大学1,2年生歓迎
正社員

社会福祉法人嬉泉 UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
教師・保育士・講師・インストラクター医療技師・看護師・栄養士言語聴覚士社会福祉士
本社
東京都
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/07/02(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)

セミナー・説明会情報

【Web開催】★KISENとつながる就活セミナー★

◆福祉を学んできた人も これからの人も チャレンジできるKISEN
私たちKISENは、発達障害や自閉症を持つ方々、そして子どもたちを支えるために、「療育」「保育」「相談」の3つの事業を柱に活動しています。
その人がその人らしく、イキイキと暮らしていくためのサポートを行っています。

セミナーでは、採用担当や現場の職員が参加し、当法人の紹介はもちろん、実際の支援の様子や仕事のやりがいについてもお話しします。
KISENならではの支援の考え方や今後に役立つ情報まで、セミナー後にはきっと「参加してよかった」と感じていただけるはず!
リラックスした雰囲気の中で、皆さんの疑問や不安にも丁寧にお答えしていきますよ。

◆働くイメージを思い描ける!
・月平均残業2.2時間
・賞与年3回
・出産準備金、復職支援金の支給あり
・子どものための休暇制度あり など
職員の働きやすい環境が整っているのも、当法人の自慢。

これまでに3度厚生労働省より「くるみんマーク」を取得しているほか、東京都の社会福祉法人で初めての「えるぼし認定」を受けています。
2019年には、「東京都女性活躍推進大賞 優秀賞」を受賞するなど、その働きやすさはお墨付き。
これらの働く環境についても、セミナーで詳しくご紹介していきますよ!

【完全オンライン開催】なので、遠方の方も気軽に参加していただけます◎
スーツは不要、リラックスできる格好でご参加ください。
当日は、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

募集概要

【内容】
・法人概要説明
・事業内容説明
・座談会
・募集要項、選考フロー案内 など
【持ち物】
〇用意いただくものは筆記用具
〇スーツではなく私服で参加ください!
【参加方法】
お好きな日程でセミナーエントリー
当日はZOOMを使って家から参加できます!
【お問い合わせ先】
〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-30-9
saiyou@kisenfukushi.com
採用担当 植村・松村・松嶋

人事担当者からのコメント(セミナー・説明会の魅力について)

KISENの支援現場のことや職場環境など、制度だけでなく職員の生の声もお届け☆

就活で大事にしていることって何?
KISENが大事にしていることってこんなこと! etc

「参加してよかった!」と思ってもらえるような時間になるように準備中です♪
皆さんの参加をお待ちしております!

一人一人のニーズに合わせたKISENの就活スタイル。
安心して就活してもらえるように採用担当がサポートします!

現在受付中のセミナー

開催地
会場/内容・対象など
開催日時
終了日時
空席状況
受付締切
会場までの地図
オンライン
ZOOMアプリを使用したオンラインセミナーです!
開催日時 2025/07/12(土)
10:30
終了日時 2025/07/12(土)
12:00
まだ余裕あり
受付締切: 2025/07/11(金)
23:59
なし
オンライン
ZOOMアプリを使用したオンラインセミナーです!
開催日時 2025/07/18(金)
10:30
終了日時 2025/07/18(金)
12:00
まだ余裕あり
受付締切: 2025/07/17(木)
23:59
なし
オンライン
ZOOMアプリを使用したオンラインセミナーです!
開催日時 2025/07/24(木)
16:30
終了日時 2025/07/24(木)
18:00
まだ余裕あり
受付締切: 2025/07/23(水)
23:59
なし
オンライン
ZOOMアプリを使用したオンラインセミナーです!
開催日時 2025/07/30(水)
16:30
終了日時 2025/07/30(水)
18:00
まだ余裕あり
受付締切: 2025/07/29(火)
23:59
なし

エントリーを行うには、ログインする必要があります。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)