正社員

株式会社トーヨー冨士工

業種
建設・住宅関連
職種
施工管理
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
施工管理
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
働き方の特徴
年間休日120日以上
選考の特徴
選考でエントリーシートなし/選考で筆記・適性検査なし/選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
■施工管理職(土木・建築)
建設工事の現場技術者を指揮監督し工事全体を管理します。工事スケジュールの延期や予算オーバー、事故などの発生を防ぐのが主な役割です。
施工管理は建設工事プロジェクトにおいて不可欠であり、効率的な進行を実現するための重要な役割を担っています。

「あの建物は私が建てたんだよ!」って誇ることが出来る仕事です。

土木に進むか、建築に進むかは選択することが出来ます。
仕事内容
■土木施工管理
浄化センター、水再生センター、護岸災害復旧工事、被覆修景工事、護岸工事などを担当。

■建築施工管理
マンション、住宅、都営住宅、病院、リハビリテーション施設、介護施設、スーパー、コンビニエンスストア、
レストラン、、バイクショップ、動物園、庁舎、ポンプ場、区民プール、体育館、保育園などを担当します。

建設工事の現場技術者を指揮監督し工事全体を管理します。工事スケジュールの延期や予算オーバー、事故などの発生を防ぐのが主な役割です。
施工管理は建設工事プロジェクトにおいて不可欠であり、効率的な進行を実現するための重要な役割を担っています。

〈具体的には〉
・工程管理:工期を守るためのスケジュール調整、管理
・安全管理:けがや事故のない安全な作業環境づくり
・品質管理:ミスがなく、高品質な施工の確認、管理
・原価管理:予算内に収めるための工事原価の把握、管理
勤務地
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県などの各プロジェクトに配属。
配属により勤務地は異なります。最初の配属はお住まいを考慮します。
お住まいから遠方となる際はプロジェクト近隣に会社負担で住居を用意します。

■土木施工管理
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、宮城県、岩手県など

■建築施工管理
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県など
勤務時間
8:00~17:00 (休憩90分間)
※配属により異なる場合があります。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
博士了 月給300,000円
修士了 月給280,000円
(一律現場手当10,000円含む)

大学卒
学部卒 月給260,000円
(一律現場手当10,000円含む)

短大卒
短大卒 月給234,000円
(一律現場手当10,000円含む)

専門卒
4年制専門卒 月給260,000円
3年制専門卒 月給251,000円
2年制専門卒 月給244,000円
(一律現場手当10,000円含む)

高専卒
高専卒 月給244,000円
(一律現場手当10,000円含む)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 条件に変更無し
受動喫煙対策
〈対策〉
喫煙専用場所あり

〈特記事項〉
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)または喫煙専用室設置
プロジェクトにより異なる
諸手当
■通勤手当
■住宅補助
■時間外勤務手当
■資格手当
■役職手当
休日休暇
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前産後休業
■育児休業
■介護休業
■年次有給休暇(10日~20日)
社会保険
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
各種制度
■退職金制度
■確定拠出年金
■育児時短制度
■介護時短勤務制度
■健康診断
■予防接種
■リロクラブ
■資格取得制度
■ボウリング大会
■BBQ大会
■運動会

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
文系の方も大歓迎◎
建築業界にチャレンジしたい!専門スキルを身につけたい!そんな方はぜひプレエントリーください!
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:11名~15名
前年度採用実績:4名
採用実績校
青山学院大学、青山製図専門学校、浅野工学専門学校、足利工業大学、岩手大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大原簿記学校、小山工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、北里大学、九州産業大学、近畿大学、国立音楽大学、慶應義塾大学、工学院大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、芝浦工業大学、淑徳大学、城西大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩美術大学、第一工業大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、中央学院大学、中央工学校、中央大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東北電子専門学校、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工業大学、日本大学
 
函館工業高等専門学校、八戸工業大学、広島工業大学、福岡大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、前橋工科大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、山口県立大学、山梨学院大学、横浜国立大学、読売理工医療福祉専門学校、立教大学、立正大学、流通経済大学、ルーテル学院大学、和光大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:4名
2023年度:9名
2022年度:18名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:2名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:7名
2022年度:14名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:2名
2022年度:4名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員教育/部門教育/OJT教育/入社6ヵ月後研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得の費用補助制度
メンター制度の有無
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
社内検定等の制度の有無及び内容

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
30時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、
■「本気があれば何でもできる。本気で取り組めば何でも面白い」と感じられる
■頑張りは誰かが必ず見てくれている
■頑張った分はきちんと評価される
■個人の意見を尊重し、社長にも直接話ができる雰囲気
そんな社風。
だからこそ、何事にも一生懸命に本気で取り組める人を募集しています。

選考のポイント

必要書類は履歴書のみ。
素のみなさんを見せてください。

先輩社員
先輩の入社理由

もとから「ものづくり」に興味があり、文系大学出身ですが、建築業界に入社を決めました。
その中でも、当社を選んだのは「実力主義」なところ。
右も左も分からない自分でも、勉強次第ではキャリアアップできるチャンスがあるという部分に魅力を感じました。
また、入社前に何も分からないという不安がありましたが、先輩社員と距離が近いこともあり、丁寧に指導していただける環境であると感じたのも決め手でした。

そして、たとえ学んできた分野と違う会社でも、少しでも興味があれば、会社説明会などに参加してみるのをオススメします!
様々な自分の未来の可能性にきっとワクワクするはず。ぜひ、妥協することなく自分の理想を叶えてください!

エントリー方法・選考の流れ

まずはRe就活キャンパスからエントリーください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)