Re就活キャンパスのみ掲載 大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社アリス【エンジニア(セキュリティ、インフラ、開発)】 UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマシステムコンサルタントシステムエンジニアネットワークエンジニアセールスエンジニアカスタマーエンジニアカスタマーサポートシステム運用・保守
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満ジョブローテーションあり
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/24(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
プログラマ/システムコンサルタント/システムエンジニア/ネットワークエンジニア/セールスエンジニア/カスタマーエンジニア/カスタマーサポート/システム運用・保守
勤務地
埼玉県/東京都/神奈川県
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/ジョブローテーションあり
選考の特徴
選考でエントリーシートなし/選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
●エンジニア職
 セキュリティエンジニア
 インフラエンジニア
 開発エンジニア
仕事内容
【セキュリティエンジニア】
システムに潜在する弱点を炙り出すための「脆弱性診断」
外部からの攻撃を防ぎ、侵入などに対処する「防御(SOC)」
ユーザーに近い立場でセキュリティ戦略の立案、実行を担う「コンサル・運用」
セキュリティといってもその役割はさまざま。
当社は、その全てを網羅していますので、攻撃、防御いずれかに特化した存在や、
さまざまな業務を経験したオールラウンダーなど、さまざまな目標をもって成長できます。

【インフラエンジニア】
サーバ・データベースの設計構築といった従来型の案件もありますが、
近年ではクラウドサーバーや仮想化などの案件がほとんど。
いずれの場合も上流工程から手がけてる案件が中心なので、インフラエンジニアとして
幅広い経験を磨いていただけます。

【開発エンジニア】
◎スマートフォンやタブレット用のネイティブアプリ
◎医療、金融、環境庁などのクライアント向けの基幹・業務システム
など、開発に関しても手がけるプロジェクトは多彩です。
設計から運用まで手がけるフェーズの幅広さに加え、最先端の技術や
仕様に触れることができるプロジェクトの豊富さですので、質の高い
経験を重ねていきたいという志向の方にも最適です。

勤務地
本社(新宿)、各事業所(新宿、品川、埼玉県狭山市)及び委託企業先(東京都内及び神奈川県)

東京都・埼玉県
本社(新宿)各線新宿駅から徒歩10分
事業所(新宿五丁目) 丸の内線新宿三丁目駅から徒歩5分
事業所(品川) 各線品川駅から徒歩15分
事業所(新狭山) 西武新宿線狭山駅から徒歩10分

※その他委託企業先(都内23区、神奈川県)
勤務時間
9:00~18:00 
休憩 1時間 実労働時間 8時間/日
※委託先企業勤務の場合は委託先企業の業務時間に準ずる
研修制度
■内定者研修

eラーニングによる技術取得
集合研修(2回)

■社会人研修
 -ビジネスマナー研修

■IT基礎研修
 -ITの知識が未経験の方でも安心できるよう基礎を学ぶ

■開発技術研修/インフラ技術研修
 -専門知識や技術を学ぶ
 -実演発表会

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給230,000円 (20時間までの超過勤務手当含む)

大学卒
月給230,000円 (20時間までの超過勤務手当含む)

高専卒
月給225,000円 (20時間までの超過勤務手当含む)

専門卒
(4年)月給230,000円 (20時間までの超過勤務手当含む)
(3年)月給225,000円 (20時間までの超過勤務手当含む)
(2年)月給222,000円 (20時間までの超過勤務手当含む)


大学院卒の場合
(固定残業代31,220円含む)※固定残業代は20時間分で31,220円、超過分は別途支給
大卒、専門卒(4年制)の場合
(固定残業代31,220円含む)※固定残業代は20時間分で31,220円、超過分は別途支給
残業20時間を超えた分は全額支給
高専卒、専門卒(3年制)の場合
(固定残業代30,440円含む)※固定残業代は20時間分で30,440円、超過分は別途支給
残業20時間を超えた分は全額支給
専門卒(2年制)の場合
(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は20時間分で30,000円、超過分は別途支給
残業20時間を超えた分は全額支給
昇給・賞与
昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙あり
諸手当
残業手当
扶養手当
交通費全額支給
休日休暇
完全週休2日制(土・日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(初年度10日)
慶弔休暇

※年間休暇取得
 120日以上+最低年間有給取得5日
 その他
 ・特別休暇(夏季休暇)
 ・年末年始休暇
 ・有給取得(最大40日/繰り越し1年)
社会保険
各種社会保険完備
各種制度
社員寮制度
書籍購入支援制度
資格取得支援制度
福利厚生ベネフィット・ワン

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、理系自由応募、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業(見込)証明書

※会社説明会のみの方は提出書類はありません。
一次面接に進まれる際は当日に提出をお願い致します。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:20名
前年度採用実績:13名
採用実績校
□大学実績
会津大学        
関東学院大学      
共栄大学        
埼玉学園大学
昭和女子大学
諏訪東京理科大学
石巻専修大学
大東文化大学
中央学院大学
長崎県立大学
帝京大学
東海大学
東京工科大学
東京情報大学
東京電機大学
東京農業大学
東洋大学
日本大学
白百合女子大学
明治学院大学
立正大学
獨協大学
文京学院大学
早稲田大学
慶応義塾大学
法政大学
千葉大学
大正大学
聖学院大学

□専門学校実績
国際情報工科自動車大学校
専門学校 国際理工カレッジ
情報科学専門学校
新潟情報専門学校
専門学校 中央情報大学校
専門学校神田外語学院
船橋情報ビジネス専門学校
大原法律公務員専門学校
中央情報経理専門学校
田町工業高校
東京ITプログラミング&会計専門学校
東京IT会計法律専門学校
日本工学院
日本電子専門学校
浜松情報専門学校
名古屋工学院専門学校
大原簿記情報ビジネス専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:17名
2023年度:10名
2022年度:12名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:2名
2021年度:4名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:16名
2023年度:10名
2022年度:10名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
9.1年
従業員の平均年齢
38.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:内定者研修(eラーニング、集合研修)、ビジネスマナー研修、IT基礎研修、技術研修(インフラ、開発)
自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填 等
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:入社直後及び入社3年目までの若手社員向けに、年一回人事担当によるフォローアップ面談を実施

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
6.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.9日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:3名/3名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:40%
管理職:8.3%

将来のキャリアイメージ

エンジニアの場合

私たちが目指しているのは、「エンジニアのためのエンジニアの会社」。もちろん、キャリアに関しても、それぞれの思いや希望、将来のビジョンについてしっかり聞きながら、満足できる成長をサポートしていくというスタンスに立っています。どんな将来を思い描いているのか、そのために今、どんな業務を経験するべきか。そんなことについてもまずはしっかりと話し合いましょう。

《入社1年目》
入社後は、社内座学研修(1週間)をはじめ、外部の教育機関での社外研修(3カ月)、さらには配属先ごとのOJT研修と、3段階の研修でそれぞれのスタートをサポートします。

《入社3年目》
配属先での業務を一通り経験し、自信を持って動くことができるようになってくる頃。上流工程のプロジェクトにチャレンジしたり、新しい領域の業務を担当したりと、それぞれの志向が業務にも反映されはじめます。

《入社5年目》
お客様との打ち合わせや、後輩社員の指導など、より責任のある役割も担うことができるように。やりたいことも明確になり、人によって最初の部署移動を経験するのもこの頃です。

年収例

■エンジニアの場合
3年目 年収370万~
6年目 年収400万~
9年目 年収450万~

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

エンジニアにとって大切なのもののひとつは、「好奇心」だと思います。それに従ってアンテナを広げて新しい情報を収集したり、自分で何をどう学んでいくかというビジョンを持てる方は、やはり成長も早いですね。常に学び続けていくのは簡単ではありませんが、それもご自身の興味を動機にすることができれば、一つひとつの壁もしっかりと乗り越えながら、エンジニアとしての可能性を広げていけるのではないかと思います。

その意味でも、自分自身のなかにある興味や好奇心で仕事に向き合い、新しいことにチャレンジできる方をお迎えしたいですね。

選考のポイント

選考において重要視している点は「コミュニケーション能力」です。
エンジニア職は知識が重要だと思うかもしれませんが、技術は進歩するので今ある知識だけではエンジニアとしては大成しません。
大切なのは他者とのコミュニケーションです。面接の際にも私たち人事としっかりとコミュニケーションをとれるかとどうかを見ています。

先輩社員
先輩の入社理由

・ITの最先端を追い求める会社の姿勢に成長性を感じ、アリスに決めました。(入社3年目)
・セキュリティ関係をはじめ幅広い分野の事業をしていて、さらに先輩社員の雰囲気が良かったので。(入社3年目)
・自分の頑張り次第で上を狙いやすいと感じたためです。(入社1年目)
・様々な部署がありいろいろな業務経験を積めそうなところに惹かれました。(入社2年目)

エントリー方法・選考の流れ

================
  最短【1週間】で内定出し!
================

Re就活キャンパスからエントリー

会社説明会参加

性格診断テスト、面接(※1~2回)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)