※現在、応募受付を停止しています。

大学1,2年生歓迎
正社員

横浜交通開発株式会社 UPDATE

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫
職種
人事・総務・労務経理・財務・会計
本社
神奈川県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし直接感謝される仕事
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/10/08(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
人事・総務・労務/経理・財務・会計
勤務地
神奈川県/横浜市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/直接感謝される仕事
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
【総合事務職】

入社後は、会社の根幹を支える管理部門の一員として、希望や適性に応じて「総務課」または「経理課」のいずれかでキャリアをスタートしていただきます。
仕事内容
【総務課】
社員が安心して働ける環境づくりを担います。

<具体的な業務内容>
■給与計算・勤怠管理
社員の給与計算や勤怠状況の管理を行います。業務は分担制で、まずは先輩社員の指導のもと担当していただきます。社員の生活に直結する、責任とやりがいの大きい仕事です。
■業務改善等の取り組み
現在は会社の変革期。給与明細の電子化など、より働きやすい環境を目指した新しい仕組みづくりに、若手主体で取り組んでいます。あなたの新しい視点やアイデアを歓迎します!
■採用活動のサポート
会社の未来を創る仲間集めにも携わります。説明会の運営サポートなどを通じて、当社の魅力を学生の皆さんに伝えてください。
■その他、庶務・労務業務
備品管理や社会保険の手続きなど、社員が安心して働けるよう、幅広い業務でサポートします。

【経理課】
当社が展開する様々な事業のお金の流れを管理する仕事です。

<具体的な業務内容>
■日々の仕訳業務
会計システムを使い、通帳の入出金を確認・入力する作業が中心です。地道な作業ですが、会社の経営状況を正確に把握するための基礎となります。
■請求書の処理・支払い
バス事業や不動産事業など、各事業で発生する様々な取引先への支払いや請求書の取りまとめを行います。
■決算業務
各課と連携を取りながら、会社の財政状況を正確にまとめます。年に4回開催される取締役会向けの資料作成も行います。
■横浜市との連携
出資者である横浜市と、経理関連のやり取りを行うことも。市の視点を理解し、特殊な書類を作成するなど、他社では経験できない業務に携われます。
勤務地
本社
【住所】
神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目18番地16 新横浜交通ビル7階
勤務時間
8:30~17:15(休憩12:00~13:00)
時差出勤可

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給252,300円(一律住宅手当込み)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:毎年4月に定期昇給があり
賞与:2回(4.6ヶ月分支給)※令和6年度実績
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
扶養手当、通勤手当、超過勤務手当、休日勤務手当、住宅手当(社内規定による)
休日休暇
【年間休日125日】
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日、年末年始)

年次休暇(最大20日)、夏季休暇(5日)、結婚休暇、出産休暇、出産看護休暇、生理日休暇、服忌休暇、子の看護等休暇、介護休暇、社会貢献活動等休暇
社会保険
社会保険制度完備
各種制度
退職金制度
外部講師による研修制度
インフルエンザ予防接種助成金
はまふれんど加入(横浜市勤労者福祉共済)
資格取得支援制度
決算賞与あり(決算状況による)
健康診断結果に伴う再検査費用支給制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~2名
前年度採用実績:0名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:0名
2022年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:初めての新卒採用だからこそ、一人ひとりの成長に寄り添い、じっくりと育てていく体制を整えています!専門知識や経験がなくても、全く心配はいりません。

■STEP1:社会人基礎研修
まずは外部講師による研修で、ビジネスマナーやPCスキルなど、社会人としての基本を学びます。
■STEP2:OJT
各部署へ配属後は、先輩社員がマンツーマンに近い形で、実務を通して丁寧に仕事を教えます。あなたのペースに合わせて指導するので、安心してひとり立ちを目指せる環境です。
■STEP3:外部研修への参加
OJTと並行して、外部セミナーへの参加も推奨しています。社会人に必要な様々な知識やスキルを学ぶことができます。
自己啓発支援の有無及び内容
有:経理業務に役立つ日商簿記検定をはじめ、担当する業務に関連し、会社が必要と認めた資格について、取得にかかる受験料を会社が負担します。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
11時間

将来のキャリアイメージ

総合事務職

入社後は「総務課」または「経理課」へ配属となり、会社の根幹を支える管理部門の一員としてキャリアをスタートします。当社にとって初めての新卒社員となる皆さんは、まさに未来を担う「中核人財」。長期的な視点で、一人ひとりをじっくり育成していきます。

《入社1年目》
まずは研修を通して社会人としての基礎を学びます。その後は配属先でOJTを実施。先輩が丁寧にサポートするので安心です。実務を一つひとつ経験しながら知識を吸収し、着実にひとり立ちへの土台を築いていきます。

《入社3年目》
基本業務に慣れ、仕事の全体像が見えてくる頃。年次に関わらず意欲を尊重する風土があるため、業務効率化のアイデアを提案したり、新しい業務にチャレンジしたりと、活躍の幅を広げることができます。

《入社7年目》
会社全体を見渡す視点が身につき、経営を支える役割を担います。役職を持ち、後輩指導や部署を横断したプロジェクトに関わるなど、中核人財として活躍。横浜の街と会社を支える、欠かせない存在へと成長しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たち横浜交通開発は、バス事業や不動産事業をはじめとした多彩な事業を通じて、約370万人の市民の地域社会に貢献しています。横浜市100%出資の企業です。揺るぎない安定基盤のもと、横浜の「当たり前の日常」を未来へ繋いでいく。それが私たちの使命です。
そして今回、未来を創る新たな挑戦として、記念すべき「第一期生」となる新卒採用をスタートします!新卒の皆さんならではのフレッシュな考えや視点を活かし、当社をもっと盛り上げていただければと思います。
ゆくゆくは、当社の中核を担う人財へと成長してくれることを期待しています!

選考のポイント

選考では、皆さんの個性や考え方といった「ポテンシャル」を重視して実施するつもりです。
雑談をするようなイメージで、リラックスして臨んでいただければと思います。学生時代に頑張ったことなどをお聞きしながら、「意思疎通がしっかりとれるか」「当社で頑張っていけそうか」というところを確認していきます。
学歴やスキルは一切問いません。ご自身の言葉で、皆さん自身についてお話ししていただければと思います。
皆さんのご応募を、お待ちしております!

先輩社員
先輩の入社理由

社員の方の人柄の良さが一番の入社の決め手です。面接で緊張していた私に対し、親身に話を聞いてくださり、「こんな温かい人たちと一緒に働きたい」と強く感じました。
入社後もその印象は変わらず、ギャップを感じたことはありません。穏やかな方が多いので、困ったときには上司や先輩に気軽に相談でき、安心して働くことができています。
環境面でも、「新横浜駅」からのアクセスが良い点や、残業管理や年次休暇の積極的な取得を徹底している点など、魅力はたくさんありますね。メリハリをつけ、自分らしく働ける環境が整っていると実感しています。

事務系の仕事と聞くと、ルーティンワークをイメージするかもしれませんが、当社では社員の提案によりDX化や業務改善が実現でき、発想やアイデアを活かす機会も豊富です。「もっと良くするにはどうすればいいか」と疑問を持ち、改善策を模索していける探求心のある方と一緒に働きたいと思っています!

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー

オープンカンパニー参加

個別面談(Web)

エントリーシート提出・Web性格診断

書類選考

面接2回(対面)

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)