入社後は様々な業務領域を経験し、中長期的には事業計画・組織運営など幅広いフィールドで活躍できます。また、JALグループ内の管理職登用試験に合格した方は、その意欲、実力に応じて「JALグループの基幹要員」として働くこともできます。
入社後は専門訓練やOJTによる乗務訓練を行い、「客室乗務員資格」の取得を目指していただきます。その後は乗務経験を重ね、入社3年目を目途に「先任客室乗務員資格」を取得。フライト業務の他に地上業務などを経験しながら、知見を深め、ゆくゆくはチームリーダーやグループ運営などに携わっていただきます。
私が地方出身ということもあり、就職活動では「日本の地域活性化に携われること」を軸にしていました。その中で、当社に応募を決めたのは「J-AIR」の地域事業である空港マルシェについて知ったことがきっかけ。航空会社=人を運ぶというイメージでしたが、物流を人流に繋げるという想いを持って開催していることを知り、一つひとつの就航地を大切にしている会社だと感じたのを覚えています。また、お客様を“運ぶ”だけでなく、航空事業が持つ様々なリソースを活用して、地域に行きたいと思ってもらう“きっかけづくり”がしたいと思い、応募を決めました。そして「J-AIR」では■地域の魅力を発信する。 ■現地に足を運んでもらうきっかけづくりをする。 ■実際にお客様を現地までお届けする。 という「地域活性化」に繋がる流れの全体に関わることができるという点に、魅力を感じ入社を決めました。
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。