西大学、東京工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:0名
2023年度:3名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:2名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
15年
従業員の平均年齢
43歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:職場内教育、各種勉強会、通信教育、各種セミナー参加

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
5.44時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:6名/6名
女性:3名/3名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では、年齢や経験に関係なく、手を挙げれば責任ある仕事やプロジェクトに参加でき、自分の能力や可能性をどんどん広げていくことができるのが魅力。
そのため、「ものづくり」への探求心やチャレンジ精神をもって業務に取り組める方を求めています。
何事にも前向きに取り組むことが、さらなる発想やアイデアへ繋がり、新しいものを生み出す原動力になると考えているからです。
失敗をしたとしても、その失敗を新たな気づきとしてプラスに捉えられる そんな方と一緒に働きたいと思っています!

選考のポイント

まずは、自分はどんな価値観をしているのか、何を大切にして働きたいのか、そうした自己分析をしっかり行ってください。
そのうえで、当社でチャレンジしたいことや、これまでのものづくりの経験、挑戦した経験などを、ぜひ選考でお話しいただければと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

■営業職先輩
私がコスモ計器への入社を決めたのは、先輩方、同期の雰囲気がとても良いと感じたから。
面接の際には、親身になって話を聞いてくださったり、業務内容への質問にも丁寧に答えてくれたりと、入社後も安心して働ける環境だと感じました。
大学で文学を専攻していたので、計測機器の原理説明などが求められるコスモ計器の営業は正直不安でした。
ですが、先輩方がイチからゆっくり教えてくれたので、今では自信をもって働けていますよ。

■製造職先輩
私が当社に入社したのは「ものづくりが好き」という想いがあったから。
機械のものづくりは未経験でしたが、工具の使い方から丁寧に教えていただけたので、安心してスタートできました。
製品の種類もたくさんあり、新しい製品にチャレンジするとスキルアップにも繋がるので、達成感ややりがいをもって働けています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー
 ▼
会社説明会・面談
 ▼
書類選考
 ▼
1次選考(能力テスト/個別面談)
 ▼
2次選考(性格診断/個別面接)※対面実施
 ▼
内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)