正社員

扶桑電機工業株式会社 NEW!!

業種
電気機器・電子機器・半導体関連精密機器・計測機器
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業技術・システム営業営業系その他一般事務・秘書・受付人事・総務・労務生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンスシステム運用・保守
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満裁量権が大きい
最終更新日:2025/08/15(金) 掲載終了日:2025/10/12(日)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/営業系その他/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/システム運用・保守
勤務地
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
■営業職
 「営業 × 技術 × 現場力」が融合した、やりがい満点のポジション。ルート営業に加え現場の管理業務も担うということは、“モノが売れた後”も責任を持つ「プロジェクトの主人公」になれるということ。

■営業事務職
 営業事務職は、企業活動を円滑に進めるための“縁の下の力持ち”として、たくさんの魅力があります。ルーティン業務がある分、働き方は安定しやすく長期的に働く人も多いです。

■工務職
 自動ドアを取り付ける工事職、実はとても魅力のある仕事なんです。見過ごされがちですが、社会の「快適な入口」を支えるプロフェッショナル。取り付けが完成したときの達成感と社会貢献を同時に実感できます。

■技術職(開発・設計)
 毎日何気なく使われている自動ドアは、駅・病院・商業施設など、さまざまな場面で人の移動をスムーズにしています。あなたの手掛ける図面が、人の安心・安全・快適に直結し、街の安心につながるって、誇らしくありません?

■総務職
 総務職には、企業の“屋台骨”とも言える重要な役割があり、さまざまな面で魅力に満ちています。表に出ることは少ないかもしれませんが、実は会社全体を裏から支えるマルチプレイヤーなんです。
仕事内容
■営業職
はじめのうちは先輩社員たちと一緒にルート営業、ゆくゆくは自分が担当する現場の"現場管理業務"もお任せします。ルート営業で定期的なコミュニケーションを取りながら、工事にも関わることで「売って終わり」ではなく、「最後まで面倒をみてくれる営業」として厚い信頼を得られます。また、工期管理・作業段取り・品質チェックなどマネジメント的な業務もあるため、段階的にプロジェクト管理スキルが身につきます。
当社の営業職は「人と現場の両方に強い営業」になれる、まさに“ハイブリッド型”のキャリアです。営業職としての経験に加え、施工管理や技術の知識を持つことで、将来的に企画職や管理職への道も開けます。

■営業事務職
営業担当者を支える存在として、見積作成・資料準備・売上管理などを通してチームの成果に貢献できる職種です。「あなたがいるから営業がスムーズに進む」と感謝されることもしばしば。営業活動のサポートが契約成立や業績向上につながったとき、数字では測れないやりがいが感じられます。
また、データ入力・資料作成・電話やメール対応など、ビジネスの基礎がギュッと詰まった業務内容なので、キャリアの基礎作りにもぴったり。業務内容は単調に見られがちですが、業務の効率化や仕組みづくりなど自分のアイディアを活かせる場面も多くあります。

■工務職
お客様の現場に出向いて自動ドアの取付や修理を行います。
電気・センサー・機械構造の知識と建物の構造理解が求められ、技術職としてのスキルが幅広く身につきます。また、センサーの調整や配線の設計など、技術を駆使してドアを“動かす”工程には、エンジニア的な面白さも。ルーティン作業だけでなく、現場ごとの対応力やお客様とのコミュニケーション力も問われるので、技術だけではなく“人間力”も磨かれていく職業です。
はじめのうちは先輩社員たちと共に研修もかねて一緒に、ゆくゆくは簡単な現場から一人でお任せしていこうと思っています。

■技術職(開発職・設計職)
開発職では、JW CADソフトやC言語を使って回路制御やセンサー連動をプログラミングすることで、自動ドアの“思考”や“反応”を自ら構築できます。「開ける」「止まる」「人を認識する」といった動きの裏には、緻密なコードがあるんです。また回路図の作成ではセンサー・モーター・マイコンなど複数の要素を扱い、それをソフトウェアで最適化する。まるで、機械の心と体を同時にデザインする感覚です。
設計職では、JW CADを使って図面を描いていきます。この図面は建築物の構造や意匠と自動ドアとの美しい融合を図るための重要な要素。機能性だけではなく、建物ごとの課題に合わせて設計するため、問題解決力と発想力が求められます。JW CADを扱う技術職として、日々の業務がそのままスキルアップにつながります。図面から設備、構造まで総合的に理解する力が磨かれていくのもこの職種の醍醐味です。

■総務職
人事・労務・庶務全般を担い、社員が快適に働ける環境をつくる“縁の下の力持ち”です。
採用・文書管理・労務・福利厚生・安全衛生・オフィス環境の整備や備品管理など業務は多岐にわたり、社会人としての基礎から専門的な知識まで自然と磨かれます。
もちろん始めは簡単な事からスタートし、慣れてきたら少しずつお任せする事を増やしていきます。
総務職は「サポート役」でありながら、組織にとって欠かせない「キープレイヤー」でもあります。
縁の下で活躍するのが好き、コツコツと信頼を積み上げていくことに喜びを感じるタイプの方には、きっと向いている職種です。
勤務地
東京本社(品川区南品川)

〒140-8676 東京都品川区南品川6丁目3番10号

■最寄り駅からのアクセス
・JR京浜東北線 大井町駅東口下車 徒歩10分
・東急電鉄大井町線 大井町駅下車 徒歩10分
・りんかい線 大井町駅下車出口B 徒歩10分
・京浜急行線 青物横丁駅下車 徒歩10分

※色々な路線が通っているので、アクセスしやすい地域です!
勤務時間
【就業時間】8:30~17:15
【休憩時間】12:00~12:45(45分間)
【実働】8時間
【残業】月10~15時間(繁忙期含む)
    ※固定残業制は採用していません(残業代は別途支給)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給220,000円

その他
※既卒者:最終学歴に準ずる


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:夏のボーナスと冬のボーナスの年2回(2024年度実績4.2ヵ月分)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも給与などを含め、条件は変わりません。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

〈特記事項〉
屋外に喫煙所を数個所設置してあります。
諸手当
住宅手当(一律5,000円支給)
地域手当(一律6,000円支給)
通勤手当(全額支給(規程あり))
勤続手当(勤続年数により加算されていきます)
その他(職務手当、家族手当、役職手当、時間外勤務手当など)
休日休暇
土曜日、日曜日(完全週休2日)
祝日
その他(夏季休暇、年末年始休暇)

※年間休日日数124日です(2025年実績)
社会保険
健康保険、
厚生年金保険、
企業年金基金、
労災保険、
雇用保険
各種制度
働きやすい環境を整える中で、当社では社員満足度を高める取り組みにも力を入れています。

たとえば2年に1回の社員旅行や毎年1月に行われる鏡開き(食堂にてお餅食べ放題!)など、社員の声を拾いながら様々なイベントを開催しています。
また、会社の補助金制度を利用すれば昼食を通常価格よりリーズナブルに食べられるなど、細かい部分ですが、社員満足度を上げる活動は色々と実施しています。
その他の福利厚生
・ベネフィットステーションに加入しています
 ⇒ 街の飲食店や映画館などで各種割引が使えたり、商品があたる抽選にも参加できます!

・財形貯蓄制度があります
 ⇒ついつい毎月使いきってしまうお給料。毎月自動で天引きし、将来に向けて先取貯金はいかがですか?

・団体保険制度があります
 ⇒同じプランでも、個人で契約するよりも少しだけおトク料金になります!

・制服貸与制度があります
 ⇒ 社員全員を対象に制服・作業服を貸与しています。今年から新しく、動きやすいポロシャツに変わりました!

・給茶機設置済みの食堂があります
 ⇒ 会社の補助金制度を利用して、一食550円の仕出し弁当が400円で食べられます!

・個人用ロッカーがあります
 ⇒ 私物を置いておける専用ロッカーが一人一つあります。もちろん鍵はかかります!

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、その他
2026年3月卒業予定の方・既卒者
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:5名
前年度採用実績:1名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
16年
従業員の平均年齢
38歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修 他

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
8.5日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

コロナ禍の際、感染予防の観点から、二酸化炭素の濃度に応じて自動で換気を行う自動ドアをいち早く開発した当社。
独自の発想で時代に合った製品をいち早く企画・開発し、のちのスタンダードを築いていけることも私たちの強みです。

そんな現場では、従来の考え方にとらわれない、アイデアを形にできるチャンスも豊富!
率先して多くのことを学びながら、新しい価値を一緒に発信していただける、新たな仲間を募集します。

選考のポイント

経験や知識も大事ですが、当社では興味や関心の高さをより重視しています。
面接ではなぜ当社を希望しようと思ったのか、あるいはなぜ1から当社の仕事を目指そうと思ったのかといったあなたの思いをお聞かせください。

先輩社員
先輩の入社理由

ワークライフバランスを保つことができる点です。
定時で退勤する社員が多く、自分の時間を大切にできるのが魅力と感じています。
また、入社時に未経験であっても、技術を学ぶ時間がしっかりと与えられるのも安心できるポイントです。
社員を大切に育てていく雰囲気があるので、興味を持って取り組める方であれば、だれでも活躍できますよ!

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスより応募
 ↓
会社説明会
 ↓
一次面接
 ↓
最終面接
 ↓
内 定
 ↓
採 用

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)