大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社コプロス NEW!!

業種
建設・住宅関連
職種
建築土木設計・測量・積算技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
山口県
家賃補助あり
最終更新日:2025/08/20(水) 掲載終了日:2025/09/16(火)
採用職種
建築土木設計・測量・積算/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
勤務地
埼玉県/愛知県/京都府/山口県
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
■プロジェクトマネージャー
■ケコムインストラクター
■ケコムデザイナー
仕事内容
■プロジェクトマネージャー(PM)
当社の手掛ける様々な土木・建築工事において、設計業務や施工管理業務を担当していきます。
当社の仕事の特色は、業務を担当する各個人に対する責任範囲の大きさにあります。
主な仕事は設計業務と施工管理業務。 設計であれば、ただ図面を作成するだけではなく
対象の環境・状況を考えて最大限にアイデアを盛り込んだ設計を行い、施工管理であれば時には発注者に向けて工程や
工期の変更さえ提案していく。
各自がそれぞれの業務全てにしっかりと責任を持ち、全体最適を目指した行動を自発的に取っていくことが出来る。
ここがコプロスの仕事の「面白さ」なのです。 
もちろん、こうした仕事環境で得られる経験値は非常に大きなもの。
一人ひとりが現場全てを理解し、自らの手で動かすことの出来る「オールマイティーなエンジニア」であること。それがコプロスの人材育成方針です。
まずはそれぞれの適性や志望に合わせて、様々な技術業務を担当。
幅広い経験を蓄積し、最終的には責任者として現場を管理し、またあらゆる業務に対応できる「プロジェクトマネージャー(PM)」としての成長を目指していきます。

■ケコム・コンストラクター
コプロスの独自技術である立抗構築工法「ケコム工法」の施工を担当する業務です。
ケコム工法では、ほぼ全ての工程を機械が施工。
従来工法とは異なり、施工中に立杭内部に人が入る事がない、極めて安全性の高い工法です。
現場を支える技術員の業務は、ケーシング(立抗)の運搬から地中への圧入掘削までを1台で
可能にする専用機械の「オペレーティングを含む施工管理」が主となります。
こちらの業務でも理想は「立杭構築に関わるあらゆる仕事を手掛けられる」知識・経験を磨いていくこと。
営業参画や管理職への昇進など、将来にも様々な道が開けています。
日本全国で当社にしか出来ない現場を体験する事で、専門技術のスペシャリストとしてスキルをしっかり構築していって下さい。

■ケコム・デザイナー
コプロスの独自技術である立抗構築工法「ケコム工法」の設計・開発を担当する業務です。
世界トップレベルの施工能力を持つ建設機械を更なる高みに引き上げてくれるメンバーを募集します。
勤務地
山口本社、埼玉、愛知、京都 ※転勤なし
■本社
山口県下関市長府安養寺1-15-13

■関東支店
埼玉県加須市新利根2-3-1

■関西支店
京都府久世郡久御山町下津屋北野45

■中部営業所
愛知県弥富市東末広6丁目14-2

■建機事業部
山口県下関市長府扇町8-2
勤務時間
7:50~17:00
実働7.83時間/日
12時から1時間、10時と15時に10分ずつの休憩あり

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給235,000円

短大卒、専門卒、高専卒
月給210,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(8,12月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり
禁煙手当あり
諸手当
残業手当・通勤手当・出張手当・家賃手当(月1.7万円)・禁煙手当ほか
休日休暇
完全週休2日制(日曜祝日、その他自社カレンダーによる)
年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇
年次有給休暇
年間休日113日
社会保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
各種制度
・社宅あり(3DK、バス・トイレ別、駐車場込で月額1万3,000円~1万8,000円)
・全国30,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供
・スポーツクラブ法人契約(全国3,000カ所)
・健康、メンタル相談サービス
・育児補助金制度(月極・一時保育時の利用額に応じた補助金制度)
・介護補助金制度(保険適用超過分の補助、用品購入に対する補助金制度)
・無料eラーニング完備(約300講座)
・コミュニケーション施策(全国約23,000店舗の飲食店が最大半額利用可能)
・リフレッシュ施策(マッサージ、エステ、日帰り温泉などを福利厚生価格で提供)
・物品購入割引制度(家電・食料品・消耗品等が社販価格で購入可能)
・余暇支援施策(映画館・レジャー施設等を福利厚生価格で提供)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
0からつくるのがコプロス流!
専門知識の有無に限らず、人物重視の採用を実施しています。
土木・建築系学部の方はもちろん、文系など他学部の先輩方にとっては「ここなら今からでも、ものづくりの現場でスペシャリストになれる」
というところに魅力を感じて、毎年多くの専門外の学部の方がご応募いただいております。
応募・選考時の提出書類
提出書類なし
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:11名
採用実績校
大阪工業大学、神奈川大学、金沢医科大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、久留米工業大学、高知工科大学、神戸学院大学、国士舘大学、至学館大学、至誠館大学、芝浦工業大学、下関市立大学、周南公立大学、崇城大学、千葉工業大学、東海大学、東京都市大学、東洋大学、徳山大学、鳥取大学、西日本工業大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、梅光学院大学、広島経済大学、広島工業大学、福岡大学、福岡工業大学、山口大学、横浜国立大学、立命館アジア太平洋大学
※至学館大学(旧中京女子大学)

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:11名
2023年度:9名
2022年度:8名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:2名
2021年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:8名
2023年度:6名
2022年度:6名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:3名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
14.2年

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:社内外の各種研修に参加
※他学科であっても、入社時には建設業に関わる基礎研修を専門機関にて受講頂くので、安心してスタートを切って頂けます。
メンター制度の有無
有:業務面でのサポートの他、月に一度会社持ちで食事会も実施します。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
17時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/2名
女性:0名/0名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

弊社の公式Instagramも若手メンバーが普段の様子を積極的に発信してくれています!
是非のぞいてみてください♪
みなさんのご応募を心よりお待ちしております!

選考のポイント

就職活動は選択肢の連続です。そして昨今は皆さんが「選ぶことができる」環境です。
そこで判断を間違えないポイントは、「いかに会社が自らの持つ雰囲気をさらけ出して学生に伝えているか」だと考えます。
その点で、直感や第一印象というものが意外と本質を突いていることもあります。
私たちも選考基準において、「この学生さんと働きたいか」という気持ちの部分を実は上位に設定しています。
お互い、良い出会いがあらんことを祈ります!

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりご応募
  ▼
会社説明会(Web/対面)
  ▼
一次面接(個別)
  ▼
二次面接(個別)
  ▼
適性検査
  ▼
社長個別面談
  ▼
\\内々定//

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)