掲載終了まであと 3

リフェコ株式会社

業種
商社(住宅・建材・エクステリア関連)商社(インテリア関連)建設・住宅関連
職種
営業
本社
福岡県
最終更新日:2025/03/10(月) 掲載終了日:2025/04/27(日)
採用職種
営業
勤務地
福岡県/佐賀県/熊本県

募集概要

採用職種
■総合職(初期配属:営業職)
初期配属は営業職ですが、将来は本人の希望や適性に応じて、マーケティングや新規事業、工務、管理部門など、様々な職種を経験することができます。
※学部学科は問いません
仕事内容
【初期配属:営業職について】
当社が展開する太陽光発電システムやオール電化などの環境商品の提案・販売を行う専門店「ゆめソーラー」にご興味をもたれたお客様への営業活動を行います。

●九州NO.1の実績!
当社は、家庭用太陽光発電販売会社の中でも設置件数や満足度などの5部門で九州NO.1(※)の実績を誇っています。※2024年1月  株式会社Acorn Marketing&Research Consultants Japan調べ

★「ゆめソーラー」が選ばれる理由はココ!
当社では訪問販売は一切行いません。
独自にマーケティングを研究し、高い反響を得るチラシやDMを作成。

福岡・熊本・佐賀の各店舗でお客様への接客や、提携するハウスメーカー様などから興味を抱いたお客様に対し、商談を進める『完全反響型営業』を展開しています。
押し売りや過度な値引きもなく、適正な価格で自信を持ってお客様にご提案できる手法も営業一人ひとりのモチベーションにつながっています。

★社内外で手厚い新人教育を実施
入社後、様々な研修に参加し、社会人や営業としてのマナーを学びます。
また、配属先では約半年間のOJTを実施。先輩同行を重ねながらじっくり営業ノウハウを学ぶことができます。

さらに、入社1年目は月1度のフォロー研修を実施しており、同期の仲間と一緒に成長できる環境があります。
近年は、人間力を磨くための社内教育にも力を注いでいます。

★将来のキャリアパスは幅広く!
営業としてのキャリアアップをめざす社員もいれば、CMやWEBなどで集客を図るマーケティングに興味がある社員や工事に興味を持ち、施工管理の仕事がしたいという社員もいます。
また、経理・財務、人事・総務などの管理部門や、新規事業の立ち上げに携わる可能性もあります。

最近では、カーボンニュートラルが進む自動車業界に向けてEV充電器のメジャープレイヤーと提携し、設備の普及に努め、BtoCの小売だけではなく、BtoBの卸事業を行うなど新しいことにも積極的にチャレンジしています。
勤務地
福岡県、佐賀県、熊本県
下記エリアの本社、営業所、ゆめソーラー各店舗にて配属予定となります。

・福岡県福岡市博多区
・福岡県糟屋郡粕屋町
・佐賀県佐賀市
・熊本県熊本市
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)

*勤務地によって変動する可能性があります
*配属部署によってはフレックス制度を導入しています

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、その他
(月給)220,000円

※その他:既卒の方

短大卒、専門卒、高専卒
(月給)207,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
●昇給
年1回(8月)
●賞与
年2回(6月、12月) 
※別途、決算賞与を支給する場合あり
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
諸手当
・通勤手当

※公共交通機関利用者は6ヵ月定期代を支給
※マイカー通勤者は通勤距離に応じてガソリン代を支給
※駐車場代自己負担(金額は勤務地により異なります)
休日休暇
・完全週休二日制
・連続休暇(GW、夏季休暇、年末年始、ほか)
・年次有給休暇(入社後6カ月経過後に10日、最大20日間)
・有給休暇取得奨励制度(誕生日休暇、リフレッシュ休暇など、年間10日以上の取得推奨)
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
各種制度
・奨学金代理返還制度
・入社支度金制度
・退職金制度(勤続3年以上)
・慶弔見舞金
・KDDIまとめて福利厚生加入(宿泊、レジャーなどの割引サービス)
・社宅制度あり(当社規定による)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2026年3月卒業予定の方、既卒の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:11名~15名
前年度採用実績:3名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:0名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新人研修(社内教育、OJT研修、外部機関研修など)
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度(受験料会社負担、教材費の一部補助など)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
6.1時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.5日

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)