正社員

第一屋製パン株式会社 NEW!!

業種
食品
職種
営業生産管理・品質管理・メンテナンス食品、化粧品、香料系製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
東京都
上場企業 教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/07/01(火) 掲載終了日:2025/08/21(木)
採用職種
営業/生産管理・品質管理・メンテナンス/食品、化粧品、香料系/製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
勤務地
群馬県/埼玉県/東京都/神奈川県/大阪府
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし

募集概要

採用職種
■製造
■工務(設備機器保全)
■営業
仕事内容
■製造
工場の生産ラインにて、機械操作や数量・工程・人員の管理を行い、品質と安全にこだわった商品づくりを推進します。
入社後は、ライン全体の補助作業を経験しながら、以下のような各工程に配属されます。
・仕込(生地づくり)
・成型(形づくり)
・焼成
・包装
生産現場での経験を積んだ後は、品質保証や商品開発といった他部門へ異動の可能性もあります。

■工機(設備・機器保全)
工場の生産ラインや設備の保守・点検・安全管理を担当し、パンづくりを支える重要なポジションです。
機械系全般を幅広くカバーするため、多様な技術や知識が求められます。

《主な業務》
・生産機械の保守、修理
・工場内備品の製作
・電気、水道などのインフラ管理
・建物、設備全般のメンテナンス など

■営業
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどのお取引先を訪問し、商品提案や売場づくりのサポートを行います。
入社後はまず製造現場を経験し、商品への理解を深めたうえで営業に配属されます。
配属後は、先輩社員のOJTを通じて営業スキルを身につけていきます。将来的に他部門への異動の可能性もあります。

《主な業務》
・取引先の本部、店舗への提案営業(品揃え、特売企画など)
・市場動向、顧客ニーズの把握
・最適な商品の提案
勤務地
群馬、埼玉、東京、神奈川、大阪
■本社・小平工場
東京都小平市小川東町3丁目6番1号

■金町工場
埼玉県三郷市高州4丁目83番地

■高崎工場
群馬県高崎市宮原町4番地

■大阪空港工場
大阪府池田市空港1丁目13番1号

■横浜営業所(営業職のみ)
神奈川県横浜市都筑区川向町797番1号
初任勤務地例
入社初任時に配属を予定している勤務地例です。

第一屋製パン本社・小平工場
東京都小平市小川東町3丁目6-1
第一屋製パン金町工場
埼玉県三郷市高州4丁目83
第一屋製パン高崎工場
群馬県高崎市宮原町4
第一屋製パン大阪空港工場
大阪府池田市空港1丁目13-1
第一屋製パン横浜営業所
神奈川県横浜市都筑区川向町797-1
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※職種により変則あり

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、その他
その他:既卒

■大学院了・大学卒
月給:22万3,000円

■専門卒・短大卒
月給:21万5,500円

※工務職のみ、別途工務手当を支給予定です。
※既卒者は上記と同額を支給。
※基本月額は変更の可能性があります。


営業職のみ
(固定残業代は別途支給)※固定残業代は27.8時間分で46,000円、超過分は別途支給
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増し分が支払われます。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

〈特記事項〉
屋内1か所限定で、完全に隔離された場所に喫煙室を設置
諸手当
通勤手当(月上限15万円)
残業手当(法定通り)
深夜手当(法定通り)
家族手当
特殊技能手当
工務手当※工務職のみ
休日休暇
年間休日112日
完全週休2日制(シフト制)
└曜日は職種・職場によって異なります。
正月休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
社会保険
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
各種制度
借上独身寮(規定あり)
社員持株会
慶弔見舞金
確定拠出型退職金制度
産前産後・育児・介護休業
育児時短制度
10年・25年勤続表彰

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、その他
2026年3月卒業予定の方および卒業後2年以内の方(2024年以降卒業の方)
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
※成績証明書は、最終面接時にご提出いただきます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:25名~27名
前年度採用実績:12名
採用実績校
<大学院>
法政大学、横浜国立大学、山口大学、東京農工大学
<大学>
青山学院大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪電気通信大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、昭和女子大学、城西大学、上智大学、女子栄養大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、大正大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、日本大学、日本獣医生命科学大学 他

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:36名
2023年度:41名
2022年度:47名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:8名
2022年度:15名
2021年度:21名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:16名
2023年度:21名
2022年度:22名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:20名
2023年度:20名
2022年度:25名
平均継続勤務年数
13.6年
従業員の平均年齢
37.6歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・新入社員研修
・通信教育制度
・階層別研修(新卒者フォロー研修、新任役職者研修、リーダー研修など)
・パン技術研究所への派遣制度
・製パン基礎研修
・OJT教育制度
その他、部門ごとに必要な研修を行っています。
自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に関連するとして会社が認めた資格について、取得費用の全額補填があります。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
24.1時間
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/4名
女性:8名/8名

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー
 ▼
会社説明会(対面/Web)
 ▼
エントリーシート・履歴書提出
 ▼
SPI受験
 ▼
一次面接(グループ)
 ▼
二次面接(個別)
 ▼
内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)