介護施設と保育園の複合施設を展開する社会福祉法人さんです。人のことが大好きな職員の方々が働いていらっしゃり、こどもが好きな方や地元で長く働きたい方におすすめです。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

梅津富士園

業種
医療・福祉・介護サービス食品専門・その他サービス
職種
教師・保育士・講師・インストラクター ケアワーカー・介護士・社会福祉士 薬剤師 医療技師・看護師・栄養士
本社
京都府
転勤なし
最終更新日:2023/03/31(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

セミナー・説明会情報

富士園 就職見学セミナ-(さくら&よもぎに会おう)

オンライン形式
この度は、当園に興味を持っていただきありがとうございました。

当園のセミナ-では、施設説明だけではなく、
当園のマスコットキャラクタ-のコミュニケ-ション型ロボットの「さくら&よもぎ」に会っていただきます。
そして、施設見学も行い、働いている職員さんとの話す機会もあります。

また、当園にしかない「オリジナルブランド研修制度が6つ」あり、
中でも、■皆さんの個性を活かす「匠制度」&■他の企業より学ぶ「ユニバ-サルジャパン研修制度」&■世界中の勉強課題である「認知症の対策を勉学する体制」(◇保育園と高齢者施設の併設で世代間交流をもつ京都屈指の施設&◇最新型介護ロボット「さくら&よもぎ」とのコミュニケ-ション交流推進施設&◇認知症資格取得推進している施設)にもトライしている施設であり、富士園しかないオリジナルブランド研修がたくさんあり、楽しみ満載な研修制度となっています。

セミナ-の目的は、当園の施設のイメージをつかんでいただき、当園の職場の良さを存分に知っていただく機会をもっていただき、働く職場のイメージを膨らませていただくことが目的です。セミナ-を終了すると、更にもっと知りたくなられる方も多く、継続して「ワンデイ体験(1日体験)」をご利用される方も多数おられます。
なお、面接来園日の回数を減らすため、当日に、即面接したい人(クイック面接(履歴書無しの当日面接))にも対応していますので、ご活用ください。

当園に、興味をひかれましたら、是非、ご参加お待ちしています。
ご縁をいただける事、楽しみにしてお待ちしています。

■セミナ-内容

・施設説明会
---当園の概要や仕事内容、沿革、今後のビジョン等をお伝えします。

・働いている職員さんと交流会+質疑応答+施設見学
---実際に働いている職員さんと交流し質疑応答ができます。また、見学にて全体の雰囲気を感じてもらえます。
※興味を持たれた方は、ワンデイ体験(1日体験)を別日にご希望できます。

・昼食(当園自慢の自営のお食事を提供する予定です)
---国産の食材にこだわった当園自営のお食事を食べていただきます。

・オリジナルブランド研修体験(一つ学ぶセクション)
---当園のオリジナルブランド施設である研修を体験していただきます。
※受けていただくと楽しく勉強になったといわれる自慢の体験です。

・全体質疑応答
---全体の質疑応答をお聞きします。

・希望者 クイック面接
---次回以降の面接を短縮したい方には、必見!! 履歴書無しの一次面接を実施されます。

■参加するメリット

・当園のマスコットキャラクタ-のコミュニケ-ション型ロボットの「さくら&よもぎ」に会える。

・働いている職員さんと直接交流することで、当園の施設のイメージをつかんでいただき、この職場の良さを存分にしっていただき、働く職場のイメージを膨らませていただきます。

・福祉施設では数少ない「オリジナルブランド施設」であり、楽しみ満載な研修をオリジナルブランド研修体験(一つ学ぶセクション)として体験できる。
※参加者は非常に勉強になったと必ず言ってもらえる「プロの体験講座」です。是非、体験を一緒にしましょうね。

募集概要

セミナ-の時間の流れ(例)
・施設説明会 10:00~11:00

・働いている職員さんと交流会+質疑応答+施設見学 11:00~12:00

・昼食 12:00~13:00

・オリジナルブランド研修体験(一つ学ぶセクション) 13:00~13:30

・全体質疑応答 13:30~14:00

・希望者 クイック面接 14:00~15:00
会場アクセス
◎電車でお越しの方

阪急電車嵐山線/松尾大社駅下車 徒歩7分

◎バスでお越しの方

(市バス)梅宮大社前下車徒歩3分
3号系統 北白川仕伏町→松尾橋行
28号系統 京都駅前→大覚寺行
29号系統 四条烏丸→洛西バスターミナル行
67号系統 上賀茂神社→松尾橋行
71号系統・特71号系統 京都駅八条口→松尾橋行

◎お車でお越しの方

駐車場・敷地内の空いているスペースにお停めください
持ちもの
・筆記用具
※服装は自由としています。
※自家用車、バイク、自転車でお越しの際は、事前にお連絡ください。
お問い合わせ
社会福祉法人 富士園
〒615-0924 京都市右京区梅津尻溝町28番地
TEL 075-862-5100
メール:info@fujien.jp

人事担当者からのコメント(セミナー・説明会の魅力について)

■「人を笑顔にできる仕事がしたい」「人としての暖かみを感じてもらいたい」「人の役に立ちたい」等
みなさんの手の届く範囲で十分です。
このような思いを持ち、小さい事でも自分で考えて行動することができる人が、
当園で求める人物像です。

■「自分にもできるかな?」と思ったときこそ富士園のセミナ-へ。
人間としての成長をできる体験(心を軽くするヒント体験)ができます。
資格を取得したプロが、「プチ体験で楽しみながら人生のヒント」体験講座を開催します!!
お会いできる事、楽しみにしていますね。

Webセミナー

 

プレエントリーを行うには、ログインする必要があります。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)