正社員

株式会社ジャックス【三菱UFJフィナンシャルグループ】

業種
信販・クレジット・リース・レンタル
職種
営業
本社
東京都/北海道
働き方の特徴
年間休日120日以上直接感謝される仕事ジョブローテーションあり
上場企業 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/07/07(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業
働き方の特徴
年間休日120日以上/直接感謝される仕事/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
【初期配属のコース】
■ゼネラルコース
■システムコース
■経理財務コース

※上記コースによらず、入社後にジョブローテーションがあります。
※それぞれのコースに「全国転勤型」「地域限定型」の働き方があります。
【選考前】に、働き方(全国転勤型・地域限定型)および応募コース(ゼネラル、システム、経理財務)を選択可能!
自分のライフスタイルや将来のライフプラン、キャリアプランに合った働き方を実現できます。
・全国転勤型:国内外の転居を伴う勤務地の変更がある働き方(入社までに普通自動車免許の取得が必須です)
・地域限定型:地域に根差した転居のない働き方(営業希望者は普通自動車免許の取得を推奨します)
仕事内容
■ゼネラルコース
初期配属において、営業または事務(審査、債権管理、カスタマー)を希望するコースです!
・営業渉外
新規のお取引先の拡大、既存お取引先の深耕に向け、金融サービスを提案しリレーションシップを強化していただきます。
・審査事務
クレジット利用のお申込みをされたお客様の信用調査や電話対応、データ照会・登録、お取引先に対しての連絡などを行います。
・債権管理
支払期日を過ぎたお客様に対し、主に電話にて、返済プランの相談・アドバイスを行い一緒に解決策を見つけます。
・カスタマー
お客様の会員情報変更等のメンテナンス、所有権解除受付・処理、早期一括返済などのクレジットに付随する各種事務手続きを行います。

■システムコース
初期配属において、システム部門を希望するコースです!
・システム企画
システム全体の計画や予算管理のほか、各部からのシステム導入依頼に基づき、開発内容を検討・決定します。
・システム開発
導入が決定したシステムを実際に開発するポジションです。原則は、委託先のベンダーに開発を外注しているため、要件定義やベンダーコントロール、受入時の検証をお任せします。
・システム管理
システム障害を防止する対策を講じていても発生してしまうような予期せぬトラブルに関して、迅速に対応を行うポジションです。ネットワークサーバーの設計、運用、保守など、ITインフラの関わる作業をお任せします。

■経理財務コース
初期配属において、経理財務部門を希望するコースです!
・経理
決算や税金に関わる業務全般の他、国内外関係会社における経理全般を行います。全国各拠点からの経費精算に関わる業務もお任せします。
・財務
金融機関からの資金調達交渉や、証券化関連の業務の他、当社加盟店への精算業務を行います。

※どのコースもキャリアを通じたジョブローテーションがあります!
様々な知識や経験を積みながら、自分の描くキャリアを実現しやすい環境をご用意しています。
勤務地
北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、広島、福岡※全国転勤型/地域限定型選択可能

■ゼネラルコース
北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、名古屋、大阪、兵庫、広島、福岡

■システムコース
東京

■経理財務コース
東京

▼営業店一覧はこちらをご覧ください
https://www.jaccs.co.jp/corporate/about/agency/
勤務時間
■ゼネラルコース
9:45~18:10 または 9:20~17:45(休憩1時間)
※配属先によってはシフト制となり、上記以外の勤務時間となる場合があります。

■システムコース
9:45~18:10(休憩1時間)

■経理財務コース
9:20~17:45(休憩1時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、その他
■全国転勤型(転勤待機手当を含む)
月給:26万円

■地域限定型
月給:24万円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙

〈特記事項〉
勤務地によっては喫煙専用室を設置している場合があります。
所定就業時間における喫煙を禁止しています。
諸手当
超過勤務手当、家族手当、通勤手当、役職手当、住宅手当、持家手当、単身赴任手当 ほか
休日休暇
年間休日122日
完全週休2日制又は3日制(週休3日制は、審査部署のみ希望制にて実施)
祝日
年次有給休暇(10~20日)
┗年次有給休暇の時間単位での付与。
夏季休暇
秋季休暇
冬季休暇
慶弔休暇
不妊治療休暇
産前・産後休暇
子の看護休暇
裁判員休暇
メモリアル休暇
アニバーサリー休暇
ワーク・ライフ・バランス休暇
エコロジー休暇
自己啓発奨励休暇
ボランティア休暇 ほか
社会保険
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
各種制度
借上げ社宅(全国転勤型のみ)
企業年金基金
退職金制度
確定拠出年金
持株会
財形貯蓄
社員貸付
共済会
育児休業制度(育児休職・育児勤務)
介護休業制度(介護休職・介護勤務)
通信教育補助制度
資格取得褒賞金制度
各保養所 ほか

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、その他
新卒:2026年3月卒業予定の方
既卒:卒業後3年以内かつ就業経験のない方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:70名~90名
前年度採用実績:79名
ゼネラルコース(全国転勤型/地域限定型)60~80名/システムコース(全国転勤型/地域限定型)1~5名/経理財務コース(全国転勤型/地域限定型)1~5名
採用実績校
■大学
愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、江戸川大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪大学、大手前大学、大妻女子大学、岡山理科大学、神奈川大学、活水女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、京都産業大学、京都外国語大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、久留米大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、下関市立大学、十文字学園女子大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、就実大学、椙山女学園大学、成蹊大学、聖心女子大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、成城大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、創価大学、筑紫女学園大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京女子大学、東北学院大学、東洋英和女学院大学
 
同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、東洋大学、名古屋学院大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、兵庫県立大学、フェリス女学院大学、福岡大学、藤女子大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道教育大学、三重大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:27名
2023年度:43名
2022年度:26名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:34名
2023年度:48名
2022年度:26名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■各階層別研修
新入社員研修、フォローアップ研修、各種階層別研修 ほか
■職種別研修
営業力強化研修、各種業務別研修、各種商品別研修 ほか
自己啓発支援の有無及び内容
有:■通信教育制度
┗語学やビジネススキル、資格取得等、約200種類の通信教育コースから任意で選択・受講でき、修了した際は受講料の30%~80%の補助金を支給する制度
■自己啓発休暇
┗上記通信教育を受講している社員に対し、付与される特別有給休暇
■資格取得褒賞金
┗当社へ入社後、対象資格を取得した際に褒賞金を支給する制度
メンター制度の有無
有:■OJT制度

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14.1時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.7日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:27名/31名
女性:47名/47名

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー
 ▼
会社説明会(Web)
 ▼
書類選考(履歴書・適性検査)
 ▼
面接(グループ/個別)※複数回実施予定
 ▼
採用合格・人事面談
 ▼
内々定

※会社説明会参加後に、働き方(全国転勤型・地域限定型)および応募コース(ゼネラル、システム、経理財務)を選択していただきます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)