正社員

滋賀県庁

業種
政府系団体
職種
公務員・団体職員
本社
滋賀県
最終更新日:2023/09/08(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
公務員・団体職員
勤務地
滋賀県
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
募集職種は年度によって異なりますが、
令和2年度上級試験(大学卒業程度)実績は、次のとおりです。
行政(専門試験型)、行政(アピール試験型)、警察事務、環境行政、
社会福祉、化学、農業、林業、水産、建築、電気(電気工学)、総合土木

滋賀県職員等採用試験案内のページ
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/jinji/saiyou/

仕事内容
【行政(専門試験型)】一般行政事務
【行政(アピール試験型)】一般行政事務
【警察事務】一般事務(深夜、交代制等の変則的勤務を伴う場合があります。)
【環境行政】環境等に関する行政事務
【社会福祉】児童福祉・障害福祉等に関する行政事務・相談支援、児童福祉施設等における生活支援・自立支援等の福祉関係業務
【化学】環境・衛生等に関する行政事務および関連する試験・検査等の業務
【農業】農業に関する知識・技術の普及指導、行政事務および関連する試験研究等の業務
【林業】治山・林道等の事業に関する企画・設計・施工管理、林業に関する知識・技術の普及指導等の業務および関連する行政事務
【水産】水産業に関する知識・技術の普及指導、行政事務および関連する試験研究等の業務
【建築】建築の設計・監督・検査、建築確認等の業務および関連する行政事務
【電気(電気工学)】電気設備等に関する設計・施工管理・保守管理等の業務および関連する行政事務
【総合土木】道路・河川・港湾・都市計画・農業農村整備等の事業に関する企画・設計・施工管理等の業務および関連する行政事務

勤務地

滋賀県内【原則、転居を伴う転勤は無し】
原則として滋賀県内
滋賀県庁、地方機関(県税事務所、環境事務所、健康福祉事務所、農業農村振興事務所、森林整備事務所、土木事務所、東京本部等)

勤務時間
原則として8:30から17:15まで。(休憩1時間、実働7時間45分)
ただし、職場や仕事の内容によって異なる場合があります。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
上級(大学卒業程度):月給202,852円~(一律地域手当11,482円を含む)
※大学卒業後に職歴がある場合や大学院等を卒業している場合には、
  一定の額が加算されます。
(例)大学院卒:月給216,289円(一律地域手当12,242円を含む)

昇給・賞与
■昇給
原則として年1回(1月)

■賞与
年2回(6月・12月)
期末・勤勉手当(ボーナス)として支給

試用期間
(試用期間有り) 6カ月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
県庁舎内禁煙

諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当等の支給があります。

休日休暇
完全週休2日制。年次有給休暇は、年20日(ただし、4月1日採用者は最初の年は15日)。
特別休暇(病気、忌引、夏季、結婚、産前・産後、育児時間、ボランティア、配偶者出産、男性職員育児等)、介護休暇、育児休業などの制度があります。

社会保険
地方職員共済組合

各種制度
<職員住宅(単身用・世帯用)>
 大津市内にある唐橋寮、坂本職員住宅をはじめ、県内に単身用住宅、世帯用住宅を備えています。
<共済・互助会制度>
 病気、けが、入院、結婚、出産などに対し、給付や手当金を受けられるほか、住宅資金などの貸付制度もあります。
<保健事業>
 職員の健康増進・元気回復を図るため、各種セミナーや健康事業を開催しています。また、余暇活動などへの支援も行っています。
<宿泊・保養施設>
 全国の地方公務員共済組合施設を組合員料金で利用できます。
 大津市の琵琶湖畔に共済宿泊施設「ホテルピアザびわ湖」があり、宿泊・会食・婚礼などに利用できます。
<サークル活動>
 文化系14、体育系13(2020年4月現在)のサークルがあり、活発に活動しています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
上級試験(経験者採用試験を除く)の主な受験資格は、令和3年度末時点で22~34歳の方です。
ただし、試験区分「行政(アピール試験型)」は令和3年度末時点で22~26歳の方です。

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、その他
職種により提出する書類が異なりますので、滋賀県採用サイトをご覧ください。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:未定
前年度採用実績:30名

採用実績校
大阪大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都女子大学、京都府立大学、神戸大学、滋賀大学、滋賀県立大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良女子大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学等
上記のほか、全国の様々な大学から学部・学科問わず、採用実績があります。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
18.5年

従業員の平均年齢
42.2歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:全新規採用職員に対して、4月に新規採用職員基礎コース(研修)を実施。
10月にフォローコース(研修)を実施。
また、個々の職員の「強み」「弱み」に応じて、様々な科目から選択して受講できる選択型研修や職場支援研修等の制度あり。

自己啓発支援の有無及び内容
有:・指定する通信教育講座の受講料の2分の1に相当する金額の助成
・育児休業者を対象に通信教育講座の受講料の2分の1に相当する金額の助成
・自己啓発等休業制度(3年以内)

メンター制度の有無
有:ブラザー・シスター制度:採用1年目職員に対して、各所属で年齢や職務内容の近い職員が職場の基本的なルールや日常業務の進め方等の相談を受けたり、アドバイスなどの支援を行うもの。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
17.2時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
11.9日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:11名/90名
女性:34名/34名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:9.4%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

詳細は、滋賀県公式ホームページで公開しております

◇以下は令和2年度の実施状況(上級(大学卒業程度)(経験者採用以外))です。

5月中旬~6月上旬  受験申込

6月下旬~7月中旬   第一次試験(筆記・口述)

7月下旬       第一次試験合格発表

7月下旬~8月上旬  第二次試験(論文・口述・適性検査)

8月中旬       最終合格発表

9月以降       就職意向照会、採用内定通知

翌年4月       採用予定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)