正社員

三紀運輸株式会社

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫食品
職種
一般事務・秘書・受付人事・総務・労務サポートデスク・コールセンター関連経理・財務・会計物流・在庫管理
本社
大阪府
働き方の特徴
月平均残業20時間未満
教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/01(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/サポートデスク・コールセンター関連/経理・財務・会計/物流・在庫管理
勤務地
東京都/港区/大阪府
働き方の特徴
月平均残業20時間未満
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
総合事務職
仕事内容
■総務人事グループ
・車両の購入・移管時のナンバー変更、燃料カード・ETCカードの管理
・行政関連へ提出する書類作成
・運輸支局への申請や登録手続き
・自動車保険の各種手続き
・社会保険関連の各種手続き
・採用活動
・備品管理

多岐の業務に携われるのがこのチームです。業務ごとに担当は決めていますが、忙しいときはお互いに助け合いながら進めます。仕事に慣れてきたら、自分のことだけでなく周りの状況にも目を配り、業務に取組んでほしいと考えています。役所への申請など、物流業に必要な幅広い知識が身についていくのも総務人事グループで働く魅力です。

■経理チーム
・月次決算
・給与計算
・各営業所の予算管理(備品含む)
・各種資料作成など

会社にとって重要な決算や予算、社員の生活の糧となる給与を扱うので、正確さが何より大事になります。責任は重いですが、会社の全体像を把握できる醍醐味があります。

■業務チーム
・受注した仕事の請求書の発行・送付
・売上金の入金確認

売上金はドライバーの給与に直結するので、ミスのないよう、しっかり確認することが大切です。月末締めの取引先が多いため、月末・月初が忙しくなりますが、その分「今月も無事にやり遂げた!」という達成感を味わえます。
勤務地
大阪本社(大阪府吹田市)もしくは東京本社(東京都港区)
【大阪本社】
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町5丁目20番3号

【東京本社】
〒105-0014
東京都港区芝1丁目4番3号SANKI芝金杉橋ビル9階
勤務時間
8:45~17:15(休憩1時間/実働7.5時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給:225,000円

短大卒、専門卒、高専卒
月給:210,000円


【東京】大学院・大学卒
(固定残業代17,861円含む)※固定残業代は11時間分で17,861円、超過分は別途支給
※超過分は別途支給
【東京】短大・専門・高専卒
(固定残業代2,861円含む)※固定残業代は1時間分で2,861円、超過分は別途支給
※超過分は別途支給
【大阪】大学院・大学卒
(固定残業代26,221円含む)※固定残業代は17時間分で26,221円、超過分は別途支給
※超過分は別途支給
【大阪】短大・専門・高専卒
(固定残業代11,221円含む)※固定残業代は7時間分で11,221円、超過分は別途支給
※超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
原則屋内禁煙
諸手当
■時間外手当
■業務手当
■通勤手当
休日休暇
■週休2日制(月6~10日休み/土曜・日曜 ※土曜は月数回の出勤あり)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
各種制度
■資格取得支援制度
■制服貸与
■退職金制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書、その他
その他:卒業見込み証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名~5名
前年度採用実績:2名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
10.5年

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:全新入社員へビジネスマナー研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:会社指定の資格について受験料の会社負担、一部補助有。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:入社から配属まで、又、その後も人事担当者による定期的な面談実施。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
8日

将来のキャリアイメージ

総合事務職

一通りの部署を経験し、本人の希望と適性を判断して、能力を発揮できると思われる部署に配属、経験を積んで役職者へ昇進。

《入社1年目》
OJT形式で、現場も含めた管理職種を一通り経験。

《入社4年目》
1年単位で本社管理部門、現場管理部門を経験し、適正や希望を判断していく。本格的な部署に配属。

《入社7年目》
配属された部署内の業務を一通り、自らの判断で行う事ができ、また、能力に応じた役職を任命される。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

食品や日用品など、生活に欠かせないものを皆さんの生活に運んでいる当社。そんな当社では、総合事務職の新たなメンバーを募集しています。
当社が求めているのは、報告・連絡・相談がしっかりとできる方。もっと掘り下げて言うと、わからないことや困ったことを自分の中にため込まず、素直に「ここがわからない」と言える方です。そうした正直さに加え、周りの人と協力しながら仕事を進められる協調性がある方は大歓迎です!

選考のポイント

入社するにあたって、何か特別なスキルが必要ということはありません。はきはきと話せなくてもいいので、どうして当社に興味を持ったかがしっかりと主張できるなら十分です。できるだけ気軽に話せるような雰囲気をつくっていきますので、肩の力を抜いてお話しください。
ぜひ、プレエントリーをお願いします!

先輩社員
先輩の入社理由

Jさん
学生時代に物流倉庫でアルバイトをしていた経験があり、物流業界を中心に就活をしていました。また、会社説明会の時に、将来的には海外での事業展開も考えていることを知り、大学時代にグローバルビジネス学部で学んでいたことが活かせそうだと思って入社を決めました。

Iさん
当社の働きやすいポイントは、残業がほとんどないことでしょうか。定時になれば帰るように声を掛けられます。定時は17時15分で、帰宅してからもプライベートの時間をしっかり確保できています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー

面接(1回)

適性診断

筆記試験

面接(1回)

内定

※適性試験(筆記試験と性格診断テスト)
※筆記試験はSPI形式を予定しております。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)