入庁してすぐに重要な仕事を任されるので戸惑うことも多いですが、その分成長スピードも早いです。先輩や上司の方がしっかり指導してくれるので、安心して仕事に取り組むことができます。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

兵庫県庁

業種
官公庁・公社・団体
職種
一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 貿易事務・海外事務 経理・財務・会計 法務・審査・特許 機械・電機・電子機器設計 建築土木設計・測量・積算 薬剤師 医療技師・看護師・栄養士 公務員・団体職員 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 視能訓練士 臨床工学技士 歯科衛生士 臨床検査技師 診療放射線技師 精神保健福祉士
本社
兵庫県
月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/27(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
一般事務・秘書・受付 / 人事・総務・労務 / 貿易事務・海外事務 / 経理・財務・会計 / 法務・審査・特許 / 機械・電機・電子機器設計 / 建築土木設計・測量・積算 / 公務員・団体職員 / 薬剤師 / 医療技師・看護師・栄養士 / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 視能訓練士 / 臨床工学技士 / 歯科衛生士 / 臨床検査技師 / 診療放射線技師 / 精神保健福祉士
勤務地
兵庫県 / 神戸市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
※令和5年度採用試験における募集職種及び採用予定人数

【大卒程度】
○事務系職種
一般事務職 80名
警察事務職 6名
教育事務職 26名
小中学校事務職 9名

○技術系職種
児童福祉司 10名
心理判定員 4名
農学職 15名
林学職 4名
水産職 2名
環境科学職 2名
総合土木職 20名
建築職 3名
機械職 2名
電気職 2名
保健師 8名
薬剤師 34名

【資格免許職】
栄養士 10名
臨床検査技師 24名
診療放射線技師 10名
精神保健福祉相談員 1名
医療福祉相談員 4名
理学療法士 8名
作業療法士 3名
言語聴覚士 1名
視能訓練士 1名
歯科衛生士 1名
臨床工学技士 12名

仕事内容
兵庫県全域の行政全般にわたる業務に従事します。
政策立案や広報、予算、人事などの業務、産業・観光・農業などの
振興、雇用対策、保健福祉サービスなど、幅広い分野で様々な事務業務を行います。

詳しくは兵庫県公式ホームページをご覧ください。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/recruit/index.html

勤務地

本庁または地方機関(県下全域)
【本庁所在地】
〒650-8567
兵庫県神戸市中央区下山手通5ー10ー1

勤務時間
一般事務職等の場合、原則として、8:15~17:00、8:45~17:30、9:00~17:45、9:30~18:15の4区分
(実働7時間45分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
令和4年4月時点、神戸市内勤務の場合
【大学(6年)新卒者】
月給206,300円(別途地域手当支給:神戸市内の場合19,392円)
【大学新卒者】
月給188,700円(別途地域手当支給:神戸市内の場合17,737円)
【3年制短大新卒者】
月給182,200円(別途地域手当支給:神戸市内の場合17,126円)
【令和5年4月1日現在の年齢が40歳の大卒者で、経験者(民間企業における経験が18年、主任で採用の場合)】
月給343,000円程度(地域手当を含む)
※経歴に応じて加算される場合があります。

昇給・賞与
期末・勤勉手当:年間4.40ヶ月分(令和4年実績)
原則として、1年間良好に勤務すれば年1回昇給します。

試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙

〈特記事項〉
特定屋外喫煙場所設置

諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当などの手当があります。

休日休暇
週休2日制、年末年始

 年次休暇は、1年間に20日(4月新規採用者は15日)あり、一定の日数を繰り越すことができます。(最長年間40日)
 特別休暇(夏季5日、結婚、出産、忌引など)があります。出産や子育てに関しては、育児休業、育児短時間勤務、フレックスタイム制などの制度が整備されています。

社会保険
共済・互助制度

各種制度
○住宅 
 世帯用及び単身用の職員住宅が神戸市内をはじめ県内各地に設けられています。

○健康管理
 毎年、全職員を対象とした定期健康診断をはじめ、希望する職員の人間ドックや各種検診を実施するなど、職員の健康管理に努め、健康で快適な職場環境づくりに取り組んでいます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2024年卒業予定の方、既卒の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者

採用予定学科
学部学科不問
職種によっては、それぞれの任用資格が必要です。
詳細は、各試験の試験案内をご確認ください。

応募・選考時の提出書類
その他
・自己PRカード(電子申請により提出)
※自己PRカードは一次面接試験、最終面接試験における個別面接時の参考資料として使用します。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:230名
前年度採用実績:217名
前年度採用実績欄は最終合格者数を記載

採用実績校
神戸大学、兵庫県立大学、関西大学、関西学院大学、岡山大学、甲南大学、同志社大学、神戸学院大学、立命館大学、大阪大学など

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:149名
2021年度:103名
2020年度:122名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:112名
2021年度:177名
2020年度:168名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入庁後すぐに新任職員が県職員としての意識・心構えを確立するとともに、必要な基礎的知識を習得するため、新任職員研修を実施しています。
このほか、各職位で必要とする知識を習得する主任研修、主査研修や、専門的な知識やノウハウを修得するための中央省庁派遣研修、大学院派遣研修、海外派遣研修、民間企業派遣研修など、県職員として必要な知識・技能を習得し、創造性豊かな職員を育成するため、多種多様な研修プログラムを実施しています。

自己啓発支援の有無及び内容
有:語学学習支援制度、通信教育支援制度 等

メンター制度の有無
有:新任職員と年齢も席も近い若手職員がマンツーマン指導員となり、気軽な相談相手として指導・助言します。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10.2時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
10.4日

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:16.4%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

令和5年度採用試験
【事務系職種・技術系職種(大卒程度)、資格免許職 受験申込受付期間】
○事務系職種・資格免許職 4月24日(月)~5月26日(金)
○技術系職種  春日程:3月13日(月)~4月7日(金)

1  筆記試験
【事務系職種・資格免許職】6月18日(日)【技術系職種 春日程】4月23日(日)
2  一次面接試験
【事務系職種】7月3日(月)~7月14日(金)のうち指定する1日 
3 最終面接試験
【事務系職種】8月1日(火)~8月10日(木)のうち指定する1日 【技術系職種 春日程】5月22日(月)~6月2日(金)のうち指定する1日 【資格免許職】7月10日(月)~7月14日(金)のうち指定する1日
4  最終合格発表
【事務系職種】8月下旬【技術系職種 春日程】6月上旬【資格免許職】7月下旬

詳細はこちら⇒ https://web.pref.hyogo.lg.jp/ji01/pc01_000000002.html

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)