インターン
オンライン形式
※一部プログラムや時間を変更する場合がございます。予めご了承ください。
デジタルやネットワークは生活インフラの一つとして欠かせないものになりましたが、新しい技術に触れて困った経験はありませんか。
当社はCSRで「デジタルデバイド(情報格差)」の解消を掲げ、メンバーシップを中心に地域のお客様の「今後の生活の豊かさ」をFace to Faceで計画的に提案し、提供する「デジタルライフプランナー(当社商標)」を目指しています。
デジタルデバイド(情報格差)を解消し、その先の未来をデザインするには?
「あなた」の個性を活かし、課題解決にチャレンジしてみませんか。
2つのステップでのインターンシップ(仕事体験)が可能です。
体験1:2030年を見据えたデジタルライフプラン デザイン (オンライン開催)
グループで意見を出し合い、今後を想定したカレンダーを作成します
「こういうことがおこりそう」
「その時にこうなったら楽しいな」
「もし今の状況下でオリンピックを開催するなら何が必要か」
「趣味の●●、仕事にどう活かせるか」・・・など
自分の個性や趣味と結び付けながら、2030年を見据えたデジタルライフプランをデザイン
自分の将来も含めてデザインしていきます
体験2:先輩のアシスタント体験 (近隣エリアの店舗開催予定)
実際のチームで先輩のアシスタント体験を行います
日程や先輩、その日に体験する仕事は一人ひとりの個性をのぞきながら決定
体験1で作成したカレンダーを元に実際に提案をすることも!
視野を広げる職業体験(インターンシップ)、してみませんか。