・3~5年目
早い人では3年目でチームリーダーを任せられます。
・6~10年目
チームの責任者として、全体のマネジメントや数字管理を行います。
・11年目以降
部の責任者として、全体のマネジメントや数字管理を行います。社長や役員陣と協業し、会社経営に近いところで成果を追求します。
また、新規事業を開発して責任者になる道や、会社を興して社長になる道もあります。
《入社1年目》
新規加盟店開拓を行い、プレイヤーとして実績を積みます。
まずは研修で学んだことをしっかりと実行し成果に繋げていってください。
その後、自分なりの得意な営業スタイルを作っていきましょう。
↓
《入社3年目》
少人数の営業チームのリーダーとして、自分の営業だけではなく、チームの数字やチーム員それぞれのサポートを行います。
↓
《入社6年目》
チームの責任者として、全体のマネジメントや数字管理を行います。
営業部以外の他部署への異動を経験することもあります。