総合職はルームアドバイザーまたはプロパティプランナーのいずれかに配属されることがほとんどです。
主任、店舗責任者などへのキャリアアップを目指します。
適性に応じて、本社部門などへのキャリアチェンジもあります。
《入社1年目》
入社から半年間は研修期間としています。基本的にOJTで、上司や先輩社員のアドバイスをしっかり聞きましょう。
秋頃には営業デビューしますが、早い人は3ヵ月ほどでデビューすることもあります。
↓
《入社3年目》
営業デビュー後は自分の担当をもって、一人で営業する日々です。もちろん困ったときは先輩社員や所属長に相談してください。
店舗によっては後輩が入社してくる場合も。今度は仕事を教えてあげる先輩になります。
↓
《入社6年目》
早い人は主任に昇格します。営業成績の向上や維持に加えて、新入社員が入社する際は直接の指導係になります。
後輩指導の力も身に着けて、今度は店舗責任者を目指します。
↓
《入社10年目》
早ければ係長・店舗責任者になります。営業よりも、店舗の売り上げ管理や社員のマネジメントが主な仕事になります。